注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

ケアマネージャーの資格費用

回答4 + お礼1 HIT数 547 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/09/12 19:02(更新日時)

ホームヘルパー資格取得時、テキスト代などかなり💰かかりました⤵ケアマネージャーの資格をとりたいのですがやはりお金かかりますか❓

タグ

No.446132 07/09/10 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/11 03:42
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

ケアマネは国家試験やから、何万かは。かかるわなぁ~たしか経験五年以上はいるやろ~
介護福祉士で二万かからんかったかな~

No.2 07/09/11 07:40
匿名希望2 ( ♀ )

ケアマネは国家資格ではないですよ。
要件をみたす資格を持っていて、実務経験5年あるか、無資格で実務経験10年以上で受験資格があります。
費用は試験勉強で使うテキスト代と受験の手数料です。
手数料は万は行ったと思いますが、1~2万円くらいでしたよ。
合格してからの登録とかで結構お金がかかります。
試験合格後に実務者研修を受けて、ケアマネとしての登録をしなければいけないので、試験終わってからの時間とお金はかかりますね。

No.3 07/09/11 16:55
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

たしか☝ケアマネを、受験するには、介護福祉を、五年経験してないと、試験が受けれないのでは💦😂

No.4 07/09/12 08:22
お礼

一括お返事ですいません‼ありがとうございます。やはりお金かかるのには違いないんですね⤵

No.5 07/09/12 19:02
匿名希望2 ( ♀ )

もし資格取ったとして、ケアマネをするとします。
土日の研修がたくさんありますよ。
研修費用を出してたら、資格手当てもらっても追い付きません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧