注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

SADかな?

回答2 + お礼2 HIT数 957 あ+ あ-

匿名希望( 47 ♀ )
07/09/14 21:37(更新日時)

SADと診断された方に伺います。私の後輩(21歳男性)が、SADではないかと思います。仕事中は、いつも失敗を畏れ、緊張し、親しい人に相談をしている時には、発汗・赤面・手の震え・涙等があります。彼が相談できるという相手は“私”なのだそうです。(私の同僚が聞いてくれました)今、私は療養休暇中で、来週出勤の予定です。彼に心療内科の受診を勧めたいのですが、どう言ったらショックを受けずに受け入れてくれるのだろう…と迷っています。なかなか、“自分が病だ”と認めるのは辛い事だと思いますが、いかがでしょうか?

No.449689 07/09/13 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/13 09:15
匿名希望1 ( ♀ )

社会不安障害ですよね❓

本人が「自分は病気ではない!」と思い込んでいると、なか②病院に行かせるのは難しいと思います😥
私も、そうでしたから😥

まず、SADは治療すれば治る事を教えてあげて下さい💡
「このままだったらしんどいでしょ❓一緒に行ってみよう❓」みたいな事を言っても無理ですかね😥
アドバイスになってなくて🙏

No.2 07/09/13 09:46
お礼

>> 1 早速のレス、ありがとうございます。私自身も適応障害によるうつ状態です。初めて心療内科を受診するときには、かなり迷いがありました。辛さから救われたいという気持がありましたが、彼の場合は混乱の最中にいて、自分を客観視できていないと思います。でも、楽になれるなら…。彼のために説得してみようと思います。

No.3 07/09/14 18:23
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

実は私もSADです。症状が出始めて12年、本当につらいです。最初は鬱病と診断され、薬を服用してましたが、薬を止めるとどうにもならなくなり、治したい気持ちはあるのに治る兆しもなく…普通の人が当たり前に出来る事が出来ないのが本当につらいです😭 しかし、新聞でSADっていう病名を知った時に、正直ホッとしました。苦しいのは自分だけじゃない、性格のせいでもない、病気なんだって知った時には良かったって気持ちの方が強かったです。今も薬を服用しながら前向きに頑張ってます!🏥に行く事、SADの事、話してあげてください。

No.4 07/09/14 21:37
お礼

>> 3 お礼が遅くなり、ごめんなさい。長い間、苦しまれて辛いですね。私も、彼を救いたいと思います。ただ、本人が、病気と思うのがショックだったら…と思うと、言葉を選ばなければと思い、考えてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧