注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

名前の漢字変更

回答1 + お礼1 HIT数 1039 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/08/14 17:49(更新日時)

名前の漢字のみ変更の時も、裁判所通さないと出来ませんか?出生時、人名漢字で使用不可だった為に別の字で現在に至るのですが、このたび何十年も患ってきた持病が治りつつあるので、人生出直しの為に、親がつけたかった字にしてみたいんです。ちなみに今の字は、何を調べても姓名判断は凶ばかりです。

No.446170 07/08/14 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/14 16:08
匿名希望1 ( ♀ )

裁判所による正式な改名は難しく、感情的、気分的な理由、姓名判断は改名の理由になりません。
社会的かつ具体的な不具合、のみです。
世間的によくあるのは、今日からこれだ。と決めた名前を通称として使うことです。芸名と同じです。
パスポートや免許は戸籍と同じですが、自分で書く分にはさしつかえありません。ただし『変り者』扱いされるときはあります。

No.2 07/08/14 17:49
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。現在は人名に使える字だけに、悔しくて😥 戸籍以外の通称で使用も考えたんですが、かえってややこしくなりそうなのでやめました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧