注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

多汗症で困っています💦

回答5 + お礼3 HIT数 1702 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/09/12 16:05(更新日時)

私は多汗症で本当に悩んでいます😢学校の友達や周りにそういう人がいないので自分一人だけ汗だくです💦汗を押さえようと思えば思うほど逆に汗が出てきます⤵⤵私は特に顔から大量の汗が出てくるので隠せません💦もう恥ずかしくて逃げてしまいたくなります💦タオルで汗を拭いていたりすると友達から汗すごいかいてるね‼とか言われたりもう散々です⤵どうしたら直す事ができるのでしょうか😞病院やカウンセリングなどお金もかけられず、市販のでどうにかしたいです‼どなたか多汗症に効果があるものはありませんか⁉是非知っていたら教えて下さい‼お願いします‼
長々と失礼しました💦

No.445959 07/09/10 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/11 00:40
通行人1 ( 10代 ♀ )

多汗症には全身性のものと局所性(わきの下や手足など身体の一部)のものがあります。
全身性では神経疾患や自律神経疾患、貧血、バセドー病で起こります。
局所性では精神が緊張すると起こります。文章を読ませてもらった感じでは、主さんは局所性の傾向があるのかもしれません。
局所性の場合、『自分が汗かきであることを気にしないように努力する』ことが大切です。

治療としては2種類ほどあります。
1つめは、副交感神経遮断薬(バンサイン、ネオバンサイン、メトロミン)、アトロピン内服。
2つめは、わきがと同じく外用薬を使い、高温多湿の環境を避ける。

1に関しては、個人の判断で服用するのは危険なので、やはり医師に相談した方が良いと思います。
2について、殺菌剤を含むものとしてはネオマイシンという成分を含んだクリームやローション、パウダーが良いと思います。

長くなりそうなので、下に続きます……

No.2 07/09/11 00:48
通行人1 ( 10代 ♀ )

続きです(長くてすみません)

あとは、栄養成分としての働きから『牛乳』を飲むと良いのではないかと思います。
ほかの病気がないのに、少し緊張しただけで、手のひらにびっしょり汗をかくような人は、精神を安定させるために、カルシウムやアミノ酸の一種であるトリプトファンを含む食品をとるといいです。
『牛乳』にはカルシウムもトリプトファンも豊富に含まれているのです!

カルシウムには神経の興奮を鎮める働きがあり、血液中のカルシウム濃度が低下すると、イライラして落ち着きがなくなります。
トリプトファンは脳内で『セロトニン』という物質にかわり、神経や気分を落ち着かせる作用があります。
また、魚油に含まれるDHAには、『セロトニン』を脳内で作用しやすくする働きがあります。

牛乳は、カルシウムもトリプトファンも豊富に含むので、ぜひ毎日飲みましょう。
カルシウムは他にイワシ、ヒジキ、ゴマなどに。トリプトファンは鶏肉、アーモンド、バナナなどにも多く含まれています。

またまた続きます。

No.3 07/09/11 00:56
通行人1 ( 10代 ♀ )

長くて本当にすみません。これで最後です。

あとは、漢方的な働きからですね。
漢方ではクロマメ、小麦、朝鮮人参、ニラ、ニンニク、モチ米、モモにも止汗作用があるとされています。



最後に、関連する成分と食品を挙げておきます。

『カルシウム』
神経の興奮を鎮めます
→牛乳、ヒジキ、エンドウマメ、イワシ、ゴマ、チーズ

『トリプトファン』
鎮静作用のあるセロトニンをつくる
→牛乳、アーモンド、鶏肉、バナナ

『DHA』
セロトニンの作用を助ける
→マグロ、サバ



まずは手軽にできそうな、』食事を変えること』から試してみてはいかがでしょうか?
最後になりましたが、私は薬学の勉強をしている者です。まだ大学一年生という身分で勉強不足な点もあります。なので、レスは参考程度に見ていただいて、内服薬は決してご自身の判断で使用しないようにお願いします。

長々と失礼しました。

No.4 07/09/11 08:56
悩める人4 

私も手に汗凄いですよ。仕事の時とか迷惑がかからないように手には綿の手袋と薄いゴム手袋をはめてます。

No.5 07/09/11 15:52
お礼

詳しく説明していたたいてありがとうございます‼
私はもしかしたら精神的に弱いかもしれません💦これを是非参考にします‼
勉強頑張って下さい‼私も多汗症を克服できるように頑張ります‼

No.6 07/09/11 15:55
お礼

>> 4 私も手に汗凄いですよ。仕事の時とか迷惑がかからないように手には綿の手袋と薄いゴム手袋をはめてます。 私は顔の汗がすごいです💦タオルが手放せなくていつも大変です💦
仕事になってしまうと更に大変ですよね💦

No.7 07/09/12 00:07
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

クリニークにデオドランドの商品売ってますよ☆
私もわき汗ひどくて、いまそれ使っています。お風呂上がりと朝にわきに塗り込みます。ロールオンタイプのものです☆
においはもちろん、私はわき汗の量がかなり減りました(^□^*)♪
2100円で高い気がしますが、1本で1年くらい使えるのでお勧めです(^^)
カウンターに商品並んでないので、クリニークの店員さんに聞いたら出してくれますよ☆

No.8 07/09/12 16:05
お礼

そうなんですか⁉情報ありがとうございます‼さっそく聞いてみます💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧