更年期障害の母

回答2 + お礼0 HIT数 744 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/09/09 22:31(更新日時)

母は今59歳です。

5年程前に、同居していた祖父(母には義父)が亡くなり、自分の時間ができてしばらく伸び伸び暮らしていましたが、同時期から更年期障害も始まりました。

毎週温泉に行ったり、料理も簡単なものになり家事も減り、ストレスもかなり無くなったはずなのですが、・気分が落ち込みやすい・人の話を聞けない(理解できない)・やる気がない…等の症状があります。

外食や旅行に誘っても「疲れちゃうから…」と断ったり、話していてもなんだかボーっとして会話にならないので、最近は「一人になりたいのかな❓人と接するのが億劫なのかな❓」と思い、あまり構わないように(話しかけてきたら会話します)しているのですが、それはやっぱり母には寂しいかな…💦
なんだかわからなくなってきました。


私もたまに一人になりたい時があって、そういう時は1週間誰とも話さなくても全然平気です。

母から言ってくるまで、こちらからアレコレ言わない方がいいでしょうか❓

タグ

No.443787 07/09/09 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/09 21:30
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私の叔母も昨年叔父を亡くし同じような症状になりました。浮き沈みが激しく、いわゆる鬱状態で病院に連れて行きました。お母さまも一度診察をおすすめします。

No.2 07/09/09 22:31
通行人2 

私も更年期😭
つらいよ😭
早めに病院いった方がお母さんも楽だとおもうよ🙈

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧