注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

印鑑証明!?

回答8 + お礼9 HIT数 2077 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/09/14 23:16(更新日時)

こんばんは☆
今月の末から、中途採用ですが正社員として働きます(^^)!!

今日会社から入社日に提出する書類が10枚ほど郵便できました。

その中に連帯保証人に印鑑証明を提出してもらうように、と書いてありました。
私はよく分からないので母に相談すると
『なんで印鑑証明なんか必要なの!?』
と不満があるみたいでした。
☆働くのに印鑑証明を提出するのは、普通は有り得ないことなのでしょうか?
☆あと、連帯保証人は2名必要なのですが、母は印鑑証明がない為に無理だそうです。この場合、父と、あともう一人は誰に頼むのが普通なのでしょうか?

母の機嫌が悪くなってしまったので、ご存じの方、教えてください(>_<)よろしくお願いします☆☆☆

No.450525 07/09/13 20:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/13 22:09
匿名希望1 ( ♀ )

印鑑証明は印鑑(シャチハタ以外)持って役所に登録に行けば簡単に出して貰えますよ。

No.2 07/09/13 22:37
通行人2 ( 40代 ♀ )

どんなとこに就職するんですか❓なんで印鑑証明書❓ありえないと思う…

No.3 07/09/13 22:43
通行人3 ( ♀ )

うちの旦那は何度も転職してるけど、印鑑証明や連帯保証人が必要だったことは一度もないです😲
必要な会社もあるんですね😲

印鑑証明(登録)は1さんのおっしゃる様に簡単にできますが、お母さんは会社に不信感があるみたいですね😥そうするとお母さんに頼むのは無理そうかな😔
印鑑証明(実印)って、悪用されたらそれ一本で全財産失うほど大事なものですからね😠
連帯保証人は、私はアパートを借りる時、母と母の友人に頼みました😃(父親が居ないもので😥)

No.4 07/09/13 23:04
お礼

>> 1 印鑑証明は印鑑(シャチハタ以外)持って役所に登録に行けば簡単に出して貰えますよ。 ありがとうございます☆役所に持っていくんですね(^^)

No.5 07/09/13 23:05
お礼

>> 2 どんなとこに就職するんですか❓なんで印鑑証明書❓ありえないと思う… ありがとうございます☆
ドラッグストアに就職するんです。もしかしたら大金(毎日100万とか)を扱うからでしょうか?

No.6 07/09/13 23:09
お礼

>> 3 うちの旦那は何度も転職してるけど、印鑑証明や連帯保証人が必要だったことは一度もないです😲 必要な会社もあるんですね😲 印鑑証明(登録)は1… ありがとうございます☆
旦那さんは小売業に就職された事はございますか?もしかしたら私はドラッグストアに就職だから必要なのでしょうか?

私の母も『印鑑証明は家や車を購入するときに必要なもの』と言っておりました。

…人事部の方に電話で問い合わせたほうが良いのでしょうか?(^_^;

No.7 07/09/13 23:38
通行人3 ( ♀ )

うちの旦那は営業で大金も扱うけど小売業じゃないからかな(^。^;)
会社によって必要書類は各々違うでしょうから、「怪しい」とは断言できないけど、私なら本社の総務部に聞いてしまうかもしれませんね😥
お父さんは不思議には思ってないのですか❓
まぁでも大きな会社なら騙されることはないと思いますが😊

No.8 07/09/14 05:03
匿名希望8 

連帯保証人は必要な会社も有ります。私の勤める会社は二人必要です。
ですが印鑑証明云々は聞いた事が無いです。住民票なら必要でしたけど。
印鑑証明は市町村役場で作れますが印鑑の大きさの規定が有るので問合せしてからの方が良いですよ。

No.9 07/09/14 08:40
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

よく印鑑証明を悪用される話を生身に聞きます💀
勿論、会社がらみで💀
会社に印鑑証明提出の意味を聞き、それ以外には使用しないと会社に念書を書いてもらいましょう。

No.10 07/09/14 20:49
通行人10 ( ♀ )

うちの旦那が以前勤めて居た大手引っ越し社では、保証人2人の『署名・実印の捺印及びその印鑑証明書』とさらに『登記簿謄本』の提出が必要でした。
旦那の実家にお願いした所『それはおかしい!』と騒ぎになり、本社にまでなぜ必要なのか問い合わせしましたら、本社からは『正社員なら必要だが、準社員ならなくても大丈夫』と、納得出来ない答えしかいただけませんでした。
しかし、辞めた方やネットなど、出来る範囲で調べたら『会社は保険に入っておらず、事故・損害などの場合、社員が全額払う事になるため、何かあった時に弁済させるため、印鑑証明書と登記簿謄本を提出させる』ということがわかりました。
実際、破損など会社では出してくれず、全額自己負担でした。

まずは本社に連絡し、納得いくまで話を聞いた方がよいですよ。

No.11 07/09/14 20:52
蛙 ( ♂ 0dzpc )

こんばんは!私の会社は主さんの会社と同様な書類を提出させられますよ。印鑑証明が必要な理由は貴方の保証人の方が印鑑を押印する時に実印を押して下さいと言う意味だと思いますよ。
⬆⬆⬆

私の勤めている会社の話ですけどね
実印を押すときはよく書類を読みましょう

No.12 07/09/14 22:56
お礼

>> 7 うちの旦那は営業で大金も扱うけど小売業じゃないからかな(^。^;) 会社によって必要書類は各々違うでしょうから、「怪しい」とは断言できないけ… ありがとうございます☆
今日店長に聞くの忘れてしまい、日曜出勤したら人事部へ問い合わせします!!
書類は会社によって違うのですね、ムムム…(*_*)

父は『まぁ提出しておけば』くらいにしか思っておりません(^_^;

No.13 07/09/14 22:58
お礼

>> 8 連帯保証人は必要な会社も有ります。私の勤める会社は二人必要です。 ですが印鑑証明云々は聞いた事が無いです。住民票なら必要でしたけど。 印鑑証… レスありがとうございます☆
今日母が仕事休みだったので、代わりに住民票と、あと印鑑証明書を取りに行ってくれました(^^)

No.14 07/09/14 22:59
お礼

>> 9 よく印鑑証明を悪用される話を生身に聞きます💀 勿論、会社がらみで💀 会社に印鑑証明提出の意味を聞き、それ以外には使用しないと会社に念書を書い… ありがとうございます☆
印鑑証明の大切さがこちらでよく分かりました(>_<)!!そんな大切なものを隣の県まで持っていくなんて…どきどきしてしまいますね(・_・;
きちんと確認をとりたいと思います!!

No.15 07/09/14 23:04
お礼

>> 10 うちの旦那が以前勤めて居た大手引っ越し社では、保証人2人の『署名・実印の捺印及びその印鑑証明書』とさらに『登記簿謄本』の提出が必要でした。 … ありがとうございます☆
10さんのレスを読んで、きちんと読んでみました。
本人の行為により会社に損害を与えた場合、本人と連帯保証人は連帯して賠償の責任をとります、というものでした。
やっぱり毎日大金を扱うから、という事でしょうか?

きちんと確認しないといけませんね(>_<)

No.16 07/09/14 23:06
お礼

>> 11 こんばんは!私の会社は主さんの会社と同様な書類を提出させられますよ。印鑑証明が必要な理由は貴方の保証人の方が印鑑を押印する時に実印を押して下… こんばんは☆ありがとうございます☆

私の書類も実印を押さなければいけないです。その証明という事なんですかね?

…なんだかスレの説明不足でみなさんにご迷惑をおかけしてしまってすみませんm(_ _)m

No.17 07/09/14 23:16
お礼

皆様、たくさんのレスをありがとうございます(^^)☆

印鑑証明とは、とても大切なものだと分かりました。

皆様にレスを頂き、私の説明が不十分であったり、何も分かっていなかったりで、申し訳なく思っています。

連帯保証人は、私の行為で会社に損害があった場合に、私と連帯保証人が賠償の責任をとるというものでした。
という事は、私が会社のお金を悪いことに使った場合の保証人ということでしょうか。


そして、印鑑証明は、連帯保証人の署名捺印に実印を押し、その実印に対する印鑑証明でした。

という事は本人確認に使用という意味なのかと思いました。

本社には明日か明後日に(土日つながるか分かりませんが)問い合わせます。
そして確認後、こちらのスレか、もし期限切れなら新しくスレを立てさせてもらって報告させていただきます☆(立てて大丈夫なんでしょうか…)

何も知らない私に、親切に教えてくださって、本当にありがとうございます(^^)☆☆☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧