注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

ドラム♪

回答3 + お礼0 HIT数 442 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/03/26 09:32(更新日時)

高校三年間クラブでドラムをしてました。今は趣味で真剣にドラムをしているんですがあんまり上手ではなくて上手になりたいのですがいい方法などあったら教えて下さい。教材とかビデオなんかでもOKです。

タグ

No.44817 06/03/24 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/25 20:18
通行人1 ( 30代 ♂ )

好きこそモノの上手なれ!?笑 自分が好きで真剣に打ち込んでいるのなら時間はかかっても着実に腕は上がっていくでしょう。短期間でうまくなろうと思わず手を抜かず練習あるのみ!だと思うよ。友達にドラムやってる人がいて、定期的にライブやってますが、彼も同じ様な事言ってましたよ。頑張って!!

No.2 06/03/25 23:42
ケンゴ ( 10代 ♂ Scbpc )

僕もドラムやってます☆始めた時よりある程度上達しました。こつ見たいな物は分かりませんが人に教えてもらったら早く叩ける様になるんじゃ無いですか?僕の場合ドラムやってる知り合いいなくて一人で頑張りました。楽譜あまり読めないので何度も何度も曲を聞いてとにかく叩きました♪楽譜とかも見つつ叩けるフレーズを増やすと良いですよ☆

No.3 06/03/26 09:32
稲葉一鉄 ( 20代 ♂ RoWoc )

こんにちは。

上手いドラムは、別に込み入った技を入れなくても、ただ単純に8ビートを刻んでいるだけでカッコ良いですよね。

高校の3年間で基礎は出来て、耳も正確だと思います。
それを使ってオススメの練習、というよりチェック方法。

あなたが叩いている音を録音しておき、あとで聴いてください。リズムをとらず、ただ聴いてください。
そして、あなたが聴いて下手だと思う箇所を、あなたがカッコ良いと思う音になるように練習しましょう。

あと、一定の強さで叩く練習。
アクセントは必要ですが、それ以外のところに強弱が有りすぎると、バタバタして聞こえます。

そして、やはり他の楽器と合わせるといいです。悪い所を指摘してくれる人なら尚さら良いですね。

それと、歌いながら叩くこと。口ずさむ程度でいいです。
一点一点の感覚、曲を通しての全体の感覚を想像しながら叩いてください。

真剣にやり始めて3年で、ある日突然上手くなります。
その後しばらくすると壁に当たりますが、地道に練習して乗り越えてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧