注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

義務教育にも奨学金制度導入を強く望む‼

回答9 + お礼9 HIT数 1116 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/09/10 23:10(更新日時)

資源のない日本。教育力の高さが、今日の日本を支えていると言っても過言ではありません。教育は、皆平等に受ける権利がありますね❗義務教育は無償。でも私立中は授業料を納めなければなりません。向学心旺盛でありながらも、家庭の事情で断念せざるを得ない生徒も多い事でしょう!真に教育の平等・教育は民族悠久の財産と言うなら、私は中学から奨学金制度を設けるべきだと思います(現状は高校からあり)。私学進学者だけでなく公立中へ進学する場合でも『制服代・体操服代・辞書類・その他雑費』など相当なお金がかかります❗教育問題については、そこまでの改革を強く望みます。皆さんの御意見お願いします。

No.445719 07/09/10 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/10 06:52
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

母子家庭の貧しい生活で育ったので、すっっごい!わかります。
私の時は、制服体操服は全部近所のお古でした。
中にブラが透けて見える程擦りへった体操着…、それでも無いので着てました。
部活も遠征や個人持ちなどお金かかるのでやらず…。
なので、母子家庭の貧しさを読む度に子供の教育までも諦めざるえない状態をほったらかす、日本の国の精神的貧しさを危惧します。

No.2 07/09/10 07:49
匿名希望2 ( ♀ )

そうさせる為にはまた税金をあげなければいけなくなりますよね…😣制度は充実して欲しいが税金も上がってほしくない💧
議員の給料や費用を人員減らしてほしいですね。

No.3 07/09/10 08:07
通行人3 ( ♀ )

?中学入学は所得によって補助ありますよね?私立中学も特待生を設けてる学校(公表はしてない学校多いみたいですが)ありますよね?

No.4 07/09/10 10:00
お礼

>> 1 母子家庭の貧しい生活で育ったので、すっっごい!わかります。 私の時は、制服体操服は全部近所のお古でした。 中にブラが透けて見える程擦りへった… レス有難うございます。私も同感です❗格差社会の是正には そう言うところも 改革して欲しいです。m(_ _)m

No.5 07/09/10 10:04
お礼

>> 2 そうさせる為にはまた税金をあげなければいけなくなりますよね…😣制度は充実して欲しいが税金も上がってほしくない💧 議員の給料や費用を人員減ら… レス有難うございます。おっしゃる通り、議員の数を減らしたり 軍事費を減らして教育費に向けて欲しいです。m(_ _)m

No.6 07/09/10 10:14
匿名希望6 ( ♀ )

平等に教育を受ける権利があるから、公立の中学校があるのでは❓
それ以上の教育を受けたい時点で、『平等』ではないのでは❓
それに、公立でもいくらでも勉強は出来ますよ。
私のいた中学校には、偏差値70以上の人が何人もいて、いい高校にトップで入ってますよ。
それに3さんの言うように、学校によってはあるみたいだし。
公立中学校に所得によって助成金ってないんでしたっけ❓

No.7 07/09/10 10:16
お礼

>> 3 ?中学入学は所得によって補助ありますよね?私立中学も特待生を設けてる学校(公表はしてない学校多いみたいですが)ありますよね? レス有難うございます。公立の場合 就学援助制度の事だと思います。残念ながらとても充実してるとは思えません❗また私立中の特待制度は 私の県では 何処の私立も 成績が一位であるとか 特別な特技のある(学校の宣伝になる)者しか適用されません。m(_ _)m

No.8 07/09/10 10:30
お礼

>> 6 平等に教育を受ける権利があるから、公立の中学校があるのでは❓ それ以上の教育を受けたい時点で、『平等』ではないのでは❓ それに、公立でもいく… レス有難うございます。公立中で偏差値70の生徒は 異例でしょう。恐らく進学塾などに行かせてるんじゃないですか?結局私学に通学させてるぐらい お金をかけてますね。お金のある家は、高い教育をうけれる。そうでない家は、塾に行かせれない。必然的に学力にまで格差がでてきます。公立中だけの教育で学力がつくとは思えません。m(_ _)m

No.9 07/09/10 11:11
匿名希望6 ( ♀ )

異例ですか❓😲
クラスの友達で2人いたから、他のクラスにもにもいたと思うんですが😥
確かに1人は有名な進学塾行ってて有名な私立高校にいきました。
もう1人はお金無いから…って感じで、塾には行かず、学区で一番の都立高校行きました。その子のお姉さんは都立高校から国立大に行きました。因みにその子も国立大。
私も1教科だけは70くらいありましたよ。
塾には行った事無いです。

No.10 07/09/10 12:14
お礼

>> 9 確かに そう言うお子さんも いるでしょう。一部の生徒の事例を指して公立中で良し❓それが平等❓と言えるでしょうか⁉恐らく同じ年代だと思いますが、私達の頃は塾に行かなくても 学力は世界でもトップクラスでした。私も塾に行ってません。現在の公立の現状をご存じですか⁉私は教育関係に勤めてましたので、ここでは書けないくらい荒れてますよ。教員の質の低下も顕著です。真の教育をするなら、保育園から義務教育化すれば、頭の教育と心の教育ができ、また母子家庭の方も助かると思います。できれば保育~高校までは 国が子供達を育成する❗向学心ある子は希望校へ行けるチャンスがある。公立希望でも入学~卒業まで相当なお金がかかるので格差是正に努める❗裕福な家庭と貧乏な家庭での学力格差があるのは文部科学省も認めてます‼それを是正しないと 日本の将来は危ういでしょう。

No.11 07/09/10 14:25
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

話ずれるけど、結局資本主義で有る限り平等は有り得ないです… じゃなかったら俺、国立と私立受けたかったです。落ちたら浪人だったのでランク下げました。奨学金対象なほど学力ないのも悪いのですが…
私立は所詮経営、利益ないことはしません。悔しいですね。

No.12 07/09/10 14:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

主さんの貧困と教育格差は本当です。
それは今の教育学部の大学生も知ってました。
公立でも細々した物色々購入必要です。
公立だからこそ、塾に行かないと良い高校無理…なんせ先生の教え方がめちゃくちゃだから…。
特別頭良いわけでない、平凡な成績の子供でも進学して資格取れる位の助成は欲しいです。

No.13 07/09/10 14:52
お礼

>> 11 話ずれるけど、結局資本主義で有る限り平等は有り得ないです… じゃなかったら俺、国立と私立受けたかったです。落ちたら浪人だったのでランク下げま… レス有難うございます。資本主義は おっしゃる通り競争の社会ですね。。でも それでは生きて行けなくなる人さえでてきます。ですから日本はケインズの修正資本主義を採用してます。あなたのように向学心のある方が救われる世の中を作りたいのです‼

No.14 07/09/10 15:03
お礼

>> 12 主さんの貧困と教育格差は本当です。 それは今の教育学部の大学生も知ってました。 公立でも細々した物色々購入必要です。 公立だからこそ、塾に行… 全く同感です‼政府は義務教育費負担すら 減額しようとしてます❗私は毎年反対の運動をしてます。でも政府は庶民の声に逆行してるとしか思えないのです。こんな世の中だからこそ 社会保障制度を充実させるべきだと考えてます。m(_ _)m

No.15 07/09/10 17:48
匿名希望6 ( ♀ )

保育園から高校までが義務教育ってのはいい案ですね😊
是非そうして貰いたいです。
うちの区は、公立幼稚園が2つしかない上に助成金も少ないです。
少子化の分だけ、いろんな形で子供達に還元してくれたらいいですね。

No.16 07/09/10 18:23
お礼

>> 15 おっしゃる通り 少子化の分 子供達に還元してもらいたいです。子供達は日本の宝ですね。(*^_^*)

No.17 07/09/10 22:38
匿名希望17 ( ♀ )

んと~…『あれやこれやして欲しい‼』って声はたくさんあるケド『税金はあがって欲しくない😠』今の政府が私達から預かってる税金を大切に使ってるかと言えば違うし…まずはそこからだと思います💧
この間スェーデンの政府事情を見たんですが、税金はバカ高いです💧だけどそれだけの税金を取っても国民は老後の年金すら不安を覚える事なく安心に暮らしてるといいます😃
日本は先進国の中での国民が負担する税金は少ないと言いますが、政府があんなんじゃ誰だって渡したくなくなるでしょ💧
確かに主さんの言う事は正しいです。是非ともそうなったらステキです✨じゃそれを実行するから税金を上げます😊と今の政府が言ってきたら…今の政府事情からしたら私はイヤです😠ホントにその為に使われるのかに不信感があるから💧
この堂々巡りがいつ解消されるんでしょうかね~💧それは政府の出方次第だとは思いますがね💧

No.18 07/09/10 23:10
お礼

>> 17 レス有難うございます。私も増税は反対です。増税しなくてもいい方法があります。国会議員を減らす事です。国民に痛みを伴う改革を実行したのですから、今度は政治家自身が痛みを伴う改革をすべきだと思います。また軍事費は世界でもトップクラスです。一発のミサイル分を社会保障費へ向けたらいいと考えてます。また、無駄な公共事業を止める❗そのために、建築業界と自民党の癒着に❌と私達が明確に意思表示しなければ…と考えてます。m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧