注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

これは使った!… 使わなかった…

回答9 + お礼1 HIT数 1562 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/08/18 22:00(更新日時)

うちは今9ヶ月の息子がいます。よく使ったなと思うのはハイローチェア、ベビーベッドは… 微妙。あるから毎日使ってはいますが、いつまで寝れるんですかね?バンボソファは買って早々抜けるテクニックを身につけ、頭からゴチンと行くので私は無駄でしたが、風呂場でたまに使ってます。ベビーカー… うちは全く使ってません。デパート内にあるの使ってます。ベビーカーでぐずったら片手に抱っこ、片手にベビーカーになり店のを使ってます。田舎なんで移動は車だからです。いるもの… いらないもの人それぞれですが皆さんの場合も聞いてみたいです。
いるかいらないか… 悩んだ最中時期もずれ、買わなかったのが歩行器。これから先もバギーやおもちゃ、悩んじゃいますよね~。お金があればホイホイ買えますが(T_T)

No.453400 07/08/18 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 00:52
通行人1 ( ♀ )

笑う🐶、懐かしい😂
頑張れ~負けんなぁ~

…すみません⤵
私はオンブヒモを愛用しました😃
最近のママさんはオンブして歩かないですよね~😥
肌の温もりがいい💕

使わなかったのは、オシリ拭きウォーマー。 自分が冷たい思いするわけじゃないし…なんて酷いかな😣

今や三才。もうダッコすら嫌がり、走り回ります😢寂しい…

No.2 07/08/18 01:01
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちもハイローチェアは10ヶ月後半の今でも必需品です。うちは予算のこともあり電動で揺れるやつは買わなかったけど、ご飯食べるときに使ってるんで便利です。あとうちはストローマグがあって良かったかなぁペットボトルに直接ストロー付けるやつもあるけどマグのが自分で持ちやすいし子供も気に入ってます❗

いらなかったのはストローマグの一歩手前のトレーニングマグ☝逆にすると出るってやつ。あれやるまえにストロー使えるようになっちゃった💦あと~クーファンいらなかったです。うちの子大きく産まれたのですぐギュウギュウになりました😥首座らないころチャイルドシート代わりには使ったけど…ホントは良くないしね😔

ベビーベッドはつかまり立ちしたらあまり使わないほうがいいですよ❗落ちたら危ないし赤ちゃんのよくあるトラブルの一つだし…ベビーベッドやベビーバスなんかはレンタルのがお徳かも❓

因みにベビーカーは必要でした
お散歩行くときやちょっとお庭で作業したいときとか座らせて側に置いとけるので☝
なんせうちの子重いので抱っこが厳しいです💦

No.3 07/08/18 01:03
匿名希望3 ( ♀ )

小須田部長懐かしいです…頑張れ~負けんな~力の限り生きてやれ~………良かれと思ってやったのに~👴💔
大好きでした。

うちはベビーベッドはあるけど使いませんでした。添い乳が大好きな息子は一日中私のおっぱいをひたすらくわえて寝てましたから…。
ほかにはマグマグも嫌われちゃって…3回くらいしか使いませんでした😔

要ったものは、歩行器と大量のバスタオルでした。
歩行器は9ヶ月くらいまで使ってました。とてもご機嫌でしたね。バスタオルは…なんかタオルフェチなのか?と思うほど、タオルを愛してやまない子供なんです…毎日ずっとタオルに顔うずめてうっとりしてます。夏場は汗でシーツ濡らさないように下に敷けるし、たくさんあるほうが重宝しました。

No.4 07/08/18 01:33
美桜のママ ( 20代 ♀ H7s2w )

うちは今の所、ベビーカーもベビーベッドも殆ど使ってません。何だかずっと抱っこしていたらお散歩でも抱っこ。寝る時も私や主人にくっついて寝ています😥 本当はそろそろ一人で寝る習慣を付けた方が良いとは思うんですが可哀相で…。 おんぶ紐は使い込んでいます。スイングも使ってます。

No.5 07/08/18 05:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

仕事場の先輩からいただいたんですが、突然死を予防するマット!布団の下に敷いて、赤ちゃんの呼吸が20秒止まったらアラームが鳴るという。全く必要なかったですね。マットが硬くて寝てくれませんでしたし、泣いてダッコしたらすぐアラーム鳴るし、すぐはずしました。先輩もくれるとき、「多分必要ないと思うけど…」と半笑いでしたもの!

No.6 07/08/18 06:01
通行人6 

ウチは産んだ後腰を悪くしちゃってあま抱っこできなかったかったから抱っこ紐いらなかったです😅後おくるみもすぐ夏になちやったし、搾乳機は母乳がまったく出なかったからいらなかったし、ベビーベットはベットに寝かすと大泣きするから使わなかったです              よく使用した物はベビーカーと今だにベビーバスを使ってます

No.7 07/08/18 07:58
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

おんぶ紐・ベビーカーはよく使ってます。
バンボベビーチェアはひとりで脱け出すのであまり意味がなく使っていません。歩行器も買って最初の1か月くらい使いましたが今(9か月)は号泣するので使えません。
小須田部長って何ですか??気になります。

No.8 07/08/18 08:14
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

わ~い!小須田部長だぁ🎵私は、コンビラック(?)名前忘れちゃったな。椅子の角度をかえると、ゆりかごになったり、起こすとベビーチェアになるやつ………あれは邪魔だったなぁ。座り心地悪いのか赤ちゃん自身も嫌がるし

No.9 07/08/18 09:17
匿名希望9 ( ♀ )

一歳の子供がいます。ハイローチェアは食事の時毎回使います。ベビーカーは近所を散歩する時や、まだ一歳前の時はベビーカーに乗せてお店の中を歩いていました。うちも田舎で車移動ですが、ベビーカーは結構役にたちます😊今時期、花火大会や観光地などに行った時も便利です。おんぶ&抱っこひもは毎日活用しています。子供がぐずるとおんぶしながら家事ができるし、デパートのカートには座ってくれないので、おんぶ紐使ってます。ベビーバスは生後1ヶ月までしか使わなかったので、暑い時の水浴びに利用しています。ベビーベッドは買いませんでした。布団で間に合ってます😊

No.10 07/08/18 22:00
お礼

皆さん一括お礼になっちゃってごめんなさい。やっぱり人それぞれなんですね~。うちもベビーベッドは微妙なんですが、旦那の寝相が悪いから必要な感じです。踏み潰されそうなんで。他にもこれから先、必要だった物やいろんな事教えてくださ~い。買い物に悩んじゃって。参考にしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧