注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

末っ子長男の嫁💧同居→別居❓

回答2 + お礼2 HIT数 1855 あ+ あ-

かっぴぃ☆゛( 27 ♀ 6eazw )
07/08/21 09:04(更新日時)

旦那は末っ子長男で今、義両親.義姉と私達夫婦、子供2人で同居しています。
以前から、引きこもり気味の義姉を旦那は嫌っています。
先日、旦那が義母に「同居解消して家を建てるか買うかしようと思う…」と話した所、義母に「先祖を絶やすのか」と言われたらしいです。それから、口をあまり聞いてくれないし怒ってるみたいですが…😔
私達は出ていくなら出来るだけ風波立てず出ていきたいと思ってます。
嫁の立場だからかもしれませんが、私は長男だからといって今は家に縛られる必要はない時代だと思ってます。

30歳過ぎの義姉の事はさすが面倒見れませんが…🙀出ていくなら、ゆくゆく義両親の面倒は、自分の親と同じように大切にしていきたいとは思ってます。
義両親や義姉がどう考えてるのかは分かりませんが、私達は子供も居るし、先を見て生きていく中で、同居解消すべきか…同居のままで居た方がいいのか悩みます。同じような方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします😣長文ごめんなさい💦

No.456314 07/08/20 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/20 22:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も同居しています同居がらみで夫婦喧嘩も増えたため、別居するつもりという事を義親に伝えましたが、老後はどうしてくれるんだ?と言われました😔そんな自分たちの事しか考えられない義親を主人はかばい、私に対してわがままだ、嫁は従うものという義親たちに言い返す事なくかばってくれませんでした。色々あり悟った事は大げさかもしれませんが、どんな時でもかばってくれる人が旦那ではない限り同居はしない方がいいです!同居→別居となると大変だと思いますがその方が幸せになれる事もありますよね😃こういう問題は厄介ですよね😥でも主さんの様に悩んでる人私を含めたくさんいらっしゃると思います。だからみなさんで一緒に頑張っていきましょうね💕

No.2 07/08/20 23:35
匿名希望2 ( ♀ )

まだ親御さん若いですよね。若いうちは好きなように暮らしてどちらか一人になった時に同居はまた考えるとか。自分たちの事は自分たちでした方がいつまでも元気ですし。いがみあって毎日暮らすなら別居がいいですよ。同居で頑張ってるお嫁さんは偉いと思うけど現代はただでさえストレス社会。家庭くらいストレスなしで暮らさないと身がもちません

No.3 07/08/21 08:53
お礼

レスありがとうございます。うちは幸い、旦那は私の意見と同じで義親を擁護することはないですが…。
旦那と考えが合わなければ、出ていく事も難しいですよね😠

義両親は、義姉とうちの旦那両方の子供を手元に置いておきたいと思ってるようで、私的にはそれは難しいと思ってますが…。この先、どうなるか分かりませんが、お互い同居の身😣
本当頑張りましょうね👊

No.4 07/08/21 09:04
お礼

レスありがとうございます。旦那は末っ子なので、義両親は若いとは言えませんが、義父は今年定年です💧
そうですね🐱
どちらか一人になった時に再同居という考えもありますね💡家に義姉も居る事ですし…😣

同居前は胃が痛くなる事なんてなかったけど、胃痛はあるし、体重は減るしで…。
親や会う友達に度々、やつれたんじゃない?といつも心配される始末です😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧