注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

お義母さんのと関わり

回答4 + お礼0 HIT数 862 あ+ あ-

ぴかり( 30 ♀ Ea15w )
07/08/14 12:56(更新日時)

2歳の次女についてなんですが…この子は人にあまりなつかず、恐がりで近所の人にも会うと隠れてしまうような感じです。それが問題で『どーしようもない』や『ワガママ』など言われていました。最近どーしても仕事に出なければならなくなりお義母さんに預ける回数が増えてしまい、お義母さんは厳しい所は(怒)タイプなので次女は泣いたり保育園に迎えに行って貰っても泣いてしまっています。そこでまた『どーしようもない』など言われ私はかなりグサリときます。正直半分はムカついてます。まだ2歳なんだからと思う部分もあるのですが預かって貰ってる手前何も言えず…そして最近海外にいたお義父さんが帰って初対面!大泣きでした😭予想はしてたのですが、お義母さんは半切れ状態で『可愛くないね~』などの悪口?を言い、相手にしないという感じです。もちろんこれだけ世話して泣かれては腹が立つのも解るのですが、私の立場はないし、子供の事を悪く言われると気分も悪いです。毎回のように言われてもう連れて行きたくないのが本音ですが長女はなついているし、いずれはお義父さんにもなつくかも…なんて考えたり。普通こんな悪口みたいな事を言うものでしょうか?

No.445333 07/08/13 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/13 23:59
匿名希望1 

悪口ではありません😔ある程度の年齢を重ねた人達はそういった言葉発しますよ😱意識してないし、悪気もないんだと思います。こればっかりは少し仕方ないと思います。

No.2 07/08/14 02:17
通行人2 ( 20代 ♀ )

嫌なお姑さんですね👊
それだけ言われたら私なら絶対連れていきません。確かになつかないから、可愛く思えないのは分かりますが、言い方が悪いです💢
こぉゆぅ人は、自分が言われたらって気持ちが分からない人だから今後もズケズケ言いそぅじゃないですか?ちなみにうちの姑は、そんな事言う人ではありません。

No.3 07/08/14 03:17
通行人3 ( ♀ )

子供が泣いてる時や義母が嫌味❓みたいな事を言った時に『まだ2歳だもんね。ママ仕事忙しくて寂しい思いさせてごめんね』とかフォローは入れてますか❓ もちろん、お子様や義母に☝
何だかんだ言っても見てくれてる事に感謝しなくては😊 本当に可愛くない…と思い嫌なら面倒見てくれませんよ☝ うちも小さい時預かってもらった時言われましたが…今は可愛いがってもらってますよ😊 …が毎日預かるのは嫌だとキッパリ言われているので旦那と相談しながら義父母には風邪ひいたりして保育園行けない時とか何か外せない用事の時にお願いして普段は親は宛てにしないようにしてますよ😊

No.4 07/08/14 12:56
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

確かに主サンの気持ちもわかりますが、お母さんも次女さんの世話に少し疲れてるのかもしれませんょ❓なかなかそういう性格は直せるものじゃないし、お母さんの性格上そういうのにイライラするのかもしれませんね😔
なんとか気にしないようにするしかないのかなぁ💧預けるのは仕方ないコトなのならば…💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧