注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

退職証明

回答4 + お礼4 HIT数 1372 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
07/09/15 15:44(更新日時)

会社クビになり 退職証明をもらってきて下さい と ハローワークに言われクビになった 会社に渡してきましたが 未だ連絡きません 単なる嫌がらせか ただ 忘れてるだけなのか 総務の方は律義そうな方だっただけに残念です 退職証明の理由によっては,例えば自己都合退社等書かれた場合 ハローワークから失業給付金頂けないのですか?ちなみにハローワークからは一度も給付受けず(前職は自己都合退社) クビになった会社見つけ 面接し 採用にはなりましたが 6日でクビになりました 見習期間中の給料は先日振込まれてはいましたが…

タグ

No.452676 07/09/14 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/14 02:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

クビの場合は『解雇』ですよね。自己都合なら問題ないですが、解雇という場合は次は大変かもしれませんが。失業手当ては給付されます。会社に問い合わせしてください。

No.2 07/09/14 17:39
お礼

レスありがとうございます 今日会社に退職証明もらい退社理由に双方の話合いによる解雇,試用期間と書いてありました ハローワークに行き再就職申込と給付係のとこ行きましたが 給付金に関しては何も言われませんでした この場合給付金は頂けるのでしょうか?次回認定日は11月14日です 今月の認定日はもう来週なのですが 何故か11月14日迄にもう一回求職活動して下さいと言われました?どういう事でしょう?また来週ハローワーク行き 疑問に思った事聞いてみようとは思ってます.

No.3 07/09/15 00:07
通行人3 ( 20代 ♀ )

期間は忘れましたが、会社の雇用保険の加入が無ければ(確か最低6ヶ月以上だったような💧)失業保険は貰えないのじゃないのかな?
再就職の給付金も‼

あと、自己都合退職なら3ヶ月後ぐらいしか失業保険が下りません。
解雇ならすぐに給付されますが。。。



失業保険を貰う前に就職とかされたら、祝い金みたいなのが出ると聞いてます。(失業保険は無くなりますが。。。)


主さんは、保険に入ってましたでしょうか⁉

No.4 07/09/15 00:27
お礼

レスありがとうございます 雇用保険には前の前の会社で入っていました クビになったのでハローワークへ電話したらクビになった会社行き 退職証明書いてもらってくださいとの事で,書いてもらったら 退職証明持って給付係のとこへ行って下さいとの事で てっきり 失業給付金もらえるかと 思ってたのですが?給付金もらえる時は雇用保険受給資格証に幾らと書いてあるのでしょうね?それが書いて無くて再求職申込,来所相談,及び再離職19年9月何日と書いてありました.それにしても今月の認定日は来週で10月の認定日にも来所しないで11月14日迄にもう一回求職活動して下さいとは…?なのです.また3ヵ月待機で11月になってから初めて給付って事でしょうか? もし お分かりならレスお願い致します.

No.5 07/09/15 11:30
通行人3 ( 20代 ♀ )

雇用保険入ってたのですね☺
主さんの勤めてた会社では解雇扱いになってなく、自己都合の退職扱いになってるのではないでしょうか⁉
会社側があまり「解雇」を嫌いますから。
話し合いの上、となってる以上解雇ではないと思います。


それなら3ヶ月後からの失業保険で半年ぐらい給与の約8割ぐらい給付されるから、ハローワークで来てください言われたのは、再就職の意思があるかないかが必要になるのではないのでしょうか⁉


自分もまだ使った事がないのでわかりませんが😥全部推測なので、友達が辞めた時は、ハローワークで担当の方に詳しく教えてもらったみたいなので、主さんもすぐに相談されたらいかがでしょうか⁉
あまり詳しくないのでこれぐらいしか言えませんが、失業中は収入が少ないので、早く仕事を見付けられるのが一番いいと思います。
是非頑張って下さい‼

No.6 07/09/15 12:01
通行人6 ( ♀ )

会社が雇用保険に加入していて❓ヶ月(すみません忘れました)以上働いていれば、失業手当てが貰えます。

自己都合か会社都合かで給付開始時期が異なります。

給付期間は働いた年数や年齢による規定があります。

ただし主さんの場合微妙な理由の解雇なので、ハローワークにきちんと確認して下さい。

ハローワークできちんと説明や案内があると思うのですが・・・

失業手当てが貰える場合、次の認定日までに求職活動を2回以上しなければいけないという規定があるのです。ハローワークでの求人検索や相談などのことです。
認定日の来所でも、手続き後などに検索や相談すれば1回に数えられます。

この求職活動をしたら、受付で雇用保険受給資格者書にハンコをもらいます。

地域によって違うかも知れないので、分からないことは納得いくまでハローワークで聞いた方がいいです。中には感じ悪い人もいますが、基本的に労働者の味方してくれるとこですから。

No.7 07/09/15 15:36
お礼

>> 5 雇用保険入ってたのですね☺ 主さんの勤めてた会社では解雇扱いになってなく、自己都合の退職扱いになってるのではないでしょうか⁉ 会社側があまり… レスありがとうございます 会社都合による解雇でなく 自己都合退社とハローワーク側がとったんでしょうね 何しろハローワーク通し仕事先見つけるの今回が初めてなので 勉強になりました 色々疑問に思った事はダイレクトにハローワークに赴いて相談した方がいいですね,めんどくさがらずに. 働く意欲はばりばりあるのですが 困ったものです 来週からまた頑張ります 今回はどうもありがとうございました.

No.8 07/09/15 15:44
お礼

>> 6 会社が雇用保険に加入していて❓ヶ月(すみません忘れました)以上働いていれば、失業手当てが貰えます。 自己都合か会社都合かで給付開始時期が異… レスありがとうございます 給付係のあんちゃんは そんな詳しい事は一つも言ってくれませんでした 退職証明持っていっても 退職事由には一言もふれずに 淡々としてました 納得いかないので 月曜ハローワーク行き納得いく説明聞きに行きます.今回は レスありがとうございました.

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧