注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

生活に困ってる人の事なんですが

回答3 + お礼0 HIT数 1425 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/09/11 09:58(更新日時)

母の知り合いの事なんですが、その方は年金暮らしで生活ギリギリなのに息子が心筋梗塞の手術を数年前にしたそうです。その後体調があまり良くなく、収入無い月がちらほらあっても、僅かでギリギリ生活なんです、お金を貸して、貸してと毎月のようにお金のくめんで大変みたいです。母は逃げてますが、とても気の毒だから何か良い方法ないかと相談されました。私にはどうしたら良いかわかりません、生活保護はそれくらいの事では無理なんでしょうか?

タグ

No.446211 07/09/11 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/11 07:15
匿名希望1 ( ♀ )

手術が2年前以降なら、高額療養費が該当してたら給付金もらえます。生活保護も申請してみたら良いと思いますよ。

No.2 07/09/11 09:41
匿名希望2 ( ♀ )

生活保護は資産(土地家屋、貯金、車、生命保険)などあると無理です。名義が保護申請する方で無ければ大丈夫ですが、基本働けないと判断された方(診断書が必要)が特に優遇されます。息子さんと同居だとお母さん側でも息子さん側でも働けるなら働けと行政は言います。働いてる方も生活保護受けてる方いるらしいですが、多分微々たる金額だと思います。
借金がない事や援助してくれる身内が居ない事が条件。こればかりは他人の事なので立ち入る事は出来ないと思いますよ。ただ福祉に相談するなり手術した病院に相談する機関があるはずですから。ちなみに病院代は分割で支払い大丈夫です。
生活する事を優先で月々きちんと収める約束を念書に書けば病院側は大丈夫ですよ。

No.3 07/09/11 09:58
通行人3 ( 20代 ♂ )

本気で悩んでいるのなら、お近くの全生連(全国生活と健康を守る会連合会)へ相談した方がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧