注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

明るい嫁😂😂😂

回答28 + お礼28 HIT数 4290 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/08/20 09:38(更新日時)

生卵を ご飯に混ぜる…。
茶碗の縁に口を付けて ズルズルと二口位 かき入れる…。
納豆 ワンパック混ぜ合わせて 一気に 玉子ご飯の上に掛ける…。
ご想像通り 茶碗は 山盛りになり 納豆は こぼれ落ちそうだ…。
それを 又 茶碗の縁に口を付け ズルズルズルズル…やめては お茶を飲む…。
息子が 一言言った…『まるで 餌の時間だな』
圧巻…圧巻…家の嫁…😭(笑)
なんて 注意して いいのか…❓❓❓

タグ

No.452593 07/08/18 14:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 14:58
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

お嫁さんはいくつなんですか?

No.2 07/08/18 15:02
通行人2 ( 40代 ♀ )

注意しなくていいと思いますよ。注意は息子さんの役目。いいじゃないですか我が家だと思い安心して心を許してくれてるから出来ることですよ😃

No.3 07/08/18 15:05
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

息子さんから注意してもらいましょう。
しかし…
スゴいですね…。

No.4 07/08/18 15:09
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さん女性みたいですけど 自分で自分が抑えらないという相談ですか?
息子さんも多感なお年頃かもしれないし ご主人もそんな姿をみたら嫌な気持ちになりますよ🔉

No.5 07/08/18 15:12
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

食べ方が嫌なんですか❓
お茶碗からはみ出るから❓

おっきいお茶碗買ってあげましょう❤

よそでするわけぢゃないからぃぃじゃないですか✨

No.6 07/08/18 15:12
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

せめて「よそではやめてね」でいいんじゃないですか?私は、その豪快さ好きだわ。

No.7 07/08/18 15:15
通行人7 

え?主さん37歳ですよね?息子さん結婚したんですか?嫁が未成年だったら注意する義務があるんじゃないですか?親なんですからシツケの義務ですよ。主さんが正しいと思う食べ方を教えてあげたらいいと思います。

No.8 07/08/18 15:19
お礼

>> 1 お嫁さんはいくつなんですか? レスを ありがとうございます。
嫁は 16才です😃
明るくて 良い娘なのです。
一応 マナーだけは…と 自分の子は 躾て来ましたが 横で その食べ方をするので 下の子達が 真似をし始めてしまって…😥
みんなの前で 注意すれば プライド傷つくだろうし…と悩んでます。

No.9 07/08/18 15:23
お礼

>> 2 注意しなくていいと思いますよ。注意は息子さんの役目。いいじゃないですか我が家だと思い安心して心を許してくれてるから出来ることですよ😃 レス ありがとうございます😃
やはり 息子が言うのが ベストですよね。
嫁の食事マナーは 家族の注目の的であります(笑)
下の子達が 真似し始めて 困っています😣

No.10 07/08/18 15:28
お礼

>> 3 息子さんから注意してもらいましょう。 しかし… スゴいですね…。 ありがとうございます。
はい❗凄すぎて 食事の時は 家族の注目の的です☝
やはり 息子から注目して貰った方が いいですね~😔
そうします。

No.11 07/08/18 15:31
お礼

>> 4 主さん女性みたいですけど 自分で自分が抑えらないという相談ですか? 息子さんも多感なお年頃かもしれないし ご主人もそんな姿をみたら嫌な気持ち… ありがとうございます。
自分が抑えられない相談では無く 嫁に注意をする場合 どの様にしたら いいか…の相談です☝
その様たるや 食事中 家族の視線を釘付けにしてしまいます(笑)

No.12 07/08/18 15:34
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

16歳なら注意してもいいでしょうね。そういう人は家と外と区別つくんでしょうか?
まずは息子さんに下の子達が真似するって話をして注意してもらったらどうでしょうね。他人ならいいけど嫁なら嫌だなぁ

No.13 07/08/18 15:36
お礼

>> 5 食べ方が嫌なんですか❓ お茶碗からはみ出るから❓ おっきいお茶碗買ってあげましょう❤ よそでするわけぢゃないからぃぃじゃないですか✨ レス ありがとうございます😃
ところが 外食の際も 近い事を やるんですよ😠
でも……大きい茶碗は ナイスアイデアです❗
買って来……嫌みに なりませんか❓(笑)

No.14 07/08/18 15:45
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私もそういう食べ方しますよ😁🏠の中だけですけどね✋🏠だけならそういう食べ方してもいいんじゃないでしょうか❓

No.15 07/08/18 15:47
お礼

>> 6 せめて「よそではやめてね」でいいんじゃないですか?私は、その豪快さ好きだわ。 ありがとうございます😃
私も 嫌いじゃないんですが 下の子達が 真似始めてしまって 困っています。
私の 口から注意しても 大丈夫でしょうかね❓

No.16 07/08/18 15:53
お礼

>> 7 え?主さん37歳ですよね?息子さん結婚したんですか?嫁が未成年だったら注意する義務があるんじゃないですか?親なんですからシツケの義務ですよ。… レスを ありがとうございます😃
息子 二十歳 嫁 十六歳です➰
息子も ビックリして見ています。
下の子達が真似を始めてしまって 困っています。
私の口から注意して 大丈夫でしょうか❓
食事マナーだけじゃなく 汚れた洗濯物(下着)も 隠して出すでは無く その辺に 置きっぱなしにします😣
息子に 言ってからは 減りましたが…。
注意の 仕方に いつも 悩んでしまいます。

No.17 07/08/18 15:59
お礼

>> 12 16歳なら注意してもいいでしょうね。そういう人は家と外と区別つくんでしょうか? まずは息子さんに下の子達が真似するって話をして注意してもらっ… 再度 ありがとうございます🙇
そうなんですよ~😥
他人なら 笑って済ませる事なんですけど まさに今 下の子達が真似始めてしまってしまって…😥
全てが 大雑把過ぎて…。明るくて 良い子なんですが マナーだけは 守って欲しくて…。
注意の仕方に悩んでしまいます。

No.18 07/08/18 16:03
お礼

>> 14 私もそういう食べ方しますよ😁🏠の中だけですけどね✋🏠だけならそういう食べ方してもいいんじゃないでしょうか❓ ありがとうございます。
家の中で一人の時なら 良いのですが…。
家には 下に 中学生の息子と小学校低学年の娘×2 が居ます。
中学生は 呆れて見てますが 娘達は 真似始めてしまって…しかも 外食でも 近い事をします😥
プライドを傷つけずに 注意する方法で 悩んでいます。

No.19 07/08/18 16:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

またまた再レスです。私は食べ方とかじゃないですけど、義母にはこうした方が綺麗だよとか汚れないよとか言われますよ。別に嫌な訳でもないし、息子さんに言ってもらってなおれば良いけど、同居ならばね~難しいですよね。今はお嫁さんだけだからいいけど、この先お子さん生まれたりしてってその時に気づいて遅いしね。最低限のマナーは欲しいなと思いますね。

No.20 07/08/18 16:17
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

自分の子供に注意するような感じでいぃんじゃないですか?
変に息子サンに頼まれるよりは直接言ってもらったほうが嫁的には良いです💡

No.21 07/08/18 16:22
お礼

>> 19 またまた再レスです。私は食べ方とかじゃないですけど、義母にはこうした方が綺麗だよとか汚れないよとか言われますよ。別に嫌な訳でもないし、息子さ… またまた ありがとうございます~😊
そうかぁ~『注意する』は 上から物言われたみたいで きっと 嫌ですよね☝
助言..知恵を授ける…駄目なら お願いしてみた方が 角立ちませんよね😃
義母さん 優しい方なんですね✨
私も そうなりたいです☺

No.22 07/08/18 17:23
通行人7 

貴方の娘になったんでしょ?私は息子さんに注意を頼むものではないと思います。
下の子達と同じ注意の仕方をして下さい。
家のシキタリは母親である貴方が伝えるものですよ。逃げないで下さい。相手は子供(未成年)貴方は大人しっかりして下さい。
貴方の家のマナーは知らないのだからゼロから教えてあげたらいいんじゃないですか?

No.23 07/08/18 17:44
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

直接いったらいいと思います。息子通してだと気分悪いです。
でも私も生卵まぜたり納豆のせて食べたりしてますよ。それってマナーが悪いですかね😱

No.24 07/08/18 17:45
お礼

>> 20 自分の子供に注意するような感じでいぃんじゃないですか? 変に息子サンに頼まれるよりは直接言ってもらったほうが嫁的には良いです💡 ありがとうございます。
そうですか~😔
直接の方が いいのかなぁ❓
ん~~😥自分なら 直接言って貰いたいけど…。
嫁に来る前は リスカ.OD繰り返してきた嫁…息子と 付き合うようになって 変わったとか…。
下手な 言い方をして 傷付けたり プライド貶めたりしたら どうしよう…って 思っていたのですが 注意では無く 一つの意見としてみたら 角立たないで伝わるかなぁ😊

No.25 07/08/18 17:50
お礼

>> 22 貴方の娘になったんでしょ?私は息子さんに注意を頼むものではないと思います。 下の子達と同じ注意の仕方をして下さい。 家のシキタリは母親である… 再度 ありがとうございます。
これが又 かなりの頑固者で 言い方を考えてしまいます😥
でも みなさんの意見を見ている内に 注意では無く 助言として話せば角立たないかな❓って思いました。
世間一般のマナーを教えるのは 大人ですものね😊
ありがとうございました。

No.26 07/08/18 18:01
お礼

>> 23 直接いったらいいと思います。息子通してだと気分悪いです。 でも私も生卵まぜたり納豆のせて食べたりしてますよ。それってマナーが悪いですかね😱 レス ありがとうございます😃
玉子を掛けるのも良し❗
納豆掛けるのも良し…ですが 目の前で てんこ盛りの ご飯に 玉子割って直接入れ こぼしながら混ぜて 少し食べ その上に 納豆一パック全部乗せて 箸でピタピタ 平らにし またまた こぼしながら かっ込みご飯でズルズル食べられたら そりゃ~ビックリしますよ‼(笑)
かっ込みご飯は 臨機応変に見ますが 本当は マナー違反です。
直接 言われたら傷付くかなぁって。
息子が息子の意見として注意してくれれば良いかな❓と思いました。
が…私が 教えた方が いいのかも しれませんよね☝
ありがとうございました😃

No.27 07/08/18 18:04
匿名希望27 ( ♀ )

う~ん😥マナーについて傷付けずに、わかってもらえるように注意するのってとても難しいですよね😔


お嫁さんはデリケートなところもお持ちだと尚更…


若い娘さんだから例えば主さんが『今日ね友達に聞いたんだけど、食事の時に、一口ずつおちょぼ口でよく噛んで食べるようにすると表情筋が鍛えられてお肌にもとてもいいらしいのよ。ダイエットにもなるらしいし。私も最近お肌やダイエットが気になってるんだけど、一人じゃ寂しいから○○ちゃんも一緒に頑張ってくれない?』って感じで言うのはどうでしょうか?

No.28 07/08/18 18:18
お礼

>> 27 レスを ありがとうございます😃
本当に 傷つけずに わかって貰うのって難しいですよね😔

それって 本当に 痩せますか⁉
なら 私が 是非 始めてみたいと思います‼
嫁も 誘ってみます😊

No.29 07/08/18 18:28
匿名希望29 

主さんが言うのであればかしこまって諭すよりも 下の子供達に注意するのと一緒に🔉…って感じで「こら溢れてるでしょ!ズルズルしない…あら〇〇ちゃんも!じゃぁ私も…☺でも美味しそうな食べ方だけど外ではダメよ、お行儀悪く見えちゃうからね」ってな感じでサラ~っと言うのはどうでしょうか😃

直接言って貰えず息子さん伝えに言ってる事がわかった時の方がショックだと思います💦

No.30 07/08/18 19:36
通行人30 ( 30代 ♀ )

栄養満点💯ですね(笑)

No.31 07/08/18 21:04
通行人31 ( ♀ )

私も主さんから直接言ってあげると良いと思います。私自身、いい歳していまだに義母に叱られています。例えば冷蔵庫の開閉「バタンバタン閉めないでソ~ッと閉めなさい」あまりに口うるさいので文句を言うと「実家へ行った時に恥をかかない様に…」と。私も私の子供達も同じ様に躾て貰っています。腹が立つ事もしばしばですが有り難いと思っています。

No.32 07/08/18 21:16
通行人32 ( 20代 ♀ )

私だったら 直接言って欲しいです😃

怒る感じじゃなくて、
「ちょっとちょっと~さすがにその食べ方はないでしょう😃」ぐらいで分かってもらえないかな??

No.33 07/08/18 22:40
通行人7 

再レスです。他の方のお礼を見て思いました。ごく単純な回答をしてしまってごめんなさい。
そのお嫁さんは精神的に問題のあるタイプだったんですね。そういう子を娘として引受けたとなると主さんはこの先大変な覚悟が必要だと思います。しかも未成年ですし。未熟な少女を成長させなくてはならない責任を引受けたことにもなりますね。
専門家に相談して接し方の勉強をされるのがいいような気がしました。

No.34 07/08/18 23:16
通行人34 ( 20代 ♀ )

う~ん。そのてんこ盛り🍚をかき込むのが気持ちいいんじゃないでしょうか。私は卵も納豆ものせない派ですが、旦那がやってても面白そうだなぁくらいでなんとも思いません。マナーはそれなりにある程度は気にしてるつもりですが。

小さい子どもが真似し始めてるなら、卵を落とす時は🍚の真ん中を少しあけてこぼさないように割るくらいを提案して、今の🏠内ブームとして主さんも一緒に家族ぐるみでのってしまっては?

そのうえで「これも確かに美味しいけど、🍚をかき込むのは本当は見苦しいことだから、🏠でたまにやるくらいにしてね😉もちろん外ではダメよ。恥ずかしいことだからね。」と家族全員の前で一度に話して終わり。

それでお嫁さんがその後もやるようなら「まだ小さい子にも教えなきゃいけない時期だから、あなたも一緒に気をつけてほしいの。お願い。」と直接そっと伝えるとか。

私が子どもなら、それが一番お嫁さんを特別視せずにマナーを知る機会になるかなぁと思ったんですが…。長文ごめんなさい🙇

No.35 07/08/19 09:11
お礼

>> 29 主さんが言うのであればかしこまって諭すよりも 下の子供達に注意するのと一緒に🔉…って感じで「こら溢れてるでしょ!ズルズルしない…あら〇〇ちゃ… 遅くなってしまい すみません💦
レスを ありがとうございます😃
影で 言われてたと思ったらショックかもしれませんよね💧
昨夜は 洋菓子選びに あっちこっち持ち上げては選び直す嫁に中学生の息子が『一度 触ったら それにしろ💢』とキレてました。
嫁は 笑ってましたよ‼(笑)
案外 スッパリ言ってしまった方が 良いのかもしれませんよね😥
ありがとうございました。

No.36 07/08/19 09:14
お礼

>> 30 栄養満点💯ですね(笑) そうですね😁💮
下の子達が 納豆を食べると 怒ります(笑)
カナリの納豆好きですね。
冷蔵庫の中の納豆は 全部自分の物だと思っている様です。
レスを ありがとうございました😊

No.37 07/08/19 09:24
お礼

>> 31 私も主さんから直接言ってあげると良いと思います。私自身、いい歳していまだに義母に叱られています。例えば冷蔵庫の開閉「バタンバタン閉めないでソ… 31さん 大人だなぁ~✨

すみません💦遅くなりました。
レスを ありがとうございます。
嫁も 何気に私が言ったら そんな風に 受け止めてくれるかなぁ😥
心配だけど 角が立たないように 話してみますね。
ありがとうございました。

No.38 07/08/19 09:30
お礼

>> 32 私だったら 直接言って欲しいです😃 怒る感じじゃなくて、 「ちょっとちょっと~さすがにその食べ方はないでしょう😃」ぐらいで分かってもらえな… 『ちょっと~😥見てごらん‼これについて ご意見を‼』の問いに息子は『……まるでエサの時間だな…』と言いました😱
遠まわしや 冗談めかしは 嫁に響かない様です(笑)

レスを ありがとうございます😃
『それは無いでしょ~』は 良いかもしれませんね👌
直接 言ってみますね💦
遅くなってしまい すみませんでした。

No.39 07/08/19 09:54
お礼

>> 33 再レスです。他の方のお礼を見て思いました。ごく単純な回答をしてしまってごめんなさい。 そのお嫁さんは精神的に問題のあるタイプだったんですね。… 再々レスを ありがとうございます‼
私の説明不足なのに ごめんなさい なんて言わないで下さい~😫
親身に なって頂いて 本当に 嬉しいです。

嫁の心に関しては いつも悩みます。
嫁の実家は 小さな頃から共働きで(母親は夜) いつも一人だった様です。
小学校低学年に なると 夕飯も自分で作り 一人で食べていたと…。
その頃 母親に金髪にされ それがキッカケで クラス全体からイジメも受けていた。
『母親が満足してるなら それで良いと思った』
学校でも家でも寂しかった。
『気が付いて‼誰か…』 何度も腕を切ったけど 親は気付かない。
ODして学校で倒れても わからない親。
息子は 嫁の家に行き 反対されるも 連れて来た。
何故なら 家出や自殺の恐れも あったから。
私達夫婦は 嫁の両親から『今後一切(離婚しても)一生の責任を取ると念書を書け』と言われてます。

やはり専門家に 相談しながらの方が いいのでしょうか。
言われて みれば…。
ちょっと 軽視していたかな。
長々と ごめんなさい。
7さんの回答を視野に入れて考えてみます。
本当に ありがとうございました。

No.40 07/08/19 10:15
お礼

>> 34 う~ん。そのてんこ盛り🍚をかき込むのが気持ちいいんじゃないでしょうか。私は卵も納豆ものせない派ですが、旦那がやってても面白そうだなぁくらいで… 34さん レスを ありがとうございます😃

きっと あの光景は 家族として見るから 駄目なんでしょうね~😥
他人が やってたら 大爆笑で終わりますよ~😂
ご飯の 真ん中に穴開けてましたよ(笑)
で 玉子割って直接入れ醤油まわりの ご飯に掛けて 混ぜる…ご飯が手にボロボロこぼれる それを 口に入れてると 茶碗に神経が行かなくなり 又 ボロボロ垂れる…。
かっ込みで 少し食べ 納豆を全部乗せ 平らになるように箸でピタピタ撫で付け 端から かっ込みで ズベズベ~ッ……豪快 豪快(笑)
真似できません~(爆笑)
それも 麦茶入れを横に置き ゴクゴクと 何杯も飲み干しながらですよ~😩
流し込む様に見える食事は 作った人に失礼だ…と 私は教わり育ちました。
まぁ 納豆玉子ご飯だから 私に失礼は 無いでしょうけど…😣
外食の時も 同じです。
私の主人は『一緒に食べたくない』と昨夕飯から 同じ食卓に着かなくなりました😠
長々 愚痴を ごめんなさい。

No.41 07/08/19 12:22
匿名希望29 

再です🙇
お礼レス全部読ませて頂きました😃
悪気が無いだけになかなか手強いオヨメさんですね😂
今は明るい家族に囲まれて精神的にも落ち着いているようですしズバッと言っちゃって大丈夫だと思いますよ😉
オヨメさんにとっては今まで教えて貰え無かった事だし16と言う事で社会に出てから他人に教えて貰える機会なんかも無かったのでしょうね。
主さんが教えてあげて下さいょ😊
まだまだ成長してくれると思います✨
主さんもたま~に ここでグチって上手く発散しながら育ててあげて下さい😊

No.42 07/08/19 12:45
通行人42 ( 30代 ♀ )

スレ、レス読んでて思ったこと☝





主サンはとても良い姑サンですね💕


幸せだと思います😉

No.43 07/08/19 13:02
匿名希望43 ( ♀ )

私も納豆と生卵混ぜご飯 大好きだから時々します。何がいけないのでしょうか?スプーンですくって食べてほしいのでしょうか?すみません!私もおんなじで💦

No.44 07/08/19 15:36
お礼

>> 41 再です🙇 お礼レス全部読ませて頂きました😃 悪気が無いだけになかなか手強いオヨメさんですね😂 今は明るい家族に囲まれて精神的にも落ち着いてい… 再度 ありがとうございます🙇
親身に なって貰って 感謝&感激です😊
明るく助言してみます。

きっと 嫁も 急に大家族に入って 戸惑いも あると思います。
愚痴も言いたいでしょう…。
私も 又 ここで 聞いて貰う事で 自分の方向の参考にさせて いただきたいと思います。
本当に 本当に 本当に…ありがとうございました🙇🙇🙇

No.45 07/08/19 15:44
お礼

>> 42 スレ、レス読んでて思ったこと☝ 主サンはとても良い姑サンですね💕 幸せだと思います😉 そんな風に 言って いただいて…なんだか 嬉しくて泣けて来ちゃいました😂😂
ここに来て 良かった…。
嫁とも 仲良く暮らせたら 幸せです😊
又 宜しくお願いします。
ありがとうございました🎵

No.46 07/08/19 16:01
お礼

>> 43 私も納豆と生卵混ぜご飯 大好きだから時々します。何がいけないのでしょうか?スプーンですくって食べてほしいのでしょうか?すみません!私もおんな… 43さん レスを ありがとうございます😃
先ず…お茶碗 多めの ご飯に 玉子割って直接入れ まわりの ご飯に醤油を掛けて混ぜる…混ぜてると 当然 ボロボロ手にこぼれ それを口に入れてると 茶碗が 疎かになり そちらから タラーッと 玉子ご飯が垂れる…。
何とか 落ち着かせたら上から納豆ワンパック全部乗せて 平らになるように箸でピタピタ撫で付ける。
茶碗に直接口を付け かっ込みでズベズベ~ッと食べると 麦茶を ゴクゴク…と グラスにつぎ直し 又 かっ込み…繰り返し…。

43さん…同じでは 無いでしょう❓
先ず 100歩譲って こぼしながら混ぜるにしても 玉子を直接入れたのなら 納豆は 一度で食べるだけ乗せましょう。
かっ込みご飯は マナー違反ですが そこも 譲るとしても 流し込みご飯も 作った人に失礼な行為なんです。
大人なら スプーン使わずに 箸で食して頂きたいな。
一人で食事するなら どんな食べ方しても見えませんが 外食でも近い行為があったり 下の子達が真似を始めて困ってます😣
どう思われますか❓

No.47 07/08/19 16:37
匿名希望43 ( ♀ )

主さんのおっしゃる通りそんな食べ方しないかな?まだ若いお嫁さんだから 優しく教育しちゃって下さい💦うちの旦那さんの食べる時の行儀の悪さは直りません💧肘ついて食べる。横にくつろぎながら食べしてます。同居しているから 姑の前でも注意している私😨

No.48 07/08/19 18:11
お礼

>> 47 それ~‼
両肘突いて食べてる~‼
さすがに 横には なれないけれど…(笑)
小さい子は 真似しますからね~😥
御主人が そうだと 又 大変そうですね😣

再度 ありがとうございます😃
頑張って 教育します💪

No.49 07/08/19 23:38
匿名希望43 ( ♀ )

再々レスします。主人と同じような食べ方している次男は、私の実家に行くと私の母親から 両肘つくなだとか 真っ直ぐ座って食べなさいとか 私が、主人に注意しているところを言われています。行儀の悪さって ふとした時に出ますからね~。

No.50 07/08/20 00:06
お礼

>> 49 同感です‼
やはり 基本が できてない内に 崩すような事を認めてしまうと 必ず ボロは 出てしまいますよね😣
家族に 注意されている内に直す☝
外で しでかしても みんな陰でこそ 言いますが 注意は してくれませんから…😔
それで『親の顔が見たい』なんて言われたら 目も当てられませんよね~😱
うん…やっぱり 自分で言おう💦
再々度 ありがとうございます😊
心から 感謝します✨
お互いに 家族の指導を 頑張りましょう~💪😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧