注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

すっぴんの女子って…

回答22 + お礼1 HIT数 3032 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/08/10 16:08(更新日時)

こんにちは。

18歳ですが毎日朝に時間もないし、化粧なしのすっぴんで通学してます。
大学生になる女子が化粧しというのは聞きますが、社会人になるとそういうわけにもいきませんよね。

母が化粧しない人なので、化粧すると自分を隠すようで嫌です。
しかし、矛盾してますが童顔でブサイクなので化粧しないと年相応に見られず、電車に乗るたび化粧バッチリの女性に劣等感を感じたり、劣等感から自分の顔を鏡で変じゃないか確認してしまいます…

自信を持ちたいですが時間もないし化粧に罪悪感感じるしで自分に言い訳をしてしまいます。


化粧は今後、頑張って時間削ってでもしなきゃいけないものでしょうか。

賛同コメントでも批判コメントでもなにか意見お願いします。
長くてすいません…

No.439910 07/08/09 02:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/09 02:49
匿名希望1 ( ♂ )

うーん…男の意見で悪いんだけどさ、なんか毎日ばっちりメイクしてますみたいな顔ってなんかいやですね😥


いわゆるナチュラルメイク?ほんとに薄く逆にメイクしてないんじゃないか?くらいの方が良く見えますね…実際自分でメイクしたことないからよくわかりませんが、メイクってどんくらいの時間かかるんですかね?


時間かかるならメイクしてて遅刻なんてなったらそんなのは社会人として最悪ですし

No.2 07/08/09 02:54
匿名希望2 ( ♀ )

学生のうちはすっぴんでも自由だから良いけど、社会人になったら化粧はマナーだと思います💦別にバッチリじゃなくてもパウダーファンデーションに色付きリップだけでもだいぶ違うし💦それぐらいなら3分以内で出来ますよ😊

No.3 07/08/09 03:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

2さんと同じで、学生はスッピンでも大丈夫でしょうが、社会人になると上司から言われますよ。化粧は女性としてのエチケットだって言われました⤵

No.4 07/08/09 04:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

わたしはめんどくさがりですが、ブライダル関係の仕事でしたのでスッピンというわけにいかず、ファンデとリップ程度してましたよ。それだけでもわたしはいいとおもいます☺

No.5 07/08/09 06:31
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

学生のうちはすっぴんでいいと思います💮

でも社会人になったら化粧はマナー。
若いつもりでいても、化粧してないと汚い💧対応する相手に失礼にあたるそうで💧

そんなん言う社会の方が女に対して失礼しちゃうわ😱笑

No.6 07/08/09 06:46
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

外回りしてると化粧がドロドロになってくるんですよね☀💦💦
なので夏場は1日に2回は化粧を完璧に落とし…また完璧に化粧をします😁イヤになるよ💦お面つけてたいです💦しなくていい環境ならしない方がいいよ~ 日焼け止めくらいで🌻💄

No.7 07/08/09 07:06
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

スッピンでも薄化粧でも綺麗な人は綺麗ですよ💡
それは美人、不細工じゃなくて❗
どんなにバッチリ化粧しても内面不細工なら顔にでます。
もっと自信をもって下さい✨

No.8 07/08/09 07:16
美桜のママ ( 20代 ♀ H7s2w )

男性の営業マンの方も今、メンズメイクをしていますね。ファンデーションを付けたり爪を磨いたり、眉カット等。男性でも社会に出れば厳しい所ではエチケットで自分を磨くそうです。営業マンの場合、お宅訪問で商品を売るから身だしなみだそうです。女性も最低限のメイクは必要かな。学生ならまだいいけど、私が働いてた会社(接客)は厳しくて薄いメイクだと「直しなさい」って言われました。

No.9 07/08/09 08:35
匿名希望9 ( ♀ )

私も学生です🏫いつもは自分的にバッチリメイクで行ってるんですが、この間普通にすっぴんで行きました。
そしたら友達には『変わらないじゃん』と言われました😂
化粧しててもしてなくてもわからない顔というか…主さんも今はすっぴんで良いと思います💦でも他の方が言うように社会に出たらメイクはマナーだと進路科に言われました。

No.10 07/08/09 08:44
通行人10 ( ♀ )

仕事にもよりますよね。

私は医療従事者ですが、私の勤め先では化粧をすると逆に注意されます。化粧の粉を患者が吸うと、大変なことになる場合がありますからね。
逆に、外回りが多い仕事やファッション系の人達の化粧はマナーかな、と思います。
主さんがどんな職種につくかで、若干変わってきますよ。

あと化粧といっても、最初の慣れないうちは時間がかかるかも知れませんが、慣れてくると五分ほどでパパッと出来ますよ。(濃い化粧ならもっと時間がかかりますが)

学生のうちに、少しずつ練習してみると良いと思います。焦らなくても大丈夫ですからね(^^)

No.11 07/08/09 09:29
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

学生のうちは、いいんじゃないかな😊それに、人それぞれで、他に化粧してる子も、彼氏のために綺麗になりたい、自分を磨くために頑張ろうとかいろんな思いをもって、化粧やおしゃれしてると思いますよ なかには、すっぴん自信がないけど、化粧すれば、少し自信が持て、前向きになれる✨って場合も😊それでいいですよね☺頑張ろう頑張ろうとして、化粧濃くなっちゃったりする場合もありますよ(笑)合コンとか(笑)まだ、化粧になれてない時など😊
主さん、化粧が嫌なら、眉毛とか整えてみては、どうですか?☺ぼうぼうのもじゃもじゃより、ある程度綺麗に、整えられていると、清潔感ありますし、あか抜けた感じで、すっぴんでもいい感じになると思いますし😊
劣等感感じなくていいですよ✨自分は自分😊

No.12 07/08/09 09:37
匿名希望12 ( ♀ )

社会人になっても、マナーといってしまうのはどうかと・・・。

どんなにファンデーション塗っても、メイクしてないと思われてしまう人もいるし、してなくてもすごく綺麗な肌をしていれば、お客さんと接する仕事でも、相手に失礼ではないですよね。しなくても綺麗なんですから。清楚な感じであればそれでいいと思いますね。

ただ、化粧をしてる感を出すならば、ファンデーションは塗らなくても、眉だけお手入れしてみたり、アイメイクだけはするようにしたりとか、方法はいろいろとあると思います。

化粧することがマナーというよりは、誰と接しても相手に失礼ではなく、悪い印象を与えない服装・髪型・顔がマナーなのではないでしょうか。

No.13 07/08/09 10:17
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

社会人になるまでに化粧の仕方は覚えておいた方が良いかと思います。しないといけない場面も出て来るので…私も化粧自体がマスクを被るような感覚で嫌で仕方無かったです…本格的にファンデーションを塗り始めたのも23才からでした(エクスボーテのファンデーションお勧めです✨塗った‼感ありませんよ)。それまではファンデーションは塗らずにマスカラと眉だけ整えてました。段々化粧が楽しくなりアイシャドウも塗るようになりましたが、口紅、チークは抵抗あるのでしません(今だに色付リップです)。練習がてらアイメークだけでもしてみては❓マスカラだけでもかなり印象違いますよ😊

No.14 07/08/09 12:53
匿名希望14 ( ♀ )

社会人なら薄くでもお化粧はした方がいいですよ。お化粧するとこれから仕事って気合いも入るだろうし..ファンデーションにチークにグロス。まつげをカール。⑤分位ですよ。たぶん年齢的に肌も綺麗だと思います。だから薄化粧でなおさら大丈夫。

No.15 07/08/09 13:12
パクパク ( 30代 ♀ NcMzw )

私も 基本的にスッピンです
独身時代も 口紅だけで 気が向いたら 化粧してました😃
それでもスッピン⁉て言われたから あまり変わらないんだな~💦て思いました

事務でしたしね

No.16 07/08/09 22:19
お助け人16 ( ♂ )

すっぴんに薄くリップクリーム塗ってる位が綺麗だと思うよ。

バッチリメイクは暑苦しいし剥がした顔が想像出来ないからね。

以前、付き合ってた子のすっぴんを初めて見た時バカボンのパパかと思った😹

No.17 07/08/09 23:15
通行人17 ( 30代 ♀ )

私は、25まですっぴんで会社行ってました。

No.18 07/08/10 13:36
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

私も大学入ってからメイクし始めました😃母には「社会人になる前になれた方がいいよ」って言われたので🙆

慣れると楽しいですよ✨私の場合、メイクをすると気が引き締まり「戦闘体勢入りました!!」みたいな感じで、気分が切り替わってよいです😣

自分の容姿に劣等感を感じるのであれば、やはり薄くでもメイクをして見てはいかがですか!?😃最初は慣れなくて時間かかるかもしれませんが、慣れれば手早くできるようになりますよ💡私は、始めたばかりの頃は30分くらいかかってましたが、今はやろうとすれば5分でできます😁(出来はちょい劣りますが笑)

No.19 07/08/10 14:20
通行人19 ( 20代 ♀ )

時間ないなら眉描いて口紅塗るだけで、きちんと感が出ますよ😊

No.20 07/08/10 15:06
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

私は化粧すると肌が弱いんですぐブツブツができるんです。でも社会人になり接客の仕事をするようになり薄くでも化粧はお客様への最低限のマナーって言われてしてました。おかげで学生の時はニキビすらなかった顔に吹き出物だらけでかゆくて大変でした。結婚を機に化粧は何か集まりや大事なイベントの時のみしてます。社会人だからって若いうちは無理に化粧する必要ないと思うけど…。リキットファンデとアイメークくらいしかわたしはしません。口紅が映えないからリップだけにしてます。主さんなりのやり方を見つけたらいいんじゃないかな?キッチリじゃなくファンデくらいは塗るとか。化粧をあんまりしない私に言われても説得力ないけど(^_^;)

No.21 07/08/10 15:09
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

私の母親は紫外線対策で化粧してます☝私自身はめんどくさいし、ホッペの皮が乾燥してペラペラしているのが目立つので、眉とIラインしか書きませんが、目が濃いので、ピッチリ化粧しているように思われます😱母親からはちゃんと化粧しなさいと怒られます…肌が太陽でやられているので😥主さんはそうゆう心配がなければ、無理に化粧する必要ないと思いますよ☝社会人になっても、人と接する仕事なら、ある程度したほうが良いかもしれませんが、工場勤務や品質管理などだと、化粧が混ざるのは困るので殆どの人がしてないと思いますから😃

No.22 07/08/10 15:33
通行人 ( ♀ OTlpc )

主さんはまだまだ若いですし、肌も綺麗でしょうからポイントメイクで充分だと思いますよ~
眉・目・口の三点で。眉はある程度整えればいいですし、
口は感想しない様リップクリームで、
目は相手と合わせる部分ですから目力を少しプラスする為マスカラと
上睫毛の間を埋める様にアイライン(目の中心から目尻までするだけでもだいぶ違います)

後は体調が悪く顔色が良くない時には、ファンデーションにチーク、口紅で血行良く見せますね☆
やっぱり仕事の場で相手の方に余計な心配をさせてはいけないと思うので(基本は体調管理が万全であれば問題なし)
後はクマが出来たら隠す為にコンシーラーやパウダーで隠す。

職業によると思いますが、会社勤め接客等は企業イメージもありますし気を付けて下さい☆

No.23 07/08/10 16:08
お礼

みなさん、ありがとうございます!
しばらくスレを見ない間にこんなにたくさんのコメントをいただき、嬉しいを通り越して感動です(ノД`゜)

ひとつひとつお礼を申し上げたいところですが…一括のお礼で申し訳ありません。

祖母から化粧水と乳液の使い方を教えてもらい、肌だけでも今は手入れをしようと思っています。
夏休み明けから、アイメイクだけでも慣れるように朝から少しずつやるつもりです!

働いていらっしゃるいろいろな業種の方、学生の方、主婦の方、男性の方もアドバイスありがとうございました。
今は作らない顔を心がけながら肌の調子をみて化粧を勉強していきます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧