離婚

回答4 + お礼2 HIT数 1120 あ+ あ-

ピーすけ( 33 ♀ pCM6w )
07/08/18 19:41(更新日時)

先日夫から一方的に離婚届けをつきつけて来ました。私も正直離婚したかったのですが、子供の為に我慢していました。今は夫の両親が子供を取り上げ、私の文句を子供たちに言って私の事を嫌いにさせようとしています。このままでは納得できないので家庭裁判所で親権を取りたいと思っています。調停は夫と会わずに進めていけるのでしょうか。夫と調停員の三者での話合いなのでしょうか。すぐにキレる夫の前では素直に話ができるか不安です。

タグ

No.452439 07/08/18 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 13:43
匿名希望1 ( ♀ )

調停は、相手と同席で話ししないですよ。

No.2 07/08/18 14:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

調停に関しては>1さんの、言われた通りです

が…

現在、別居でお子さんは旦那さんと生計を立てられているんですよね?
なぜ、貴女と一緒ではないのですか?
親権は母親有利とありますが、子供と離れた場合、父親有利になるケースが多いんですよ。
なぜなら、両親の間で板挟みにならないように「現状維持」と判決されるからです。
ほんとに親権をお考えなら、子供を手元に置いて戦わないと!

No.3 07/08/18 14:42
通行人3 ( 30代 ♀ )

調停で相手と直接会いたくないなら法廷代理人を立てれば大丈夫です。病気や懲役中の人間や仕事が忙しい人、上手く話せない人は法廷代理人立てます。法律家ですから話しも有利にすすめられます。お金はかかりますが慰謝料で支払えますから考えてみてください。

No.4 07/08/18 16:50
お礼

>> 2 調停に関しては>1さんの、言われた通りです が… 現在、別居でお子さんは旦那さんと生計を立てられているんですよね? なぜ、貴女と一緒では… 回答ありがとうございます。子供は強引に夫の両親が連れて帰ってしまいました。体当たりで阻止しようとしたのですが、三対一で無理でした。電話しても、会いたがらないと断られます。3歳と7歳でまだ小さいのに、そんな事言うわけがないと思います。どうやって連れ戻せばいいか。。不安でいっぱいです。

No.5 07/08/18 16:53
お礼

回答ありがとうございます。法廷代理人を立てなければやはり直接会わないといけないのでしょうか。

No.6 07/08/18 19:41
通行人2 ( 30代 ♀ )

相手側が貴女に対しての離婚の理由はなんでしょうか?

七歳であれば、今は夏休みでも小学校は行っていますよね?下のお子さんは保育園や幼稚園は通われてませんか?

私は小学校から子供を連れ戻してきましたよ!それから調停をし、裁判をしています。兎に角、我が子と離れては親権は取れないと思われた方が…。弁護士や行政、警察に相談されても、今はお互いが親権者ですから誰も介入できません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧