注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

障害者の兄弟(姉妹)をお持ちの方

回答12 + お礼5 HIT数 1747 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/09/09 14:15(更新日時)

家族に障害者が居ますが、自立はかなり厳しく、将来はやはり妹の私の手に掛かってくると思いますが、今まで姉を援助しても有り難い気持ちがなく、いつも親の恩恵を独り占めしてきました。親も姉を溺愛し、私は反面虐待を受けてきました。
将来、親は姉の面倒を私が看てくれると思い込み責任を押し付けてきます。私はそれが嫌ですが、施設に入れるとしても金銭面で負担したくないし、まして私にも家庭があるので出来たら余り関わりたくありません。
それに、両親は結婚前から私の結婚相手は先ず、姉を一番に受け入れて面倒を看てくれそうな人だと言ったり、私も姉を一番に考えてきたせいで、大変な苦労をしてきました。もうこれ以上姉の為生きたくないし、やっと苦労して築いた幸せな家庭を壊したくありません。将来は少しでも姉に自立して貰いたいのですが、皆さんのアドバイスを聞かせてください。

No.444053 07/09/09 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/09 00:55
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

ホームヘルパーを頼む。ホームヘルパーを使って自立してもらう。

No.2 07/09/09 00:58
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

昼間はデイサービや授産施設を利用して出かけてもらう。

No.3 07/09/09 00:59
通行人3 

まず主さんにお聞きしたいのは、どうゆう障害を持っておられるのでしょ~か⁉私自身はパニック障害を持ってますが発作が起きない以上は普通に自立して生活できてるので障害の内容を少し教えて欲しいです

No.4 07/09/09 01:08
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

どれくらい手をかさないと生活できない障害なのかな⁉

No.5 07/09/09 01:21
お礼

>> 1 ホームヘルパーを頼む。ホームヘルパーを使って自立してもらう。 そうですね😃だけどヘルパーさんもお金掛かりますよね…。それに、本人が他人と接触する事を嫌がるので、困っています。

No.6 07/09/09 01:24
お礼

>> 2 昼間はデイサービや授産施設を利用して出かけてもらう。 ありがとうございます😃そういう手もありますね😃でも、人との集まりや、社会復帰とか苦手とか言うから行きたがらないんです😭

No.7 07/09/09 01:47
匿名希望7 ( ♀ )

以前何かのテレビで見たのですが、職業訓練所❓みたいな所がありますよね❓
そういう所に通わせてあげたらいかがでしょうか❓❓
他人に接するのが嫌でも、お姉さんの為にも自立できるようにしてあげてはいかがでしょうか。
主さんがお姉さんの面倒を一生できるとは限らないですし、もし主さんが、お姉さんより先に亡くなった場合、お姉さんはどうなってしまうのでしょうか❓
ご両親とも相談して、お姉さんが自立できるように手伝ってあげてください😊

No.8 07/09/09 02:43
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

ホームヘルパーに少しずつなれていったほうがいいと思います,最初は,なれないかもしれませんが,関わっているとなれます。自立のためにも利用された方がよいかと思います。

No.9 07/09/09 03:35
通行人9 ( 20代 ♀ )

障害の程度が分からないので最終的なお話だけさせていただきます。
かなり先の話だと思いますが、ご両親が他界され主さんが面倒をみたくないし、施設に入れてもお金を払いたくないのであれば裁判でご兄弟との縁を切るという手段もあります。
そぅすれば施設側は障害者年金などで全ての介護をしてくれますし、主さんにお金を請求するということはまずないと思います。

しかし、この方法が絶対良いと言ってる訳ではありません。
もちろん、他にも沢山良い方法があると思います。

No.10 07/09/09 04:01
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私には高3の知的障害の弟が居ます。

二人姉弟な上母子家庭と言うのもあって母は全て私に託そうとしてます。(自分の老後まで) だから私が結婚する相手は母や弟の面倒も養って行ける人ぢゃないと駄目だと言ってきます‼
正直しんどいですよね❓
主さんの気持ちすごく分かります‼

だけど、全ての面倒を見るのは無理があってもある程度の事、自分がやれる範囲内で弟を手伝って行こうと思ってます。 もちろん自分の家庭を持つ日が来ても、私の🏠の事情をきちんと分かってくれる人と💡って考えてます。

今は福祉などいろんな面で多少なりとも手助けしてくれるのがあるので、まず区役所などでどんなものがあるのか確かめてみては如何でしょうか❓

No.11 07/09/09 08:05
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

⬆の方たちがおっしゃった通り、程度がわからないと詳細を伝え辛いと思います。

何も世話をしたくないのであれば、グループホームをお願いしても良いかと思います。

成人していれば障害基礎年金を受給していると思うので、その範囲で受けられるサービスを探してみては?

私の息子は障害があり、重度なので必ず誰かの手が必要です。

でも私たち夫婦は、お姉ちゃんには自分の将来をきちんと考えてもらいたいと思っているので、将来弟の面倒を見なければ と言う義務感を植え付けようとは思いません。

年老いても、私たち夫婦が元気でいられるように頑張っていこうと思っています。

No.12 07/09/09 10:17
お礼

お礼が一括ですいません🙇姉の障害の程度は、精神障害者二級です。病名は統合失調症で、発症してから十年以上経ちますが、薬でかなり良くなったのですが、家族に依存する、私や親が面倒みるのは当たり前みたいな考え方をしています。障害者基礎年金は受給していますが、全く金銭面でもだらしなく、贅沢品を買いあさります。親も姉には自立をさせようとせず、家でのんびりするのが一番いいなどと言ったり、デイサービスや、授産施設で頑張っている人の話をするとふてくされ部屋に閉じこもったりします。精神年齢も低いのでしょうか。私は姉の社会復帰と自立に向けていろんなアドバイスをしてきましたが両親はいつも反論しあんたが面倒みるのは当たり前だと言って時には叩かれたりやっと出来た彼にも母が姉の事を押し付けがましく話して結婚も破談になりました。私は姉と両親を恨んでいます。両親が存命の間甘えるだけ甘えて、居なくなったら私に押し付けてこられても迷惑。両親や、姉自身が考え方を変えれば面倒看てもいいのですが高飛車で自分勝手である以上、鐚一文援助や、迷惑を私達の家庭に掛けられたくないという気持ちです。

No.13 07/09/09 10:34
お礼

沢山のアドバイスありがとうございます😃 私は姉のせいで沢山の自分の人生を犠牲にしてきました。以前は姉の為によかれと思うことは全てしてきましたが、両親は私がそうすることを嫌がり、私たちで何とかすると言いながらも、何もせず、姉は働けない(働かない)んだから私が結婚しても毎月姉を養うだけの仕送りをしろとか言われて援助もしてきました。又、昨年母が他界したのですが、土地、財産、保険金は全て父と姉の物にされ、姉はそのせいで全く働く意志がなくなり、浪費も酷くなりました。父は生前母と話して財産や、保険金は全て姉にしようと決めていたようです。見返りを求めてはいませんが、姉をここまで甘やかし、自立しない人間にさせて、後の面倒は私がと言う無責任な両親に対し、縁を切りたいほどです。どなたかのレスで裁判で姉妹の縁を切れるというのがありましたが、それは知りませんでした。私は姉のせいで両親に半ば棄てられました。私も姉との繋がりを絶ちたいですが、間違っていますか?

No.14 07/09/09 11:37
匿名希望14 ( ♀ )

私の親戚に主さんみたいな家庭があります。
障害を持って産まれた息子を溺愛し、その子はわがまま自分勝手自己中心的になり常識もマナーも全くなく育ちました。兄が一人いますが、結婚も出来ず認知症の祖母心臓病の母体力の衰えた父親障害者の弟を抱え働いて生活費を稼ぎ家に帰り家族の世話をし楽しみとは無縁で40を越えました。
障害者の弟は兄に常に命令し思い通りにならないと暴れます。私は甘やかすだけ甘やかしてしまった親が悪いとしか思えません。
見ていて憐れですよ。
それでも彼が家族を見られるのは自身も親に愛され大切にされたからだと思います。

主さんにはそれがなさそうなので嫌で縁を切りたいならそれでいいと思います。

No.15 07/09/09 11:57
匿名希望15 

国が認定されているから精神障害がどれだけ大変か私にはわかりませんが
でも他の障害者に比べたら甘えていますよね
目が不自由な方や足の不自由な方耳の不自由な方々は健常者以上に頑張って自立しています
体が不自由だからって甘えるのはどうでしょうか主さんに姉の面倒を押し付けるのは間違っていると思いますよ
ごめんなさい。キツイ事書いてしまって
でも精神障害だからと理由つけて自分から直そうとせず両親に甘え主さんに負担させるのが私にはわかりません
一回ちゃんと話し合った方がいいですよ

No.16 07/09/09 14:10
お礼

ありがとうございます😃そうですね、一回ちゃんと親と、姉と話し合ってみようと思います。そして自分の意見もキッチリぶつけてみようと思います。

No.17 07/09/09 14:15
ハッピーハッピー ( 20代 ♀ uHhrc )

主さん今まで辛かったでしょう?姉妹だからと何も貴方独りで負担する事ないんですよ。貴方も大事な家族があるのだから。まずは、自分の家庭を大切にして、それからお姉さんの今後をサポートしてあげてはどうでしょう?貴方が言ってもお姉さんが聞かないなら 、障害に詳しい専門の方に相談なり話しあいをしてもらいましょう。その時はお父さんも交えて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧