注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

事務→ヘルパーへ

回答4 + お礼0 HIT数 668 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/08/20 03:35(更新日時)

損保の営業事務をしており、②年目です。仕事のプレッシャー等で精神的に病んでおり、退職しようと思ってます。私はもともと要領が悪く、ありえないミスを毎日のようにしているのですが、保険知識や事務知識を家に帰ってからも勉強してきたつもりです。またミスを防ぐためにメモをとったり…工夫はしました(@_@;)
それでも毎日ミスを繰り返し…。一生懸命やっていただけに、最近は空しくなり、やる気も出ず、鬱気味です。そんな時、ホームヘルパーの仕事に興味を持ち始めました。退職後、資格をとって再就職することも視野に入れてます。
大変なこともわかりますし、給料も減ります。ですが、じっくり人に尽くすこの職業に転職したい気持ちが出て来て…。私に勇気を下さい💦

No.454647 07/08/19 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 07/08/20 02:01
匿名希望2 ( ♀ )

私もオススメできません🙏
少しのミス(ベットから転落など)あってはならない事が多いです😥
ヤル気をなくす事を言って申し訳ありませんが、介護は命を扱う仕事です。ミスはできません🙇

No.3 07/08/20 03:08
通行人3 ( ♀ )

今辞める人が多いので、年齢不問、資格不問で雇うとこも結構ありますよ😺✨
良かったら私の所に来てください☺と言いたいぐらいです⤴
あまり重度のとこでないところも沢山ありますよ🌟
デイ、訪問、認知症の方の施設など😃🎵
主さん!スレ待ってますよ🎵

No.4 07/08/20 03:35
通行人4 ( 30代 ♂ )

仕事って、向き不向きがあると思います。いくら努力をしてもミスをしてしまうというのは、主さんには合わない職業なのかもしれません。
それに仕事が精神に大きなダメージを与えているならば、転職を考えたほうがいいでしょう。生活をするために仕事をしているのであって、仕事をするために生活をするんじゃないですから。
それに主さんはまだまだ若いんだから、いろんな仕事を経験してみるのもいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧