注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

髪を洗わない生活

回答13 + お礼14 HIT数 4490 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/09/09 20:41(更新日時)

最近ある外国の女優さんが地球環境に優しく、そして子供達に安心で安全な未来をと考え、髪を洗わない事にしたそうです。

時代を遡り江戸時代の人々は髪がとても長くて、髪型に結うのも大変ですし、油(椿?)をたくさん使っていたらしいです。ですが、洗髪は3日に1度か1週間に1度と何かの本に載っていましたが、正確には忘れてしまいました。でも、当時はそれが当たり前という感覚だったのでしょうね。昔と現代とではかなり人々の意識や考えに違いがあると思います。

一般的には頭皮に脂が溜まるとハゲやすくなると聞きますが、実際の所どうなのでしょうか?髪を洗わなくても大丈夫なのでしょうか?

素晴らしい考えだと思いますが、好きな女優さんだけに心配になってしまいます。(ハゲてしまう恐れや、シラミなど…)余計な心配かもしれませんが。

No.441393 07/09/08 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/08 12:23
匿名希望1 ( ♀ )

昔は車や化学物質などが無かった為、髪を洗わなくても汚くなかったそうです。
現代は汗以外にも汚れは多いので、洗った方がいいかもしれませんね。

No.2 07/09/08 12:38
匿名希望2 

髪洗いすぎるほうがハゲます😱

No.3 07/09/08 12:48
お礼

>> 1 昔は車や化学物質などが無かった為、髪を洗わなくても汚くなかったそうです。 現代は汗以外にも汚れは多いので、洗った方がいいかもしれませんね。 1さんレスありがとうございます。

今と昔だと食生活が様変わりしているので、同じように考えるのは違うかもしれないと思っていました。でも、確かに変化した事が他にもありましたね。車や化学物質がなかったから、当時は数日置きでも汚くならなくて大丈夫だったんですね。そう考えると汗以外にも汚れが多い現代では、やはり洗った方がいいんですね。

私は、まだ暑いこの時期は毎日洗っていますが、冬は1日置きです。ですので、女優さんのニュースを知った時は数日間洗わない事自体考えられない私にとっては、とても驚くべき事でした。

No.4 07/09/08 12:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

たぶん、3~4日に一度お風呂にはいるくらいで人間ちょうどいいと思います。

No.5 07/09/08 12:59
通行人5 ( ♀ )

レゲエのドレッドは髪洗わないよ…
でもハゲて無いよ~😊

No.6 07/09/08 13:00
お礼

>> 2 髪洗いすぎるほうがハゲます😱 2さんレスありがとうございます。

そうなんですか!?洗いすぎる方がハゲるなんて、初めて知りました。今の時期はまだまだ残暑厳しいので、毎日洗っているのですが洗いすぎなのでしょうか?夏場も1日置きの方が頭皮にはいいのかもしれませんね。厳しいものがありますが…。

No.7 07/09/08 13:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

禿げるとかの前に衛生的に問題がある気がします💧
成長期の子供は特に汗をかきやすいし、不衛生です...

No.8 07/09/08 13:25
お礼

>> 4 たぶん、3~4日に一度お風呂にはいるくらいで人間ちょうどいいと思います。 4さんレスありがとうございます。

3~4日に1度入るくらいで人間にはちょうどいいんですね。現代人が清潔すぎるのでしょうか?清潔以上に潔癖な方もいらっしゃいますし。おそらく、3~4日置きに入っても人間にはむしろ健康的で全く問題ない事なのかもしれませんね。夏場は臭いが気になりますし出来れば毎日入りたいですが、冬場は実行できそう…でしょうか?(笑)

No.9 07/09/08 13:26
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

頭の汚れはその日のうちに落とした方が良いと聞いたことがあります。冬はともかく、夏は絶対洗った方がいいと思います。自分が髪を洗わないとかよりも、他のことに目をつけたほうがよっぽど効果があると私は思います。中島美嘉さんみたいにMy箸を持ち歩くとか。シャンプーも無添加のものを使うとか。それより入浴剤でお湯をいろんな色に染めたりするのも多分環境には良くないでしょうね。女優さんなら、みんなに呼び掛けることだってできるんだし。

No.10 07/09/08 14:03
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

1日でも髪洗わないと頭痒いし、脂っぽくなります😫

うちの母は脂が少ないのか2日に1度です☀

痒いとなんも集中出来ないし、頭毎日洗いたいな😔

No.11 07/09/08 14:24
お礼

>> 5 レゲエのドレッドは髪洗わないよ… でもハゲて無いよ~😊 5さんレスありがとうございます。

ドレッドって洗わないんですか~。でもよく考えてみると、洗うのが難しいそうな髪型ですもんね。そんな話を聞くと、ドレッドヘアが本当に好きだというような人にしか、なかなか出来ない髪型だと思いました。テレビや雑誌でしか見たことありませんが、確かにハゲてる人いなかったです。髪型によっては、洗いたくてもやむを得ず洗えない場合もあるんですね。夏は特に大変そうですよね。

No.12 07/09/08 14:46
お礼

>> 7 禿げるとかの前に衛生的に問題がある気がします💧 成長期の子供は特に汗をかきやすいし、不衛生です... 7さんレスありがとうございます。

私も衛生面、かなり気になってました。成長期の子供は、代謝がいいですし汗もかきやすいですよね。確か、汗をかくと汗自体は無臭ですが、時間がたつと菌が繁殖して臭ってくるらしいです。やはり不衛生ですよね。

No.13 07/09/08 15:43
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

頭が油っぽくなるのは汗,老廃物は確かに原因ですが……

一番の原因はシャンプーです☝

シャンプーは綺麗に洗えすぎてて人体(頭皮)に必要な油分まで洗い流してしまってるので人体が頭皮を乾燥等から守る為に必要以上の油分を分泌します😥

No.14 07/09/08 15:43
お礼

>> 9 頭の汚れはその日のうちに落とした方が良いと聞いたことがあります。冬はともかく、夏は絶対洗った方がいいと思います。自分が髪を洗わないとかよりも… 9さんレスありがとうございます。

頭の汚れはその日の内に落とした方がいいのですか。私も個人的には、夏は洗った方がいいと思っています。

中島美嘉さんは、MY箸持ち歩いているんですか~。初めて知りました!エコに関心を持たれていて、自分が出来る所から始めているなんて素晴らしいと思います。私も見習いたいです。

スレの外国の女優さんとは、「ロード・オブ・ザ・リング」や「バベル」などで有名なケート・ブランシェットさんです。演技派でとても大好きな女優さんです(話が逸れてごめんなさい。)彼女はオーストラリア在住です。南半球に位置するオーストラリアは特に毎日強い紫外線が降り注いでいるそうです。環境の破壊が進む今、自分の子供のために良き手本になろうと水の無駄使いを無くす事、シャンプーなどで海を汚さないために髪を洗う事を止めたそうです。おそらく水のみで洗髪しているのでしょうね。「シャワーに必要なのは2分だけ」と話し、家中にタイマーを置き、とにかく節約を心掛けているそうです。2分は、すごいですよね。髪はやはり洗いたいので、シャワーにかける時間を少しでも短縮できるように、私も始めてみようと思っています。

No.15 07/09/08 15:57
お礼

>> 10 1日でも髪洗わないと頭痒いし、脂っぽくなります😫 うちの母は脂が少ないのか2日に1度です☀ 痒いとなんも集中出来ないし、頭毎日洗いたい… 10さんレスありがとうございます。

実は私も、1日でも洗わないと痒くなるし、脂っぽくなります。頭皮に問題があるのではと思う程です(泣)冬は1日置きでも大丈夫なんですが。お母様も2日置きに1度なのですね。私の母も脂が少ないみたいで、夏に2日置きに入っても脂っぽくならないみたいです。痒いと気になって集中できませんよね。私も今の時期は毎日洗いたいですね。

No.16 07/09/08 16:21
お礼

>> 13 頭が油っぽくなるのは汗,老廃物は確かに原因ですが…… 一番の原因はシャンプーです☝ シャンプーは綺麗に洗えすぎてて人体(頭皮)に必要な油… 13さんレスありがとうございます。

頭皮が脂っぽくなるのは、汗や老廃物が原因なんですね。でも、1番の理由が以外でとても驚きました。シャンプーが原因なんですね~。読んでいて、なるほどと納得しました。頭皮の脂をきれいに落とせるのは、きれい過ぎるぐらい脂を落としてしまうシャンプーの洗浄力にあったんですね。必要以上に落としてしまうために、逆に頭皮が乾燥などから守るため、余計に脂を分泌してしまうんですね。悪循環というか、髪を洗う必要があるのか分からなくなりますね。むしろ頭皮にとっては、ほどよく脂が残るぐらいでちょうどいいのですね。とても勉強になりました。ある女優さんが髪を洗わないと決めて、約2ヶ月目ぐらいになるのではと思いますが、大丈夫そうですね。余計な心配だと思われてしまうかもしれませんが、何だか安心しました。

No.17 07/09/08 18:53
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

逆に洗いすぎると髪の毛細くなって抜けるんだけどね😃

  • << 19 17さんレスありがとうございます。 洗いすぎると逆に細くなって抜けやすくなるのですか。皆さんからのご意見も、毎日洗ったほうがいい・毎日洗いたいという人と、洗いすぎは良くない・数日置きぐらいでちょうどいいというご意見など様々です。毎日洗っているのですが、すごく細くて短い毛がクシでとかすと度々抜けている事に気づきました。あまり気にしてなかったのですが、問題なのかもしれませんね。妙に納得してしまいました。私の場合、頭皮が1日で脂っぽくなりやすくて、毎日洗髪する度に毛穴の脂が落ちるように神経質に洗っていました。洗いすぎも本当に良くなさそうですね。 女優さんのニュースに驚き、気になってスレを立てさせて頂いたのに、自分の問題に気づく事が出来て不思議な感じです。(10さんへのお礼に女優さんの事について触れています)そう考えると、その女優さんが今実行している方法もありなのですね。
  • << 20 17さんへ ごめんなさい。訂正します。 10さんではなく、9さんのお礼の中で女優さんの事について触れています。

No.18 07/09/08 19:21
通行人18 ( ♀ )

以前聞いた話を シャンプー量は少なくてもいいんだとか(できたら薄めてだそうです) 髪自体はお湯で流すだけでも汚れは落ちてるらしいです シャンプーは髪より頭皮をマッサージするように洗うのだとか 毛穴のツマリを防ぐために☝ すすぎはしっかりとだそうですよ

No.19 07/09/08 19:28
お礼

>> 17 逆に洗いすぎると髪の毛細くなって抜けるんだけどね😃 17さんレスありがとうございます。

洗いすぎると逆に細くなって抜けやすくなるのですか。皆さんからのご意見も、毎日洗ったほうがいい・毎日洗いたいという人と、洗いすぎは良くない・数日置きぐらいでちょうどいいというご意見など様々です。毎日洗っているのですが、すごく細くて短い毛がクシでとかすと度々抜けている事に気づきました。あまり気にしてなかったのですが、問題なのかもしれませんね。妙に納得してしまいました。私の場合、頭皮が1日で脂っぽくなりやすくて、毎日洗髪する度に毛穴の脂が落ちるように神経質に洗っていました。洗いすぎも本当に良くなさそうですね。

女優さんのニュースに驚き、気になってスレを立てさせて頂いたのに、自分の問題に気づく事が出来て不思議な感じです。(10さんへのお礼に女優さんの事について触れています)そう考えると、その女優さんが今実行している方法もありなのですね。

No.20 07/09/08 19:33
お礼

>> 17 逆に洗いすぎると髪の毛細くなって抜けるんだけどね😃 17さんへ

ごめんなさい。訂正します。

10さんではなく、9さんのお礼の中で女優さんの事について触れています。

No.21 07/09/08 19:39
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

それにお湯だけで7~8割汚れは落ちると専門で学びました😥

No.22 07/09/08 19:43
通行人22 ( ♀ )

私は夜も洗いますが、朝シャンもしないと気が済みません😠 寝ぐせも直しやすいし、シャンプーの香りで出掛けたいし… もう20年以上続けてます。確かに年齢的に若くないので、最近 洗う度に大量の抜け毛があり、パサパサします😱。朝シャンは必ずしたいので だったら夜は洗わない方がいいのかなぁ~❓ それとも 出掛けない日くらいは丸一日洗わない方がいいのかな~🙆💦 あ、横スレ質問 ごめんなさい🙇

No.23 07/09/09 02:07
お礼

>> 21 それにお湯だけで7~8割汚れは落ちると専門で学びました😥 17さん再レスありがとうございます。

お湯で洗い流すだけで汚れの7~8割落ちるなんて、すごいですね!初めて知りました。かなり驚きです。ケート・ブランシェットさんが実行されているエコ法は地球にも髪にも優しいのですね。

No.24 07/09/09 07:56
お礼

>> 18 以前聞いた話を シャンプー量は少なくてもいいんだとか(できたら薄めてだそうです) 髪自体はお湯で流すだけでも汚れは落ちてるらしいです シャン… 18さんレスありがとうございます。それから、お礼を飛ばしてしまい大変失礼いたしました。本当にごめんなさい。

シャンプーの量は少なく、薄めで十分なんですね。髪自体が、お湯で流すだけで汚れが落ちるのであれば、確かにそれぐらいの量で十分だと思います。ここまで読むと、シャンプーって実は必要ないのでは?使う必要があるのか?と思いましたが、シャンプーは髪の汚れではなく頭皮の脂を落とすために使用するのですね。なるほどと思いました。マッサージするように洗い、毛穴の詰まりを防ぐためなのですね。すすぎをしっかりする事がポイントなのですか。知らない事ばかりで、とても勉強になりました。

女優さんが実行されている髪をシャンプーなどを使って洗わない方法はありなのですね。でも髪はお湯のみで汚れを落とせても、さすがに頭皮の脂はシャンプーで洗わないと落ちませんよね。無添加の地球に優しいシャンプーをオススメしたい気持ちです。

ありがとうございました。

No.25 07/09/09 10:32
お礼

>> 22 私は夜も洗いますが、朝シャンもしないと気が済みません😠 寝ぐせも直しやすいし、シャンプーの香りで出掛けたいし… もう20年以上続けてます… 22さんレスありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。

横レス全然構いませんよ。私も皆さんから色々と教えて頂き、初めて知る事ばかりです。ですので、あまりお役に立てず申し訳ありませんが、皆さんのレスをご覧になるのはいかがでしょうか?とても参考になりますし、22さんの質問に対する答えが見つかると思います。

私が聞いた話では、朝シャンは髪にも頭皮にもあまり良くないらしいです。失礼ですが、ハゲてしまう恐れがあるそうで、一晩髪を休ませるのがいいそうですね。どちらかといえばという事ですが、朝シャンよりも夜と朝で2度洗髪する方があまり良くないのではないかと思います。朝シャンは必ずしたいという事であれば、夜は洗わない方がいいように思います(出来れば夜に髪を洗って、朝シャンをしない方が髪にも頭皮にもいいと思いますが。)

私の場合は1日で髪が脂っぽくなってしまうので、頭皮に脂が詰まらないよう毎日神経質に洗っています。理由は違うと思いますが、お気持ちよく分かります。全然参考にならない回答でごめんなさい。皆さんからのレスを読まれる事をオススメいたします。

No.26 07/09/09 12:30
匿名希望26 

昔面倒だったから3日洗わなかったら髪がサラサラになった

No.27 07/09/09 20:41
お礼

>> 26 26さんレスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。

3日洗わなかっただけでサラサラになったんですか~。シャンプーを替えた訳ではないのですよね?すごいですし、同時に不思議ですね!私もサラサラ目指して試してみようかな…(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧