不倫母を子どもは見守るべき?

回答9 + お礼1 HIT数 1618 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/09/19 01:34(更新日時)

母の付き合ってる人は
今離婚協議中です

彼は
もう少し待ってと言っています

母はその言葉を信じてそのことには納得しています

でも私は信じられません

だけど
母が納得しているのなら
私は何も言わず
見守っていればいいのでしょうか?
私が口出しする事は余計な事なのでしょうか?

タグ

No.456422 07/09/17 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/17 16:23
通行人1 ( 40代 ♀ )

協議中というのが本当であれば待っててもいいと思いますが、それ自体ウソなら待ってても無駄でしょうね。
こういう状態で何言っても聞く耳もたずだろうから今は見守るしかないのでは?どうなってるの?ぐらいは聞いてみたら?

No.2 07/09/17 18:41
匿名希望2 ( ♀ )

お母さんと不倫相手に『1年待つけれど、離婚せず、調停の申し立てもしないようなら、私から奥さまに打ち明けます』と言います。出過ぎた真似かもしれないけれど、ズルズル不倫を続けられるのは嫌だし、それがキッカケで不倫相手が母親から離れたら、それが答えだから。

自分の身内の不始末だから、相手の奥さまに慰謝料を請求されても仕方がないと思うし、逆恨みされて縁を切られる覚悟で挑みます。

No.3 07/09/18 00:41
通行人3 ( ♀ )

⬆2番、それは明らかにおかしいでしょう?

主さん、今はまだ見守っていて下さい。
必ずお母さんが結果を出してくれますから。

信じて時を待つことこそ真の優しさです。

No.4 07/09/18 01:13
匿名希望2 ( ♀ )

③さん、確かにこのやり方はおかしいかも知れませんが…。
そもそも、不倫する方が悪いでしょ💧
相手もそうだし、母親も。『情けない』と思うし、『申し訳ない』と思う。

ただね、離婚して再婚する意思があるなら、何も言わないし、不倫から始まったけれど、一緒になりました…で良いと思う。
で、本気で離婚をするつもりなら、調停を申し立てるなり、別居するなりするでしょ❓
その準備として1年は見守る。

相手が離婚をする気が無ければ、この時点で母親と別れるだろうし、本気なら、何かしらリアクションを起こすだろうし。
ただ、家族が不倫をしていることを知っていて、いつまでも、ダラダラと見て見ぬ振りはしたくない…と思うんです。

No.5 07/09/18 04:09
お礼

ありがとうございます

やはり見守る事が最善ですか…
付き合い出してまだ一年もたっていないし、一年は見守りたいと思います…

しかし
母と話をすると
言わずにいようと思うのに
ついつい言ってしまいます…

No.6 07/09/18 04:58
通行人6 ( 40代 ♀ )

恋する乙女になったお母さんに何言っても無駄でしょう。
相手の奥様が仕事されてたら離婚可能性ありでしょうが、主婦で子供ありなら難しいでしょうね。もし後者なら、莫大な慰謝料必要ですから、主さんのお母さんがその絞りカス男を養うぐらいでないとね。いずれにしても不倫して家族を金で捨てようとしてる責任感のないしょうもない男。
回りの人は分かっても恋する乙女には分かりません。 いずれ熱が冷めてきたとき本人が決断するでしょう。ご縁があれば一緒になれるかもしれません。
本気かどうかは、相手の男の両親にお母さんを紹介するかどうか。

No.7 07/09/18 07:25
匿名希望7 

良い親子関係ですね。お母さんが心配だから、つい言ってしまう。

大丈夫ですよ。お母さんもオトナだから。
主さんも成人なさってる事だし、見守りつつ、自分の人生を生きなきゃ😊

女同士、これからも良き相談相手になれると思うよ

No.8 07/09/18 23:59
通行人3 ( ♀ )

⑥番の人はいい年してそんな汚い言葉を使って恥ずかしくはないのでしょうか?


40にもなってもう少し人としてわきまえなさいよ。

そんな言い方しかできないならレスしなければいいのに。


主さん、叩くだけしか脳のない人もいますがそんな人は無視して、見守ってあげて下さい。

No.9 07/09/19 00:27
匿名希望9 

6サン お金で家族を捨てる?モノは言い用ですね。
それなら離婚するにあたって お金以外で解決する方法があるというの?第三者的な立場からして、それはあると言えるのですか?

離婚という結果になったのなら 客観的にみた場合、慰謝料や養育費ってのが できる限りの誠意じゃないですかね。

絞りカス男ってのは 失礼すぎるわ。

横レス失礼。

No.10 07/09/19 01:34
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

初めまして。

私は自分の母がそれを望み幸せなら応援します。


母の泣き顔や辛いところを見たくない…。
笑顔でいてほしい。


父がかなりひどいから、子供心に何回も離婚したらいいのにって思ってました…。
母の心の支えが居たことも知ってるし、その人がいるから頑張ってる母を見て私は応援してました。

その人はもういないのだけど…。

主さんのお母さんも同じ人間で母だけど女性です。強くはないし、器用にもいい子だけでもきっと生きられない……と自分勝手ですが思います。

死ぬ時に「幸せだった」って思える最期を迎えてほしいし私自身もそう思う。だからってなんでもありじゃだめだけど…。


勝手な意見すいません。
どうなっても主さんとお母様が仲良い親子でありますよう。
私は何があっても母の味方です。例え世界がみんな母の敵でも。
生んでくれた母の味方でいたいです。


結局私はそれだけかな(;^ ^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧