給料明細

回答17 + お礼7 HIT数 2597 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/08/19 22:23(更新日時)

うちの主人は主人側の親戚ぐるみで経営している会社に勤めています。
ある日給料が13万近く上がったので、主人に聞いてみると
会社に渡す金だから、よこせ!と言うので渡しました。
おかしいな~と思いながら、様子を伺ってると
洋服を買ったり、休日には毎回パチンコへと・・・
案の定、会社に渡しているのではなく、主人のところへ入っているお金だとわかりました。主人は経費をもらっている・・と言うのです。部下を食事に連れて行ったり・・と
私が知る限り、部下を食事に連れていくのは年3.4回・・・
経費だったとしても、何で言ってくれなかったの?と聞いても、お前に言う必要がない!と一点張り
家庭の金に手をつけて経費にしてるわけでもないのに、お前に言う必要がない・・

私は給料の変動があっても、その内訳を知る必要がないんですか?
もちろん稼いでるのは主人ですが、給料を管理しているのは私です。
どう考えても、バツが悪くて言えなかった・・としか思えないんですが・・

タグ

No.453000 07/08/18 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 20:53
匿名希望1 

部下に奢るのは経費では落とせませんよ!

No.2 07/08/18 21:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

なんかスレ見て思ったんですけど“旦那が稼いで来た給料だけど管理するのは私”って…。そりゃそうかもしれないけど、なんか図々しい言い方ですよね。そんなだから旦那さんも…とか考えちゃった。なんか怖い奥さんですね。

No.3 07/08/18 21:45
お礼

怖いですかね?
2さんは独身ですか?
感情なく言うと、それぞれの役割ってことです。
旦那は稼ぎ、女房はそれをしっかり管理し・・・

No.4 07/08/18 21:58
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんのところはおこずかい制ですか?
もしかして、主さんは旦那さんにおこずかいあげてるって思ってる人ですか?

No.5 07/08/18 22:06
お礼

お小遣い制です。
この分は旦那のお金!と思ってお小遣いは渡してます。

No.6 07/08/18 22:24
通行人4 ( 20代 ♀ )

つまり、13万給料あがったのですか?
毎月…?その上がった分を旦那さんが独り占めしてるって事ですよね?

No.7 07/08/18 22:33
通行人7 ( ♀ )

給料明細があれば分かりますが、単純に13万給料が上がったんですよね。

それを全て自分で使おうとする旦那さんと主さんの関係が、さみしいですね。

普通ならば、13万のうち3万欲しいな…とか奥さんに相談しますが、それがない、と言う現実を主さんはもう少し考えてみては如何でしょうか?

欲しいのに欲しいと言えず、見えみえの嘘を言う…

色々な事、話し合ったりは出来ていますか?

No.8 07/08/18 23:11
お礼

毎月13万上がったんです。
会社から必要経費として出た、と言うので、
そのお金を欲しいとかではなく、
上がった事実と内容を伝えて欲しかったんです。
お前は何も知る権利もないし、上がろうが下がろうがお前には関係ない!って言われてる気がして・・

No.9 07/08/18 23:17
お礼

旦那は給料にプラス経費が振り込まれただけで、
家庭のお金ではない!といいます。
家庭で使えるお金でなくても、給料と一緒に振り込まれてくる以上
何のお金なのか?知りたいですよね?
知る権利は私にはありますよね?

No.10 07/08/18 23:31
匿名希望10 

で、その13万は経費だと言われたのでしょう?
じゃあ、解決したじゃないですか。

No.11 07/08/18 23:49
通行人11 ( ♀ )

結局主さんは13万のうちいくらかは自分のために使いたかったんじゃないですか?
だったら遠回しに言わないでハッキリ言わないと。

知りたいだけっていうほうがヤラシイですよ。

もしうちの旦那が13万上がっても、知りたいとは思わないし、貯金してくれると信頼してるので触れません。
全てを奥様に握られてるから自分のご褒美がほしかったんじゃないでしょうか。

No.12 07/08/19 01:12
お礼

13万上がって、知りたいと思わない・・とは偉いですね
尊敬します。
では下がっても何も聞かずに生活をお続けになれるのですね?凄いです!!

No.13 07/08/19 01:49
匿名希望10 

旦那にもそうやって食ってかかってるの?
だから適当にあしらわれてるんじゃないですかね…。
主さんは専業主婦なんですか?

No.14 07/08/19 02:11
匿名希望14 

なんだか皆さんに反感買ってるみたいだけど💧
私は、夫婦であれば…給与がいくらなのか…いくら振り込まれて、その内訳は…
家計を管理している側は知っておく必要があると思いますよ☝
なぜ批判の意見ばかりなのか不思議ですね💧

No.15 07/08/19 02:19
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

主さん、自分は管理して当然って気持ちでしょうが、私には恐妻家のように移ります。そういう妻では、この先いろいろな試練が待ち受けているような気がしています。夫婦生活はありますか。お金を使って当然という旦那さんにも疑問持ちます。ご夫婦うまく言っていますか。コミュニケーション取れていますか。一方通行ではないですか。どちらか我慢していませんか。私は結婚20年近いですが、夫婦生活は大切だと思います。

No.16 07/08/19 05:15
通行人16 ( ♀ )

14さんと同じ。
毎月経費がぴったり13万なのもおかしいよ。余ったら返してんの?
内訳知らないと税金とかわからないじゃん。将来設計立てれないし。
内訳知りたいのがなんで恐妻家?
まあ、でも夫婦のコミュニケーションは大事だし、今のままの夫婦状態がいいとも思えないから、そこは頑張っていこう💪

No.17 07/08/19 06:08
通行人17 

お子様はいますか?旦那さんはちゃんと一定の生活費は入れているのですよね?

昔から妻に財布の紐を握らせるのが良いと言います。🙋

旦那さんは給料が大幅にアップになり余裕ができたから…ついつい嬉しくなり、これは「取られたくない」と思ったのかも知れませんね。(私もそうでしたから😨)

しばらくは寛大な気持ちで大目に見てやって下さい。

でも、家計に支障が出るようになったのならば…皆さんからは責められていますが、遠慮はいりません恐妻家に変わっても全然OKです。(うちの妻もそうです…普段は何も言いませんが、家庭に支障をきたすと我慢していた分、鬼のような反撃がきます…小遣い+誤魔化した金額をノートにしっかり記載されていました💀)

あくまでも主さんの家庭内のことですから、皆さんの貴重な意見は有り難く「参考」にして「良い意見」や「自分の考えに合う」のだけを取り入れれば良いじゃないのかな?

No.18 07/08/19 08:43
通行人18 ( ♀ )

NO14さんと同じです 何故 恐妻と思うのが 私にには 理解できない 主さん可哀想😫

No.19 07/08/19 13:55
お礼

みなさんご意見ありがとうございます。
以前、主人が会社の社長から小遣いをもらっているという事を聞いた事もあり
その事を間にうけてる訳じゃないんですが
敏感になっていたと思います。
個人の給料に会社の経費も一緒に振り込むという形が妥当なのかも疑問です。
経費も余った分は返していません
コミュニケーションは取っているつもりでしたが、主人に対して疑問点ももっています
考え方の違いなんでしょうか?

No.20 07/08/19 14:06
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

女はいませんか?

No.21 07/08/19 14:48
通行人21 ( 30代 ♀ )

親戚の会社なら、旦那さんて、役員なんじゃないの?役員はボーナスではなくて役員報酬ってのがありますけど。部下がたくさんいるなら、ジュース代とかも毎日だと、結構かかりますよ。その部分で、社長さんがくれてるんじゃないかな💧ちなみに、部下に奢るのは経費でおちますよ💧福利厚生費といいます。上に立つ者が例えば小遣い五万程度だとしたら、やっていけませんよ💧

No.22 07/08/19 16:31
匿名希望14 

親戚ぐるみで経営って事は、そんなに大きな会社じゃないですよね?
だとすると、福利厚生費に毎月そんなにかけたら税務署につつかれますから、普通はしません。
それに、給与と一緒に振り込みと言うのも
一緒に振り込むと給与と見なされ、所得税の対象になり損するので普通はしません。
やっぱりおかしいですよ💧
昇給したのかもしれないですね😱

No.23 07/08/19 17:53
通行人21 ( 30代 ♀ )

そうですかね💧親戚ぐるみだからこその税金対策な気がします💧人件費と福利や接待などじゃ、経費で落ちる割合が違いますから💧

No.24 07/08/19 22:23
お礼

やはり給料に経費も一緒に振り込むやり方は、
現に我が家では もめましたし
やめていただきたいですね。
どうやら、主人の話だと家から渡されている小遣いが少ないんじゃないか?という会話が社長との間であったそうです。
経費のような小遣いのような、といった感じなんだな~と私は解釈しました。
なんだか、給料を私が独り占めしているように思われているような・・
どうやりくりしても、主人に渡してる小遣いは我が家では精一杯です。主人もそれはわかっていると言っていたんですが・・・そうではなかったんですね・・・
コミュニケーションとれてなかったんですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧