解離性障害??

回答2 + お礼1 HIT数 828 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/08/17 00:19(更新日時)

私は解離性障害を持って一年くらいになります。
解離性といわれてもよくいまだわかんないんですけど…遊びに行きたくても身体が動かない日々が続いています。

仕事も遊びも充実した日々をすごしたいのですが、うまくいかないです。微熱、手足の自由が利かずにほとんど寝たきりです。
それでも頑張って留学いったんですけど結局は救急車騒ぎで周りの方に迷惑をかけてしまいました。

解離性の身体症状は辛いですね😠
てか解離性は本当つらいですね…おもうようにいかないのが…。早くよくなりたいです。
友達や家族や周囲の人には解離性と言われても…?って感じで奇妙な行動を不思議に想ってるのが伝わってきて
本当自分がわけ分からなくて最近混乱してます…
早く治したいです。
なにかアドバイス聞けたらって想ってます。
お願いいたします。m(_ _)m

No.447620 07/08/15 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/16 13:29
お助け人1 

毎日規則正しく過ごした方が良いと思います。朝は、いつまでも床についていないで、時間の観念を取り戻すことからはじめたら良いと思うのですが☆

No.2 07/08/16 15:28
匿名希望2 ( ♂ )

こんにちは。
素人意見なので参考程度にして下さい。

投薬療法→精神療法→行動療法。他に催眠療法。

1、投薬療法にて不安や気分の落ち込みを和らげ、生活リズムを整えていく。

2、精神療法により自分の思考や言動について医師と話し合う。

3、精神療法により自己を理解して、出来る事から焦らずに行動していく。

他、催眠療法にて普段は意識していない気持ちやストレスを探る。

簡単にしか書いてなくて申し訳ないです。

1人で頑張らないで、理解の足らない家族には医師の説明を受けて貰って下さい。

あと、深呼吸して心の圧迫感を軽くしたり、空や花などの自然を見たり写メしたり、好きな音楽や気分に合わせた音楽を聴いたりして、リラックスするようにして下さいね。

スレとは関係ないですが、家の中でも熱中症になりますので、こまめに水分補給して気を付けていて下さい。

一度きりの人生です、一歩ずつで良いですから前向きに、焦らずに大切にして下さいね。

長文を最後まで読んで頂いてありがとうございます。

No.3 07/08/17 00:19
お礼

↑↑スレ本当にありがとうございましたρ(..、) 丁寧に書いてもらって本当に参考になりました。規則正しい生活はしていると思います。朝は8時くらいにおきてます。動ける日は軽く身体うごかしたりしてますm(_ _)mあとは読書してます。アドバイスをしてもらったとおり、医者から出た安定薬(ユーパン)を気分が悪い時服用してます。あまり薬は飲みたくないのですが…吐き気が凄くて。あと今週脳神経科で心理テストします。空や自然を眺める、写メするの楽しいですね!是非やってみます。最近は頑張って本屋に行って本を沢山買いこみました。読書は本当好きです。家族は私が時々意識を失ってしまうのをみているので心配みたいですけど頑張って励ましてくれてます。最近留学していたのですが留学中に祖父が他界しました。その知らせを最近母から聞いて、ショックをうけました。母はずっと私が意識を失っていたし、私の症状が酷くなりそうでずっと言えなくて最近告げてくれました。祖父の死が三年前の父の死と重なって時々急に悲しくなり泣いている自分がいます。熱中症…😠本当なりますよね??気をつけます!涼しくなれば自然療法もできるのに…本当参考になり、とても嬉しいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧