注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

姑の考え

回答8 + お礼4 HIT数 1310 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/09/13 15:42(更新日時)

姑について聞いてください。

長男が産まれてから毎日やって来る。早い時は朝7時、遅くて18時。面倒みてくれるので私の息抜きもできた。
しかし、段々と育児方針(本まで渡された)を言い始める。しかも会えば必ず"育て方、習い事など"とても行動的な人なので勝手にする可能性も…不安で用事を作り会わないように。
次男を妊娠した事を報告。第一声が"(おめでとう無し)女がいい"で男と判明すると"次は女を産むのよ"と…15回は言われた。
長男を預ける予定の日だったが、その日がママ友達と集る日に。姑にお願いしたら"ダメ!こっちの予定があるの!"私だけ欠席に…。
まだまだありますが…

主人は姑よりで、私には"我慢""聞き流せ"しか言いません。

姑は私を思っての行動でしょうか?
私は一体、姑にとって何なのでしょうか?
主人に相談しても聞き流すか、私が考え過ぎと怒鳴るので皆さんの意見が聞きたいです。

タグ

No.447855 07/09/11 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/12 01:12
匿名希望1 ( ♀ )

近くに住んでいたら大変でしょうね。姑は自分の家の孫という気持ちがすごく強いのでしょう。主さんもそれに付き合いよく我慢していたから好き勝手されて当たり前になってしまったのでしょう。私なんか旦那にとっては親不幸と分かっていたけど険悪にしてしまいました。やはり生まれてすぐから自分のものみたいな言われ方で頭にきたしほんとに息子や孫かわいかったら引くとこ引くのがかしこい姑だと思いますし。険悪になったらどんなに旦那を通して文句言ってもシカトしてました。そのうちあきらめて来てくれるだけで嬉しいという雰囲気になりましたよ。

No.2 07/09/12 06:18
匿名希望2 ( ♀ )

確かに、姑はいろいろ言ってきますね⤵でも、たぶんかわいい孫だからだとは思うけど、女の子を産みなさいとかは、言われたくないですよね⤵
でも、主さんもちょっと頼ってるところがあるみたいだし、言われてもしょうがないとこがあるかもしれないですね。
自分が預かってほしいときだけ頼るってのも、勝手なような…。
頼ることもあるなら、姑さんの意見も、少しは受け入れないと。主さんが姑さんの意見でどうしても受け入れられないって思ったら、それはちゃんと言うべきだと思います。

No.3 07/09/12 07:49
匿名希望3 ( ♀ )

旦那がしっかりしないとやっぱりダメだよね😣うちも同じで口ぐせが「いんだよ聞き流せばさ」って…聞きながせないから言ってるんだけど💧って感じですよね(o_ _)o

No.4 07/09/12 07:58
お礼

皆さんも似たような感じなんですね…

ちなみに私は預かって欲しいと頼んだわけでなく"私がみるからあなたはどっかに行ったら?"と言われたり、強制的に連れて行かれたり。無理に私が予定を作る事も多々ありました…

子供の相手がしたいだけと受け入れ、我慢しました。

No.5 07/09/12 15:55
匿名希望2 ( ♀ )

すいません。最初のときに、主さんが預かってほしかったのに、姑さんにダメと言われて、集まりに行けなくて、残念そうだったので、預かってもらってるんだとばかり思ってました。
でも、結果的に姑さんが強制に連れて行ったとしても、主さん自体息抜きできてるみたいだし、やっぱり助かってる部分は、あるんじゃないでしょうか❓
旦那というものも、大抵の人は、面倒なことは避けたいから、嫁に我慢をさせる。親が口が出る人なら尚更でしょうね。
やっぱり、自分で姑に意見を言うのは無理ですか❓完全に否定するのではなく、受け入れながらも主さんの意見を言えば、わかってもらえるとは思うんですが。
どんなに嫌な姑さんでも、少しでも助かってる部分があるなら、感謝の気持ちを持つことも、大事じゃないかなあと、私は思いました。

No.6 07/09/12 18:02
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は同居ですが正直キツいです。大姑まで出てきますから…着せてる服にまで毎日毎日小言と文句。うちの旦那も聞き流せばっかりで無視すると無視ばっかりせんで!!って私よりあんたのが無視ばっかりしよんやないか💢って感じで毎日ストレス溜まる一方。子育てなんてこっちが納得するまで毎日言われ押しつけられるけどこればっかりは旦那が言ってくれるんで助かってます。早く家でたい😔姑大姑はずっと住むと思ってるけど無理です。うちは銀行等の用事は預かってくれるけど疲れたって言われるし今移動する手段がないから毎日家で、息抜きできる主さんがうらやましいです(>_<)ごめんなさい。主さんも大変なのに…。孫可愛いのはわかりますが考えを押しつけられるのは勘弁ですよね😔長文失礼しました。

No.7 07/09/12 19:18
通行人7 ( ♀ )

たぶんお姑さんは表立って反論しなかった主さんの気持ちに気付かれて無いのだと思います。お姑さん側からすれば多少辛くても嫁の息抜きの為に私がしてあげなくちゃ!と思ってるのでは?優しさが度を越して、お節介になってることに気付かれていないだけで悪意は無いと思います。本当に可愛く無ければ声はかけないと思いますよ。これをやめて、と言われると角が立ちお互い気分が悪くなるので、頼れるママ友が出来た等の理由で暫く距離を置かれたら良いと思います。出来ればご主人から、子供の事はなるべく自分でやらせないと‥母親なんだから。でも助けが欲しい時は言うから頼むね、って感じで話して頂けると良いですね。

No.8 07/09/12 23:39
お礼

皆さんありがとうございます。
姑の気持ちは言われる通りだと思っています。
育児方針などはその度に"こうしようと思ってます""私たち夫婦で決めます"と言いますが聞きません。舅も"(育児は)夫婦で決めるもんだろ"と言ってくれましたが止めませんでした。
舅は姑の言う事に疑問を持っても苦笑い(あきれてる?)しながら強く言えないようです。
普段から旦那は姑に優しく、私にはキツイ(暴言や軽い手出し)です。なので一言話すとキレます。
気持ちがいっぱいで"物忘れの悪化、自信が消え、過去に1度過呼吸、ヘルペス"など起こし⤵方向みたいで。

私は姑にとって所詮他人ですから、1人だけ我慢しなきゃいけないのかな…

No.9 07/09/13 12:33
通行人7 ( ♀ )

ストレスから過呼吸を起こされたのは主さんですか?お義母様ですか?すみません、わかり辛かったもので‥。

No.10 07/09/13 13:34
お礼

すべて私です。
分かりにくくてすみません🙇

No.11 07/09/13 14:03
通行人7 ( ♀ )

こちらこそ、ごめんなさいねm(_ _)m それは主さんお1人で抱えられる問題ではなく、ご主人にきちんと理解して頂かないと難しいですね。心の病気は周りには理解しにくい場合が多く軽く見られがちです。全ての原因では無くとも、わかっている原因の1つなら取り除きたいですね。心療内科等にかかられてみえますか?主さんが言われるより、お医者様からそういうことも原因になるのだと説明して頂くと、ご主人も考えを少し変えて下さるかも知れません。何よりご主人の意識が変わって下さり、ご主人が言って下さらないと‥。直接姑さんに言う役目が主さんだと、より負担がかかり=ストレスになりかねないと思います。

No.12 07/09/13 15:42
お礼

ありがとうございます。
過呼吸が起き数か月後に心療内科に行きました…うつ病でした。
その事を主人に話したところ"うつ病なんて金儲けで言うだけ!お前の気が弱い、性格の問題"と怒鳴られました。
こっそり行こうにも年末にもらう用紙(医療費)をチェックするので行きづらいし、主人は嫌がると思います…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧