注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

同居→夫婦喧嘩→離婚?グチ聞いて下さい

回答5 + お礼5 HIT数 1564 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/08/22 09:11(更新日時)

姑からの干渉・無神経な言葉・嫁は義親、主人に従うもの・老後を看るのは嫁として当たり前という考え等で同居してから夫婦喧嘩が増えました。夫婦立て直しの為には別居をすると決まり、義親に伝えると自分たちの老後はどうなる?と。その後義母からやはり嫁ではだめだから娘(既婚者・姑と同居)の所に行くからと言われました。主人は義親たちが哀れだと泣き必死で引き止めました。暫くして主人と話すともう疲れたからお前なんかとは話す事はないと言われました。昔から何があっても義母が義父に従う・口答えしないという家庭環境で育った為か、俺に感謝しろ女だったら男を立てるのは当たり前だという考えで新婚当初口喧嘩から顔や体を殴られ、それ以来少しずつは薄れていっても旦那を軽蔑していました。今回も結局お前は俺を立てる事が出来なかったと言われました。別居しても何も変わらないから別居はしないと。主人は子供より義親が大事だったのかな?と思います。自分自身もっと強くなりたいです😔長文すみません🙇

No.455638 07/08/20 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/20 13:05
匿名希望1 ( ♀ )

お嫁さんは、自分の意思も感情も持ってはいけない、ただ言いなりになってれば良いとの考えの義理両親と旦那…
もう見切りをつけたらどうですか?
自分か一番可愛い義理両親なんでしょ?
これまでにも色々話し合いしてもダメだったような感じですね。
新たなスタートを切っては?

No.2 07/08/20 13:33
お礼

>> 1 読んで頂いてありがとうございます。ご意見感謝いたします🙇この家・義親から離れられると思うと不思議と心が軽くなると主人に言うと、あの親では俺もそう思うと言っていました。自分自身心ははっきり決まっていませんが、子供たちと自立していく為に動いていこうと思います😃

No.3 07/08/20 14:37
通行人3 ( ♀ )

同じ立場だとしたら離婚します。

No.4 07/08/20 17:29
匿名希望4 ( ♀ )

うちも似たような親です。同居してませんが嫌で嫌で絶縁しています。家も勝手に買いました。親孝行は大切な事だけど言いなりになるのがそうだとは思えません。まずは夫婦円満であること円満だから相手の親を大切にって思えるんですよ。 私はどうしても義親を許せず離婚でかまわないそれほどの事されて来たし縁切るにはそれしか方法がないと旦那に訴えて初めて疎遠になりました。親不孝だなんて思いません。義親が自分たちで息子夫婦を追い込んだんですから。どうせ恨むのは私でしょうし。すべて私のせいなんですから話しになりません。義親から解放されて人間らしく暮らしています

No.5 07/08/20 18:03
通行人5 ( 20代 ♀ )

姑さん老後の心配をするなら、面倒をみてほしいなら、息子夫婦を大切にしとかないといけませんよねぇ👀今と昔は大分変わったのに、古い考えから変わらない人は今の時代に乗り遅れて最後はポツンとひとりで淋しい思いして終わっていくのだと思います…

No.6 07/08/20 18:31
お礼

>> 3 同じ立場だとしたら離婚します。 長文読んで頂きありがとうございます。私も主人に見切りをつけたつもりなんですが…。義親たちとはもう会いたくないし、声も聞きたくないんですけどね😔 主人に対しても愛情はありませんが、結婚10年の情もあります。正直どうしたらいいのか、すぐには結論が出ません😢 返信感謝いたします🙇

No.7 07/08/20 18:43
お礼

>> 4 うちも似たような親です。同居してませんが嫌で嫌で絶縁しています。家も勝手に買いました。親孝行は大切な事だけど言いなりになるのがそうだとは思え… 返信ありがとうございます🙇実家の親にも嫁なんだから我慢しないと、と言われそうなんだと思おうとしました。でもなにか違うなと😔義親は嫁いだ娘の所に行くと言った以来、住まいを探してる様子もなく、何ごともなかったかの様に接してきます。そこまで言えば周り(特に主人)が止めてくれると思っていたんだと思います。夫婦喧嘩喧嘩の全ての原因ではないにしろ、義親が憎いです。私も出来れば絶縁したかったです。絶縁というのは、これからの主人側との親戚関係を考えると大変な事だと思いますが、確かに人間らしく生活できると思います。あなた様もご苦労おありだったのですね。ご意見感謝いたします🙇

No.8 07/08/20 18:55
お礼

>> 5 姑さん老後の心配をするなら、面倒をみてほしいなら、息子夫婦を大切にしとかないといけませんよねぇ👀今と昔は大分変わったのに、古い考えから変わら… NO5様 返信ありがとうございます。姑も若い頃同居していましたが、姑と合わない為に追い出した過去があります。同居する際も老後の事はお前たちの世話には一切ならないしその為のお金も残しておく、と言われました。なのに別居の際の義親からの第一声は老後はどうする?でした。呆れましたが、そんな義親たちをかばう主人にも情けないやら腹立たしいやらで😔それぞれの立場で言い分あると思いますが、長男の嫁だからという事で強制される事はないという事を義親たちに分かって欲しかったです。義親との付き合いは難しいですね😔返信感謝いたします🙇

No.9 07/08/22 00:17
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

なんとか別居できるといいですね。近い所だっていいから。老後言われたら「(旦那)さんが看ますから心配しないでいいですよ」と伝えては?私はそうしてます。で、腹の中では本当そうなったら私は一切何もしないと決めてます。旦那一人でどうにかすれば?て。


自分の老後はホーム行けるように貯金してます。見切ったらさっさと自分だけ入ります😤

No.10 07/08/22 09:11
お礼

>> 9 9様 ありがとうございます。そうですよね!老後といえば当たり前に嫁が看るものと思われますよね!なのに、嫁には言いたい放題、息子は無条件に可愛がる😣そんな息子(主人)は仕事があるからと更々看る気がないんです。離婚という話しになりましたが、今朝主人が家を出よう!と言ってくれました。今夜もう一度ゆっくり話すつもりです。9番さんのように、蓄えるものはしっかり蓄えないと自分の為に😉ご意見感謝致します🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧