本当に困っています(泣)

回答4 + お礼4 HIT数 1666 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
07/09/16 12:23(更新日時)

近々任意整理をしようと思っています。
そこでご相談なのですが、弁護士に頼んだ場合いくらくらい費用がかかるのでしょうか?
ちなみに借金は1社200万円で借り初めてから7年が経ちました。
先日弁護士と面会した時に、着手金は5万円かかると言われましたがその後は詳しく聞けませんでした。
私としては費用が安いにこしたことはないのですが、安く請ける弁護士はそれなりのことしかしないのかな…とも思い不安にもなります。
今までご経験のある方や詳しくご存知の方、お手数ですが教えてください!

No.454466 07/09/16 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/16 09:36
匿名希望1 

任意整理するより、取引期間が7年あるから過払い金が発生してると思うよ! 弁護士より司法書士の方が安いよ!

No.2 07/09/16 10:35
お礼

早々のお返事ありがとうございます。過払い金の発生は弁護士にも言われましたが、取引期間が長いだけであって最初から200万円を借りたわけではないんですよ(T_T)
積もり積もって200万になったんですが…それでも過払いってあるんでしょうか。
司法書士の方が安いなら相談してみます!

No.3 07/09/16 11:05
匿名希望3 

先週司法書士に任意整理を依頼してきました。着手金は1万円。報酬は31500円。過払い金が発生し請求できたら戻り額の20%を支払うようになっています。ただ司法書士では過払い請求できる額が140万円までで、それ以上の場合いは自分で地方裁判所に書類を提出したりしなければならないようです。提出書類は司法書士が準備してくれるそうですが…。弁護士なら140万以上になっても全てやってくれます。過払い金が多そうなら費用がかかっても弁護士に頼む方がいいと思います。費用は分割で払う事ができますし…。

No.4 07/09/16 11:13
お礼

お答えありがとうございます!
司法書士で着手金1万円だなんて安いですね!
ちなみに借金はいくらくらい、何年間借り入れされていたんですか?
過払い金発生はかなり長期のご契約だったんでしょうね。
私も司法書士訪ねてみます。ありがとうございました。

No.5 07/09/16 11:40
匿名希望3 

私は1社に150万。返済は10年してました😭返済してはまた借りて…膨らんだ借金です。なので過払い金が出るか出ないかまだ何とも言えないのですが…。
過払いが無くても借金から離れられるならそれでいいと思っています。
県の司法書士会に電話してみて下さい。金融専門の方紹介してもらえます。私の依頼した先生はとてもいい方でした。

No.6 07/09/16 11:49
お礼

>> 5 メールありがとうございます。私と同じ境遇で共感しました😢
150万を10年間だったら過払い金発生しそうですね‼
県の司法書士会というがあるのは初めて聞きました。
弁護士と司法書士とでは値段が違うと聞いたので明日司法書士会をあたってみます😃
ありがとうございました。

No.7 07/09/16 11:53
通行人7 

借り入れ期間が 5年以上 でしたら 過払い金が、発生してますよ😱

No.8 07/09/16 12:23
お礼

>> 7 そうなんですか!?
全く知らなかったので…
昨日ア○○ルから今までの貸借明細書が届きました。

それをもとに司法書士に尋ねてみます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧