注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

急性骨髄性白血病

回答4 + お礼1 HIT数 3615 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/09/11 19:27(更新日時)

真剣な質問です‥出産した時に出て来る胎盤は白血病の治療になるんですか? 胎盤があれば誰でも白血病は治るんですか? 私の育ての母が白血病で苦しんでます💧偶然、私の父親と骨髄が合って上手く行けば11月に移植する予定が父は検査で肝臓が引っ掛かかり残念な事に移植は無理になりました😭私が現在妊娠中で母が助かるなら胎盤をあげて出来る限りの事はしてあげたくて‥色々ネットでも調べましたが詳しく書かれてなくて分かりません😭まさか身内が白血病になるとは夢にも思って無く正直まだ実感がありません💧ちなみに急性骨髄性白血病と言う一番やっかいな白血病です😭医者からは『移植以外助かる事は無い』と言われてます💧どーか分かる範囲で白血病について色々と教えて下さい🙇母の病院には白血病患者ばかりで小さい子供までもがドナーを待っております💧抗がん剤の副作用などで白血病の方を見ると涙が止まらなかった私です。実際、自分が白血病になった事を考えると怖くて‥どれだけ辛いのか‥😭現実を知った私は出産後に一人でも多くの命を助けたくドナー登録する事を考えてます💧皆さんも少しでも苦しんでる方の力になって頂ければと‥🙇🙇🙇🙇宜しくお願いします🙇

No.446692 07/09/11 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/11 13:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

胎盤じゃなくて「さい帯血移植」ですね。
臍の緒ですよ。
今では産まれた時の臍の緒を保存して子供が白血病になった時に自分の臍の緒を使って移植出来るそうですよ。「臍の緒」を叔母さんの移植に使いたいと先生に言ってみたらどうでしょうか?言わなければ待機の方に回ると思います。
早く良くなるといいですね。主さんも元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

No.2 07/09/11 13:42
お礼

>> 1 NO.1  ぉ返事ありがとうございます🙇そして優しいぉ言葉ありがとうございます🙇その、さい帯の保存はどの病院で出産しても保存してくれるんですか?? また、白血病の方に、さい帯をあげると白血病は治るのでしょーか?

No.3 07/09/11 13:59
お助け人3 

夫がガンになった時、買った本が参考になると思います。

『別冊NHKきょうの健康 これだけは知っておきたい がんの情報、がんの治療』/日本放送協会/2002年10月20日発行/1600円

No.4 07/09/11 13:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

確か本田美奈子さんがさい帯血移植したと聞きましたが。
私が見たのはタマゴクラブで見たんで何処に問い合わせたらいいか忘れてしまいました。保存も年数で金額が変わってきます。
ネットで調べてみたらどうでしょうか?

No.5 07/09/11 19:27
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

臍帯血移植が出来る病院は日本で10件もなかったはず💦

私も子供を産む時に考えたので、少し覚えてます。

臍帯血のストック(自分や子供が白血病になった時の為に) もできて、年間30万前後だった様な…💦

とにかく臍帯血のストックはお金に余裕がないと、とてもじゃないけど出来ません💦

また移植も主さんが出来る病院に行き産むか、総合病院なら連携してもらうかしかないです…しかし患者側は移植出来る病院で手術を受けなければなりません😠

主さんの住んでる県や市に、移植可能な病院があるといいのですが😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧