注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

親戚トラブル。主人の伯母

回答5 + お礼3 HIT数 1825 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/09/11 18:55(更新日時)

主人は本家の長男で舅は三年前に他界。私達家族は去年、家を買いました。ところが亡き舅の実姉(74・独身)が『○○家は私にとって生家。△△(主人)が跡取りなんだから、ここが自分の実家』と我が家に押し掛けて住み着きそうな勢いです。
この伯母、若かりし頃に男と駆け落ちして婚家を飛び出したという武勇伝の経歴の持ち主(婚家からは離縁、その男とも別れて独りに)だそうで、親戚中からも総スカンを食らってて。主人は「そのうちほとぼりが冷めるだろうから」と穏便に済ませたいらしいのですが、伯母のもてなしに大幅な時間を割かれる事にストレスが・・・。元々、姑ともほどほどうまくいっているのに、この伯母、姑の悪口ばかり私に吹き込み、トラブルを起こして楽しみたいみたい・・💧

タグ

No.446053 07/09/10 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/11 00:39
匿名希望1 ( ♀ )

そりゃ断固拒否するしかないでしょ。
同居?なら姑さんとはきちんと意思疎通をして。

No.2 07/09/11 03:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

伯母さま、そもそも既に筋違いです。
一時なら仕方ないとしても、割り切って出て行って頂く方がトラブルを避けられるような気がします。


普通の神経だったら、住まわせてもらえるだけでものすごく感謝されると思います。
お義母さまの悪口を言うなんて、何様ですかね❓

No.3 07/09/11 09:30
お礼

1さん2さん、ありがとうございました。まず、ごめんなさい、少し補足させてください。主人の実家は、舅が亡くなった時に老朽化と相続税の問題で処分しました。現在、姑はマンションに一人暮らしで私達とは別居です。でもいずれは同居する心積もりで、今の家に姑の部屋も用意しています。その部屋に例の伯母が頻繁に通ってきて、自分の荷物を置き始めています。一応借りてるアパートがあるのですが。そして私に向かって「あんたは留守ばかりで不便で仕方ない。私にも鍵をひとつ寄こせ」と・・。もちろん、鍵を渡す予定はありませんが。実は姑が後妻で主人とは血のつながりがありません。主人の生母は、小姑に当たるこの伯母に苛めぬかれ、生後間もない主人を置いて離婚させられた(?)そうです。その後、後妻に入った姑は、賢い人で小姑(伯母)の苛めもさらっと交わしつつ、主人と後に生まれた子供を育て上げたそうです。→続きます。

No.4 07/09/11 09:31
お礼

続きです。
姑と伯母は犬猿の仲で接点は無いし、主人の親戚も、厄介者の伯母が私達若輩者のところに停滞してくれたら自分達に火の粉がかからない、とばかりに何一つ助けようとしてくれません。
いろいろ複雑で、嫁にきて数年の私には、何を信じたらいいのか分からず・・・。荷が重いです。

No.5 07/09/11 13:15
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

大事にするのは叔母でなく姑さん。もてなして縁築いてどうするんですか😥
姑さんを遊びに招待して、「お姑さんが来るのでじゃまだから荷物持って行って下さい」とはっきり言えませんか?なんだかんだ片付けなければ送ってしまう。次からは「忘れ物ですよ」と一々持ち帰らせましょう。


ずうずうしい人は年取ると更にあつかましくなります。叔母さんくらいならはっきり言ってかまわないと思います。姑さんとはこの状況話し合ってますか?

No.6 07/09/11 18:14
お礼

5さん、ありがとうございます。
もてなすといっても、嫁の立場では訪ねてくる「主人の伯母」をそうそう邪険にも出来ず・・・➰。
姑には伯母の言動を報告し相談にのってもらっています。が「困ったわね」とサバサバと笑いながら、『私が介入するとかえってややこしい事になりかねないから』と。
姑及び主人に言わせると、飽きっぽい性格の伯母なのでそのうちにほとぼりも冷めるだろう、と言うのですが・・・。
たまたま伯母が姑の悪口を言った時に思わず姑を庇うような言い方をした私に「あんたはまだ嫁に来て日が浅いから、この(一族の)中で誰にいちばん力があるのかまだわかってないんだろうけど。アタシに気に入られるなんて滅多にないんだよ。感謝しなさい」と言われました・・😂

No.7 07/09/11 18:42
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

レスに返事ありがとうございます。ごめんなさい、伯母さんのセリフに目が点で笑っちゃいました😹


一番わかってる姑さんがそうおっしゃるなら暫く相手するしかないですね。本当に困る事態になればちゃんと助けてくれそうですし。伯母さん悪者に嫁姑仲良くできたらそれも良いかもしれません。これも勉強かな😱

No.8 07/09/11 18:55
通行人8 ( 40代 ♀ )

何だかすごいキャラの伯母さんですね💦主さんが一族の中で一番その伯母さんに優しくしてくれるんで嬉しいのね。懐かれちゃったみたいね😥

でもお姑さんとご主人が伯母さんの性格を見抜いてるんでしょうから、適当にあしらったりして飽きるのを待つのも手かもしれませんね。何だかんだいっても義理(特に嫁)の一言は、かどが立ちますから…
特にその手の伯母さんは、敵に回すと厄介で手ごわい感じがするよ。

若い頃から好き勝手して、高齢になっても相変わらずの人って結構多いですよ。
きっと、どうにもならなくなったら、お姑さんもご主人も動いてくれそうだから大丈夫じゃないかな?
幾ばくも無い伯母さんだから、ストレスが爆発しない程度にうまくやった方が利口だと思う。それに、その伯母さんのお陰で逆に姑さんと共通話題があるから仲良く保ててるところもあるのかも⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧