注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

挫折感拭いたい

回答5 + お礼4 HIT数 767 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/09/19 01:28(更新日時)

私には幼い頃から抱いている夢があるのですが
家族に振り回されて自分がどれだけ休みなく働いたって妹のわがままにお金を吸いとられ安い専門学校にも行けませんでした。

独学でもなんでもいいからとまだどうしても夢に近づいて行きたいという気持ちが捨てきれなく、何度も挫折してきました

妹は何不自由なく挫折もせず今、第一志望の公立大学へ通ってます

そんな妹を見ると腹が立ち、自分がこんなにもがいてるのが馬鹿馬鹿しくなって行動が出来ないでいます

そしてうつ病になってしまいました

こんな私でも立ち直って夢に向かって行ける方法あるでしょうか
思考転換する方法なんか知ってる方お願いしますm(_ _)m

まとまらない文章ですみません…

タグ

No.455504 07/09/16 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/16 02:19
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

『全ての挫折、失敗、後悔には必ず意味がある』

自分の信念です。


今まで苦労した分、気を楽にして生きましょうよ。

俺自身も鬱と闘病中です。辛いし、苦しいし、惨めになる時もあります。自殺未遂もしました。

でも、この苦しさにも必ず意味があると信じています。

ゆっくり鬱を克服して今後は『自分の為』に頑張って生きましょうよ。

No.2 07/09/16 02:33
お礼

>> 1 レスありがとうございます

私も何度か自殺未遂してます
その傷痕を妹は嘲笑います…悔しいし自己嫌悪の気持ちでいっぱいです


そうですね…意味がある
私もこれからそのお言葉、信じて生きていこうと思います

No.3 07/09/16 09:17
お助け人3 ( 30代 ♂ )

僕も自分の可能性を信じて歩んで参りました。でも結果は前より酷くて挫折しそうです。貯金もなく、給料安いからまだ独身で。ただ、今迄からの経験からして、それが目先だけの事であり、後先考えたら、幸せの第一歩だった事ばかりです。大学は僕も通信課程に行きましたが、働きながらではダメですか?日曜日休みでないと難しいかな?

No.4 07/09/16 14:59
お礼

>> 3 レスありがとうございます

うつ病がひどくて仕事はドクターストップされました
それでも週2程度は働いてますが全くお金足りません…
お金がなければ出来ることは少ないです

3さんも頑張っているんですね…私も、もっと頑張らないとって思えましたo(^-^)o

No.5 07/09/17 23:10
通行人5 

人のセイな事は何もないと思う。アイツが悪いんだ!アイツのせいだ!って聞こえる。いつだって切り開ける道はある。それを見つけられなかっただけで、その道を妹さんが隠したワケじゃないと思う。アナタの道を閉ざす人なんていないよ。だってどの道を歩くかなんてアナタしかわからないのに。今だって閉ざされたんじゃなくて、寄り道してるだけかも。誰かが悪いと思う事が、一番の挫折だと思う。辛くても、悔しくても、それは夢の大きさだよ。確か…「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分」ってCMがあったよね…?大きい夢、叶えてください!

No.6 07/09/18 01:04
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

主さんこんばんわ!
似たような経験あります。私はニートの兄にですが…。
とりあえず、そこまで鬱がひどいのなら、学校に行くのはひとまずおいといて、ゆっくりじぶんで上達できることをやって、結果を出し出し、自信を取り戻すのがいいと思う。夢の楽しみが膨らめば、自然に専門のお金のため働く!と思えてくるから。今私はまだ鬱持ちですがバイトしながら分割のきく専門に通い出してます。あと、できれば私は家族から離れることをお勧めします…特に妹さん。リスカをバカにする人は鬱の時つき合ってると、悪化します。

No.7 07/09/18 01:17
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

あ、学校はおいといてとか書いちゃったけど独学でもいいからって書いていましたね(>_<)すみませんっ
そういえば思考法ですが、茂木健一郎さんの「感動する脳」っていう本のネガティブ脳のメカニズムって章がすごく身にしみて参考になりましたょ。主さんに合うかわかりませんが、気が向いたら読んでみてください(^-^)

No.8 07/09/19 01:15
お礼

ありがとうございます

妹と母が居間でこそこそと話してる声が聞こえたんです
「あいつがもっと働けば私は大学行けるのに」
「(妹)の為に諦めて犠牲になってもらおうね」

夢の為に文字通り"休みなく"働いていた私を家族は金づるで利用しようなんて言ってたんです

思い出しただけで憎悪の気持ちが湧いてきます


そうですね…閉ざされたわけじゃない
つらさ=夢の大きさなんですね

いい言葉をありがとうございました

No.9 07/09/19 01:28
お礼

こんばんわ~レスありがとうございます

今出来ること、ほんとはたくさんたくさんあるかも知れないのですが…集中力が全く続かず少しずつしか手につかず
今では、しよう!!と思っただけでつらくなってしまいます

家族と離れたい気持ちは山々ですが、通ってる精神科の主治医に今働くのは難しいと言われてます
親戚もいないので他に行くあてもなく…やっぱりそうなんですか?
日々よりつらい気持ちが募っているのは気のせいじゃないのかぁ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧