注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

いよいよ親離れ。。

回答2 + お礼2 HIT数 584 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ )
07/08/19 11:19(更新日時)

9月から、いよいよ独り暮らしデビューです。
楽しみもありますが、正直不安でいっぱいです。
そこで、独り暮らしをして良いところと悪いところを皆さんに教えて欲しいです。
また、何かアドバイス等あれば何でも結構ですので、宜しくお願いします。

No.452887 07/08/18 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 22:19
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

良いとこは、やっぱり色んな面で自立できることですね。
生活する上で、家計から、何から、自己責任です😊
あと、干渉されず、好きなように暮らせます😃
ただ、病気した時は辛いですよ~。
親の有り難さが、特に実感できる筈です。
楽しい一人暮らしをおくって下さいね~😃

あと☝結婚相手としては、自炊歴のある男性は、ウケる筈です😁

No.2 07/08/19 09:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

良い所は気兼ねなく好きなことができること。
悪い所というか気をつけないといけないことは健康管理。
食事も栄養を考えて採らないと健康診断でひっかかります。

自分で言ってて耳が痛い😂
主サンも中性脂肪には気をつけてww

No.3 07/08/19 11:07
お礼

すみません、返事遅くなってしまいました💦レスありがとうございます😃
干渉されず好きな様に過ごせるとこは、最高ですね↑
病気とか考えてもみませんでした↓
僕は、今まで親に頼ってばっかだったので、病院とか銀行とか、一人で行けるでしょうか😥
料理とか覚えたら、合コンとかで活かせそうですね↑ そこらへん楽しみです!ありがとうございました😃

No.4 07/08/19 11:19
お礼

大変、遅くなってすみません😥
僕も、正直いちばん心配なのが食生活と健康管理です↓
とりあえず野菜とって運動と睡眠をとれば大丈夫ですかね💧
でも料理とかできないので不安です💦野菜とかも、どの野菜をどれだけ採ればいいのか…考えただけで、頭が混乱しそうです😥
2さんも、現在独り暮らしされてるんですかね😊 僕が言うのも、なんですがお互い頑張りましょう↑
ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧