注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

👶との向き合い方

回答13 + お礼12 HIT数 1588 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/08/21 17:19(更新日時)

生後3週間👶♂の初ママです⤵
毎日👶が声を枯らす程泣く度に自分の育児に自信が持てず、疲れきって泣いてしまいます😭
今は里帰り中で昼間は祖母や母が助けてくれますが、夜は👶と二人で…夜泣きがすごく憂鬱になってしまいます😔
旦那は「そんなに息詰まるようなら、おもちゃに買ってみて、少し頼って気持ち楽にしてみたら?」と言われましたが、本当に頼ってもいいのか…またどんなものが👶を喜ばせられるのか😔
母乳の出も悪く、搾乳しても10ccも満たない💧乳腺炎にもなるし⤵母乳で育てたいのに、実際は完ミです😥おっぱいくわえさせても母乳が出ないので、👶は嫌がり大泣き😭
あと👶とどう遊んでいいのか、向き合えばいいのか…自分に余裕がなくて👶と笑顔で向き合いたいのに😢
自分が抱くと大泣き😭他の人が抱くとリラックスしている👶を見ていると切なくなります😢
相談というより、愚痴になってしまいましたが⤵先輩ママさんの意見が聞きたいです

No.454269 07/08/19 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/19 18:36
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

10㏄も出てるなら上等⭐ですよ~ 赤ちゃんが吸うのと搾乳は全然違います❤
夜はミルクに頼り、昼間は母乳飲ませて また泣くようならミルクでいいんじゃないかな
私も辛かったです 目の下真っ黒、新生児の頃は睡眠時間3時間でした^^;おしゃぶりさせて寝てました^^;主さん いつか懐かしいっと思う日がきますよ。

No.2 07/08/19 19:04
匿名希望2 ( ♀ )

まだ3週間じゃオモチャは無理だと思います。
私の👶も夜泣きがすごくてぜんぜん眠れませんでした。
今は3ヶ月になって夜は8時間寝てくれるようになりましたよ😊
だんだん赤ちゃんのペースが出来てくるのでそれまでは我慢するしかないかなぁ…💧
うちの👶は1ヶ月半からおしゃぶりを使ってます😃

No.3 07/08/19 19:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

母乳の時間ってどれぐらいかかってますか?20~30分目安にしてミルクに変えた方が良いかも。赤ちゃんが疲れちゃうからね!私も出なくて完ミルクです。痛い時に搾乳してそれをあげるようにしてます。昨日初めて添い乳で一か月ぶりに吸ってくれました👶授乳はお母さんが一番楽なやり方でいいと思う。看護師さんにもそう言われて母乳があげられない寂しさが少しは吹っ切れました。多分おもちゃはほとんど意味ないです。音の出るものぐらいかな。まだ目もハッキリ見えていないので。あと抱き方も自分の方に密着させると赤ちゃんも安心しますよ!
うちは実家が遠いので旦那と二人です。でもほとんど一人でみてる状態…

No.4 07/08/19 20:03
お礼

①さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
親も周りのママも完母で育ててる方ばかりなので⤵完ミであることにどうしても負い目を感じてしまって💧
どなたもこの時期は👶の夜泣きで眠れないんですね😥
おしゃぶりも嫌がってしまって😔
どうしてこんなに泣くんだろう?私のやり方がいけないのかな?と毎日不安と悩みがつきませんが…いつか👶と笑顔で懐かしむ日が待ち遠しいです✨

No.5 07/08/19 20:04
通行人5 ( 20代 ♀ )

育児に自信のあるママはいないんじゃないかな⁉あたしも毎日試行錯誤で奮闘中です💪まだ3週間の👶ちゃんだもの、泣くのが仕事と割り切ったら⁉ママの気持ちは👶ちゃんにすぐ分かってしまいます☝楽な気持ちで抱っこすればそのうち泣かなくなると思うよ😃母乳も無理しなくて良いと思う🙆周りは母乳がいいとかいろいろ言うけどあたしは出なかったから完ミでした🎵それでも元気に育ちましたよ✌

No.6 07/08/19 20:12
お礼

②さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
やっぱりおもちゃは早いですよね😥
まだ寝返りも一人遊びもできないですもんね💧
今は一番苦しいときと割り切ってがんばるしかないですよね💪

No.7 07/08/19 20:37
お礼

③さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
母乳は助産婦さんから乳管がほとんど開いてないので、乳腺炎の膿も絞り出せないので、ひたすら吸わせるように言われ、30分以上くわえさせてるときがあります👶はそのまま眠ってしまったり、嫌がる時はミルクに頼ってしまいます💧
ミルクは消化が悪いと聞いたため、また👶が便秘でなかなか💩を出さないのが気になって😔でも皆さんの意見をいただいてミルクに対する負い目が薄れてきました✨
③さんは旦那さんがいるのに一人で育児してるということですが…私の旦那もときどき夜は泊まりに来てくれるのですが💧「👶はおもちゃ💕」と寝ていた👶を無理やり起こし💧泣き出せば嫌になり自分は先に寝て💧👶と私はその何時間後😔
「お前👶ばかりで俺と遊んでくれないからつまんない😔」と言い、毎日来てたのが、次の休みまで会いに来ません😃
そんな旦那のいる自宅に戻る予定ですが…一番協力して欲しい人に頼れないのは辛いですよね😔お互い一人で抱え込まずに育児がんばりましょう💪

No.8 07/08/19 20:38
通行人8 ( 30代 ♀ )

私なんて出産後2~3週間の頃、絞っても数滴しか出ませんでした💧どうしても完母で育てたかったので、桶谷式の母乳マッサージに通い、絶対に母乳出るはず!とあきらめずに吸わせていたら2ヶ月半くらいからバッチリ出るようになりました‼そこまでこだわる必要もないかとは思いますが、やはり授乳はママと赤ちゃんだけの素晴らしいスキンシップだと思います✨頑張ってよかったと今は思います😃
ママに抱かれたときに泣くのは、安心して甘えてる証拠ですよ☺💕8ヶ月のうちの👶もちょっと機嫌悪くなると、私の顔見たとたん泣きわめきます💕始めは私も『なんで~😥』と思ってましたが、今はそれがとても愛しいです💖8ヶ月、本当にあっという間でした💨主さんもがんばってくださいね👍

No.9 07/08/19 21:08
お礼

④さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
そうですよね💧私が笑顔で接してあげなきゃ👶は不安で泣くばかりですよね😔
私の祖母も母も完母だったため、完ミに対して悪い意味しかとらなくて😔「母乳が出ないから泣くんだ💢母乳を出す努力をしろ💢ミルクがあればいいと思うな💢」と💧👶に一番母乳飲ませたいのは私なのに😔
完ミ経験者のお言葉をいただいて、とても安心、また心強くなりました✨ありがとうございます💪

No.10 07/08/19 22:35
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私はとりあえず、赤ちゃんに話しかけてましたよ。周りに人が居てもお構いなしで二人の世界に入ってました。
「オシッコ出たの?綺麗にしようね」
「お風呂行くよ。服脱ごうね。」とか
夜泣きの時は自作の子守歌を歌ってました。気がまぎれるし、赤ちゃんもお母さんの声を聞くと安心すると思うので優しく、たくさん話しかけてみて下さい。

No.11 07/08/20 02:07
匿名希望11 ( ♀ )

👶が吸ってくれないと母乳は出ないから頑張って吸ってもらわなきゃね😃

でもずっと吸わせてると乳首が切れたりして痛いから、片方10分ずつ程度がいいみたいだよ☝
それで足りなければ、ミルク足してみるとか☝
最初は混合でもその後完母でいける人はたくさんいるから大丈夫😊
私も最初は混合で、👶が頑張ってくれたから1ヶ月過ぎる頃から完母だよ😊

主さんはママになってまだ3週間、👶だって自力で栄養摂らなきゃいけなくなってまだ3週間☝
ふたりともいきなり上手くはいかないよ😉

あとね、泣くのはママに甘えてるんだよ☺
いっぱい甘えさせてあげてね😊

ママがんばれ🙌

No.12 07/08/20 02:25
通行人12 ( 20代 ♀ )

辛くても赤ちゃんには笑顔で接した方が良いですよ。
主さんが不安そうな顏してるのを見て、泣いてる場合もあります。母親の気持ちや表情や声のトーンは赤ちゃんにそのまま反映されますよ😊
赤ちゃん泣いても、主さんが笑顔で「どうしたの~?お母さんはここにいるよ😊」って声かけながらだっ子してあげて下さい😃
あとおもちゃ…メリーとかはもう大丈夫だと思います😊
それと泣いた時はビニール袋をガサガサするのも良いとテレビで見ました😃
胎内にいた時と似た音だから赤ちゃんが安心するとか…試して見て下さい😉

No.13 07/08/20 10:22
お礼

匿名⑩さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
言われたとおり、積極的に声をかけたら、ギャン泣きが徐々に弱まりました😲
👶に怒ったり、怒鳴ったりはしたことないのですが、やはり不安な気持ちが伝わっていたんですかね😔
これからは👶の笑顔が増えるようにがんばります💪

No.14 07/08/20 10:32
お礼

通行人⑧さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
私も母乳の出が悪く、毎日指に力を入れてしぼっています💪
👶は吸ってくれるものの、実際どれくらい飲めてるのか気になってしまいます😔
マッサージは母乳外来と助産婦さんの訪問外来のときにやってもらっています😃自分でもやりますが、痛みにビビり😨なため、やっぱり人にやってもらうのが一番😃💦
でも母乳が出なくても、授乳の時間って大切ですよね✨必死におっぱい吸ってる👶を見てるとひしひしと感じます。育児は大変ですが、これからも👶の成長を見届けたいです✨

No.15 07/08/20 10:46
お礼

匿名⑪さんへ
お返事ありがとうございます✨
そうなんですよね💦助産婦さんからも痛くても吸わせて乳管開かせて⤴と言われていたので💦乳腺炎と乳首が傷付いた痛みにいつもヒイヒイ😨言ってしまいました💦一番辛いのは母乳飲めない👶なんですよね😔
今は薬もいただいて治療の効き目も出てきたので、どんどん吸わせていきたいです⤴✨

No.16 07/08/20 10:53
お礼

通行人⑫さんへ
お返事ありがとうございます⤴
ビニール試しました⤴不思議と泣き声が止まり😲なんだぁ?って顔で見つめ、手足バタバタ💦
ビニールが胎内音に似てるなんて不思議ですね😲おかげでだいぶ助かりました⤴✨ありがとうございます
助産婦もおもちゃを買うならメリーがいいと言っていましたが…今の段階だとメリーまでの興味で充分ですよね😃
今度お店に行って見てみようと思います✨

No.17 07/08/20 11:23
通行人17 ( 20代 ♀ )

メリーなどはハッキリした色の物がいいみたいですよ。新生児の目はまだボヤ~っとしか見えてないので赤とか濃い黄色とかを目で追うと聞きました。
あと皆さんもおっしゃってるように笑顔で話しかけるのも良いですね😃お腹にいる時から聞いていたママの声だから安心するのでしょう☺辛ければミルクでいいんです、美味しそうに飲んでくれればいいんですよ👶

No.18 07/08/20 11:26
空 ( 20代 ♀ YOv1w )

(o^o^o)泣く子は育つ!元気な証ですね。私も生後3週間の男子の新ママです。うちはベビザラスとかで売ってる専門家?が開発したプーさんのボタンを押すとむすんでひらいて♪がなるおもちゃをならすとぴたりですよ。おすすめ☆ですミッキーもあるみたい

No.19 07/08/20 21:50
通行人19 ( 30代 ♀ )

うちのboyは来月1歳になります🐤
懐かしいなぁ、そんな頃があったなぁ…って思ってレスします✏
3週間じゃ、それは夜泣きじゃないよ😉
ベビは今、寝てる時以外は泣くのが仕事、そんな中ママの体はまだガタガタじゃない⤵
二人の関係のバランスが取れてないだけだよ☺だから焦らなくて大丈夫💕
どんなすごい人でも、3週間で育児に自信が持てるわけないよ☺
まだママもベビと一緒に成長している途中。
それがね、ある日突然愛しくて可愛くて仕方なくなる日が来るよ…それってママが成長した証拠なんだよね🌱
必ずそう言う日がくるから、信じて頑張って✨
あたしも2ヶ月までは毎日わけわかんなくて、泣いてましたからぁ😢
頑張れ❤

No.20 07/08/20 22:13
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

懐かしい💕そんな時もあったなぁ~😃眠かったなぁ~😪3週間じゃ夜泣きじゃないですね😃お腹が空いて起きちゃう😠うちの子は5カ月まで夜中に授乳してました😪😪5カ月間毎日夜中の1時と4時に起きてたこと思うとすげぇよ私(笑)その後子供はすくすく育ち今じゃ一度寝たら朝まで起きず😪夜泣きもしなけりゃ人見知りもしない😃その代わりすごくイタズラ王子で大変です😱😱😱今11カ月でこれからの成長が楽しみ✨親の動揺や不安って子供はすごく敏感に感じとりますよね😣しっかり抱っこして甘えさせてください😉顔見て語りかけてあげてくださいね🙌また何か悩んだらいつでもここきてくださいね~😃😃

No.21 07/08/20 23:02
オタク3号 ( 20代 ♀ kW3pc )

読ませていただいて懐かしくなりました✨

3週間だったらうちもワケわかんないぐらい泣いてましたが、力業で泣き止ましてました✨ビニール、TVの砂嵐は、うちの子にはまったく効果が無く😭
童謡の替え歌とか(笑)自分も楽しまなきゃと思って💦🎵そ~よかぁさんは、ぶ~た腹よ~🎵とか意味不明なの歌ったりしてました😁不思議と泣き止んでたり💦旦那も調子こいて、歌って気がする💧懐かしいな✨

今じゃ5ヶ月の暴れん坊将軍ならぬ暴れん坊姫ですよ😁食欲旺盛なもので夜中に起こされてます✨

No.22 07/08/21 16:17
お礼

通行人⑰さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
今日さっそくメリー買いに行っちゃいました💦まだ興味はあるのかないのかですが💧おもちゃを通して👶とコミュニケーションがとれればと思っています✨
みなさんのアドバイスをいただいて、笑顔で声かけ続けたら、ギャン泣きしてたのが、スヤスヤ寝てしまいました😲やっぱりコミュニケーションって一番大事で👶にさみしい思いさせてたんだなあ😢と思います。
ご意見ありがとうございました✨

No.23 07/08/21 16:23
お礼

空さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
空さんのアドバイスは他のスレでも拝見させていただき、大変参考になります⤴✨
空さんの👶も同じくらいなんですね✨
私も👶の泣きに負けずにがんばります💪
うちの街にはベビザラスないと思ったらありましたご😲ので今度行ってみてきます✨
意見ありがとうございました✨

No.24 07/08/21 16:33
お礼

通行人⑲さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
今育児に対する自分の気持ちっておかしいのかな😢って思っていたのですが、みなさんの体験、アドバイスをいただいて気持ちが楽になりました✨
今日は👶を預け、旦那と👶のおもちゃを買いに出掛けていましたが…やっぱり👶が心配で💧
不器用な私の気持ちがいつか👶に伝わるといいな☺と信じてこれからもがんばります💪

No.25 07/08/21 17:19
お礼

匿名⑳さんへ
お返事ありがとうございます⤴✨
やはり母は👶のためならみな強しになれるんですね✨私も見習いがんばります💪
みなさんのお言葉のおかげで気持ちが楽になりました✨本当にありがとうございます⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧