注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

賃貸の契約書に詳しい方いませんか?

回答7 + お礼7 HIT数 1153 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ IHKqc )
07/08/16 23:47(更新日時)

こんにちは(^_^) 旦那が 小姑の一人暮らしの)保証人になる事になり 他の方法は有りません。賃貸で契約書に記入欄に 小姑 旦那のサインし 大家に一枚いきますよね。後の一枚は 小姑の手元にいくのが嫌なのです。現在の住所を絶対記入するしかないのですか?(-_-;)ほとんどの人に 前の住所で教えています。小姑は 執着心が強く 行動力があります。居場所が解る事が凄く恐くいです!詳しい方いませんか? 読んでくれてありがとうございますm(__)m

No.447411 07/08/15 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/15 10:31
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

携帯と勤務先が正解で、電話したときかならず出れば大丈夫です。滞納になったら、あれから引っ越して~くらいでいいですよ。

No.2 07/08/15 22:10
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

保証人でも住民票か免許証か印鑑登録証が必要なんじゃないですか?

今まで引っ越したところは必要でしたが。


地域によるのかな?

No.3 07/08/15 22:34
お礼

>> 1 携帯と勤務先が正解で、電話したときかならず出れば大丈夫です。滞納になったら、あれから引っ越して~くらいでいいですよ。 ありがとうございますm(__)m 契約書の記入で 上手くいくといいなぁ~

No.4 07/08/15 22:44
お礼

>> 2 保証人でも住民票か免許証か印鑑登録証が必要なんじゃないですか? 今まで引っ越したところは必要でしたが。 地域によるのかな? ありがとうございますm(__)m契約書に 住民票ですか?借り主だけだったようなぁ。記入だけだったら いいのに!ありがとうですm(__)m

No.5 07/08/15 23:09
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

家の場合も借りる時保証人の身分証要りましたよ。義父が保証人で免許証を不動産屋で見せて『コピー取っていいですか?』って聞かれてコピー取られました。

No.6 07/08/15 23:14
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

昔バイトした不動産は、保証人の身分確認は、勤務先への電話でした。書類は個人情報のかんてんから中小企業の規模だと保管が大変だからです。 
会社や地域でちがったらごめんなさい。

No.7 07/08/16 02:19
お礼

>> 5 家の場合も借りる時保証人の身分証要りましたよ。義父が保証人で免許証を不動産屋で見せて『コピー取っていいですか?』って聞かれてコピー取られまし… ありがとうございますm(__)m 契約書に記入 免許のコビー 住民票などいる可能性有り 笑えない(T_T) 難しい問題です!ありがとうございますm(__)m

No.8 07/08/16 02:27
お礼

>> 6 昔バイトした不動産は、保証人の身分確認は、勤務先への電話でした。書類は個人情報のかんてんから中小企業の規模だと保管が大変だからです。  会社… ありがとうございますm(__)m 契約書の記入 会社に電話で終りにしてほしい(-_-;) 願い叶うといいなぁ。 ありがとうございますm(__)m

No.9 07/08/16 06:09
通行人9 ( 30代 ♀ )

契約書に割り印押し保証人の所、会社の住所 電話番号会社か、携帯書けばいいと思います。何ヶ月か滞納しない限り、簡単に保証人に連絡はしません

No.10 07/08/16 07:10
通行人10 ( 30代 ♀ )

こんにちは!一週間前に賃貸の契約書を提出しました。保証人は実父になってもらいました。契約書には実印を押し、その実印が本物だと言う証明として、印鑑証明を出しました。

No.11 07/08/16 12:45
通行人11 ( 20代 ♀ )

不動産会社で事務をしています。
うちの場合は、連帯保証人の人には、住所、電話番号、勤務先全て必要です。
本人確認のために勤務先に連絡します。家賃を滞納すると、こちらもすごく嫌ですが保証人の人に出るまで連絡します。
保証人はなるものではありません。
更新のたびに住民票、印鑑証明書は必要です。
今は、家賃の30パーセントを払ったりして、保証人のかわりをしてくれる会社がたくさんありますので、そちらにしてもらったらいかがですか?普通の不動産会社ならあるはずです。
とにかく、保証人は辞めたほうが良いかと思いますが…。
本当に信用できるのなら、大丈夫だとは思いますが、保証会社の件、検討してもらうのがお勧めです。

No.12 07/08/16 23:17
お礼

>> 9 契約書に割り印押し保証人の所、会社の住所 電話番号会社か、携帯書けばいいと思います。何ヶ月か滞納しない限り、簡単に保証人に連絡はしません ありがとうございますm(__)m 小姑は 嫌な事があると家出をしてたから 滞納が心配ですね(;_;) ありがとうございますm(__)m

No.13 07/08/16 23:29
お礼

>> 10 こんにちは!一週間前に賃貸の契約書を提出しました。保証人は実父になってもらいました。契約書には実印を押し、その実印が本物だと言う証明として、… ありがとうございますm(__)m 実母はうつ病で働いていない。印鑑証明に住所は 書いてなかったような。最終的に印鑑証明で 契約できればいいけど 嫌ですね。ありがとうございます m(__)m

No.14 07/08/16 23:47
お礼

>> 11 不動産会社で事務をしています。 うちの場合は、連帯保証人の人には、住所、電話番号、勤務先全て必要です。 本人確認のために勤務先に連絡します。… ありがとうございますm(__)m 小姑は うつ病で 嫌な事があると家出をし 滞納する可能性有り 保証人になりたいと思いません。だか現実は 難しいのかな。 働いていない 年金の親が保証人になる事ができますか?代行がある事でも 知りませんでした。参考になります。ありがとうございますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧