注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

ケチ2生活(節約術募集)🙆💦

回答10 + お礼2 HIT数 1521 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
07/08/20 15:15(更新日時)

興味のない方はスルーして下さい。あと中傷もご遠慮下さいね💦

私の実話ですが💰がない時、髪全体を自分で切ったり、コットンに化粧水(全身用)を馴染ませて顔に塗った後、別のコットンを新たに出さずに引き続き手や腕に塗ったりします。更に駅前で配ってるティッシュを出来るだけたくさん貰い、家のトイレの紙として活用しています。そんな私はケチですよね?😂

そこで皆さんに聞きたいのですが、皆さんの節約術やどんな時にケチるのか教えて下さい🙇

No.453194 07/08/18 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 23:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

コットンは半分に切って使います💧
主さんの様に、最後は手や足にもそのまま使います。
あと 外食する時は、クーポン券(フリペや📱サイト)をこまめに使用します。
外食といっても、マックや食べ放題かな。
服もワゴンセールかオークションしか買いません💨

No.2 07/08/18 23:12
通行人2 ( 20代 ♂ )

無料雑誌やパンフ
を切り取りエロ本を作ります☺

No.3 07/08/18 23:35
匿名希望3 ( ♀ )

主さんトイレつまるよ😨

No.4 07/08/19 00:47
通行人4 ( 30代 ♀ )

ポケットティッシュは詰まるので、流さないで下さい
修理代必要になったらアホらしいです

No.5 07/08/19 02:01
悩める人5 ( ♀ )

私もケチです✋近くのスーパーで専用ボトルを買うと水をずっと無料で貰える所があるから飲み物をほとんど買わずに水を飲む。トイレのタンクにペットボトルを入れ節水。エアコンなるべく使わない(夜が暑い日はなるべく残業をして涼しい職場で過ごし休みの日は図書館やスーパーデパートで夜まで過ごす)職場で不要のタオルを持ち帰り雑巾にする。仕事上新聞をとっているので新聞屋さんとの交渉で集金の時に指定のゴミ袋大20枚と洗濯洗剤2個を貰っているので一人暮らしして4年ゴミ袋と洗剤を買った事がない。たまに台所用スポンジももってくる。ガソリン高いので職場まで歩き乗らなくちゃいけないときは速度を40~50キロ。

No.6 07/08/19 02:51
お礼

一括ですが皆さん、レス有難うございます🙇

因みにトイレの紙はずっとポケットティッシュって訳ではないですよ💦

買い置きが切れてしまった時に緊急で1・2日使うだけです。一応、水に溶けるタイプ限定の物しか使ってないですが、それでもやっぱりヤバイですか?!😨💦

皆さん、誤解を招くような拙い文章で申し訳ないです😭⤵⤵

No.7 07/08/19 06:48
匿名希望7 ( ♀ )

主さんだったら大丈夫✌
私は、家庭菜園を今年から初めたら…上手くいかなかった。
極力イベント(ディズニーランドなど)には行かない。
無料や低料金の市主催の所へいきます。 買い物は値引きシールを優先して買う。

No.8 07/08/19 09:02
匿名希望8 

私も、家庭の為にと、節約貯金してきました。が、このままで、人生いいのか?と、悩んでます。レス違いですが、すみません。

No.9 07/08/19 09:07
お礼

タグに入れてたので私のケチ2生活続編をここで報告します😺

青ネギは滅多に買いません。植木鉢に根の部分だけ何本か植えるとまた生えてくるのでそれを収穫して食べます✨

あと牛乳パックを洗って平らに切って何枚か貯めてスーパーに持っていくとティッシュボックスと交換して貰える所に持って行ったりします✨

石鹸を使っているのですが小さくなった石鹸は何個かまとめて手を洗う用にしたり、細かく刻んで箪笥の芳香剤として再利用します✨

皆さんに教えて貰ったものでまだ試した事のないものをたくさんあったのでこれから試そうと思います😻💕

No.10 07/08/19 10:38
通行人10 ( 30代 ♀ )

王道ですが、コンセントは、使う時以外、引き抜いてます😃(あ、冷蔵庫は例外です💦)
更に冷蔵庫には 透明フィルターを貼って冷気が逃げないようにしてます😃
あと 食器洗剤は 原液1に水2の割合で薄めて使ってます😁

No.11 07/08/19 11:37
通行人11 ( ♀ )

最近知ったのですが、家の電話はコンセントを抜いても受けるだけなら可能!
留守電も使わないし、かけることもあまりないのでコンセント抜きました。
電話かけるときにコンセント入れます。

No.12 07/08/20 15:15
通行人12 

確かにその通りですね💡無駄なコンセントは抜くがいいね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧