注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

新婚なのに…同居中の義父母🏠

回答8 + お礼3 HIT数 2158 あ+ あ-

かりん( 23 ♀ veA3w )
07/09/16 23:58(更新日時)

うちの同居してる義母父は家賃、光熱費、携帯代、新聞、車のローン、保険、学費と全部義祖父母に払ってもらって、働かないで毎月50万もらって全部使ってます💦それなのに私達夫婦にはお金を払えと言い、全部主人の18万しかない給料でやれといいます😢子供も1人いますが、私には家事を全部やれと言い、子供は泣かせとけといいます⤵私達は部屋1つを3人で使い、あとは肩身の狭い思いです…主人が長男なので、家を出る勇気がありません。しかも毎日怒鳴り合いや肉料理ばかりの偏った食事🍖おっぱいをあげるのも義父達のいる所でないと怒られ、たった1つの部屋も常に開けておけと言われます。プライバシーもなく、気が狂いそうです😱子供の将来も考え、家を出るか離婚を考えています。主人も理解してくれ彼に不満は無いのですが、主人と一緒にいる大事さより、義父母といる方のが堪え難いです…

No.453998 07/09/15 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/16 00:18
匿名希望1 ( ♀ )

主さん達、夫婦は一銭も出さずに、旦那さんの親の家に、同居して、親に面倒見て貰ってると、言う事でしょうか?それなら、文句、言わない親は居ないと思います😥自立出来ないのに、結婚する事態が、そもそも間違ってませんか?

No.2 07/09/16 00:48
お礼

わかりにくい文章ですいません💦義両親は義祖父母にお金を出してもらってるのに、私達に更に金銭を要求してくるのです。義両親は食事代だけで祖父母から50万ももらってるんです!それも1円も貯金してません。結婚前の主人の年金や保険の滞納もあり、それを私達で払っており、毎月赤字です💦義両親の金銭感覚や人としての感情の希薄さは信じられません

No.3 07/09/16 04:09
たにし ( 20代 ♀ 6gx3w )

主さん大変ですね😢そんな状況の中がんばってて偉いと思います。私も旦那の事大好きだけどきっと離婚を考えちゃうかも…子供の環境にも良くないですし…どうしても家を出れませんか??ずっとそんな生活なんて続けられないと思います。旦那さんとよく話し合ってみてください😃同じ若妻として主さんには幸せになってほしいです!良い方向に向かいますように🌟

No.4 07/09/16 08:47
お礼

たにしさん、ありがとうございます😭私は看護師資格を持っているので、すぐにでも働いてやっていけるのですが、義父が働くのを反対していて働けません💦女は家の事を黙ってやれ!で嫁は家事を全部やって当然だそうです。義妹弟の面倒まで見ろと言われます⤵子供のオムツを週に1回買いに行くのすら許してもらえません…毎日家の敷地からすら出れず、息が詰まってしまいます💀伯母はこのまま耐えれば遺産はもらえるからと言いますが、私は普通の幸せが欲しいです🏠主人は長男ですし、やっぱり離婚して実家に戻り、働いて子供を育てていくべきでしょうか❓

No.5 07/09/16 09:11
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

お金の面でも、生活面でも似た様な状況で新婚当初生活していました。旦那さんがあなたのつらさを本当にわかっているなら別居してくれますよ……
うちは話は聞いてくれてましたがわかってはなかった様で結局私が『別居するか離婚するかにして下さい』と言いました。旦那は別居を選択してくれ別居をはじめました。うちも長男です。

No.6 07/09/16 09:13
通行人6 ( 20代 ♀ )

それは、キツいですね…😣
主サンが働く事を反対するのは、金銭面でもでていかれたら困るんじゃないでしょうか…😠
お金あるのにね⬇祖父母は、なんも言わないのかな…自分達遊びまくっても主サン家族からお金とったり、主サン達がお金なくて困ってる事…
旦那サンがわかってくれるなら、離婚ではなく自分達だけで、生活した方がいいと思います。主サンが赤ちゃんを今の小さい間保育園に預けず一緒に居たいなら、1歳か2歳(保育園に預けず一緒に居たい期間)がきたら別居した方がいいんじゃないですか😊

No.7 07/09/16 10:11
お礼

皆さん、レスありがとうございます😢私も本当は主人とは離婚もしたくないけど、子供も大事だしと悩み結婚してもうすぐ1年が経とうとしています🏠皆さんはどれ位で別居をしようと動き始めましたか❓また、どのように話し合いや準備を行っていきましたか?

No.8 07/09/16 11:17
匿名希望1 ( ♀ )

祖父母さんでしたね😭失礼しました💦仮に、今3人で暮らしたとしても給料の額よりも、今の状況のままの方が、精神的に参りますよね😢主さんは、手に職も、ある様なので、小さな赤ちゃんの為にも、離婚より最初は大変かも知れませんが、早めに3人で暮らした方がいいと思います。頑張って下さい💪

No.9 07/09/16 12:08
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

大変ですね😢

ご主人が理解してくれるなら 離婚はどうかと思いますよ。
金銭的に苦しい方が精神的にキツイよりましだと思います。
ので、早く別居したほうがイイかと思うんですが…😥

滞納してるものがあり 困っているなら主さんの実家にお世話になれないんでしょうか❓
友達はそうしてました。

No.10 07/09/16 14:11
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私も結婚と同時に同居が始まって 辛い思いをしました。頭には円形脱毛症が次々でき 毎日が本当に辛かった。同居して6年目に別居しました。今は 賃貸アパートに住んでますが 幸せです。別居に踏み切ってくれた主人に 感謝してます。

No.11 07/09/16 23:58
匿名希望11 

新婚で同居はやめたほうがいい 早くその家からでたほうがいい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧