国家公務員Ⅰ種

回答6 + お礼2 HIT数 1200 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/08/10 22:43(更新日時)

国家公務員Ⅰ種の試験はどれほど難しいですか❓司法試験や公認会計士試験より難しいですか❓

No.441160 07/08/10 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/10 01:29
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

公務員はあくまでも採用試験なので、司法試験や公認会計士の方がずっと難しいです。

No.2 07/08/10 03:03
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

そうそう。国一は試験に受かることは簡単です。ただ官庁に内定もらうことが難しいです。

No.3 07/08/10 08:31
通行人子 ( ♀ jWq3w )

知り合いが、コンピューター会社を辞めて、一年間猛勉強してパスして市役所にいます。
司法とかは一年間ってわけにはいかないですよね。

No.4 07/08/10 10:07
通行人4 ( 30代 ♂ )

『司法試験&国Ⅰ、公認会計士、不動産鑑定士』は文系3大試験と云われ、特に【司法試験】はほかの試験のように大学の学部卒(4年)で受験できず、大学院(マスター&ドクター)過程を終了しなければ、たとえ試験にパスしても取得できないハードルの高さがある!(理系の医療系[医師・歯科医師・薬剤師]や獣医師のようなもの!)

~【国Ⅰ&司法試験】ともに上位校の法科が独占し、「東大法科」が合格者数で他を圧倒し、ほか国公立では一橋大、地方では神大、北大などが例年検討! 私大は早大・中央大が常連!☆彡

No.5 07/08/10 10:18
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

公務員試験は,まず最初に教養試験があり,論文,面接があります。学力も必要ですが,人柄も大切です。最近の面接は人物重視みたいです。 参考書などを買ってがんばって勉強してください

No.6 07/08/10 18:01
お礼

なるほど~。皆さんレスありがとうございます‼何もわかって無かったので助かりました🙇国家公務員の資格が取れても実際就職するのは難しいんですね😫💦やっぱり実力もだけど学歴も重要か💧大学院行くと社会出るの遅くなって不利ですよね💧特に女性には😫💨

No.7 07/08/10 22:01
通行人4 ( 30代 ♂ )

④です! 違いますよ~ 公務員=「学歴+コネ」です!

あと司法試験=法科の院生終了しなければ取得できません!(→男女は関係ない♪)

~あと④レス『検討×→健闘』の変換ミスにて失礼!(^_-)☆☆彡

No.8 07/08/10 22:43
お礼

>> 7 実力あってもダメなのか…💦厳しい世界ですね💧なんか公務員嫌になりました😱

司法試験受ける場合はともかく、文系で大学院出ると就職に不利と聞きました💧やっぱり企業は若い子のが好きなんでしょうかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧