注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

保育園のママ友達で困ってます。

回答5 + お礼5 HIT数 1465 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
07/08/21 06:55(更新日時)

6歳の娘の事で…どうしていいか悩みここにスレしました。娘は、保育園に通っています。私は、重度の鬱病とパニック障害なので、子供同士での遊び約束を断ってしまう時があります。娘には、申し訳ない気持ちで一杯💧そんな時、娘の仲良しの友達と そのお母さんが『ウチに遊びに来て❗預かるよ❗』と言ってくださり甘えて預けたのですが…娘が暴言を吐いたようで怒ってしまいました。内容は、〇〇ちゃんなんか嫌い!〇〇ちゃんのお家に来たくなかった❗と言ったらしく…娘には、キチンとそういう事を言ってはダメ!お友達やお母さんが辛く嫌な思いをするのよ❗と説明し その後、その子とお母さんに謝りましたが…無視されてしまってます💧二、三度 会った時にも 申し訳ありませんでした。と謝りましたが…ダメでした。娘の話を聞くと 保育園では、いつも いじわる されてて その時も何か嫌な事を言われたから悔しくて言い返した…と泣いて話してくれたので 信じたい❗でも 相手の方に不快を与えたままで⤵どうすれば良いのでしょうか🙏ご指導お願い致します。長文で申し訳ありません🙇

No.456580 07/08/20 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/20 23:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんはキチンと謝ってるんだから あとは普通にしてたらいいと思いますよ😃六歳の子供の暴言で 謝ってるのに、いつまでも無視したりする人が不思議です😥その人とは 距離を置いて 挨拶程度の付き合いで良いのでは…❓

No.2 07/08/20 23:53
りりか ( 30代 ♀ pmFqc )

私なら、何度も謝ってダメなら、その親子とは縁がなかったんだと思って諦めます。これから先は挨拶だけはきちんとして、保育園での友達の事は本人と先生に任せます。子供同士なら嫌いと言ったり、言われたりはしょっちゅうあるし、それを子供と一緒になって無視したりなんてあり得ません。子供同士のケンカは人間関係の練習にもなると思います。そこのママは「なんで、嫌いって言ったの?」って直接聞かなかったのかな。

No.3 07/08/20 23:54
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私もパニック持ちです。
貴女も娘さんも謝ったのなら もう相手の事きにしないでいたほうがいいですよ。 その位で無視?する相手がレベルが低すぎます。
きにしないで お子さんと堂々としていてくださいね!

No.4 07/08/20 23:57
お礼

>> 1 主さんはキチンと謝ってるんだから あとは普通にしてたらいいと思いますよ😃六歳の子供の暴言で 謝ってるのに、いつまでも無視したりする人が不思議… 早速のお返事。ありがとうございます。スゴく悩んでたので⤵嬉しいです。感謝いたします。🙇 距離を置いて挨拶程度にしようとおもいます。そうですよね。無理に付き合おうとしなくて良いんですよね😃ホッとしました。本当に ありがとうございました。🙇🙇

No.5 07/08/21 00:01
お礼

>> 2 私なら、何度も謝ってダメなら、その親子とは縁がなかったんだと思って諦めます。これから先は挨拶だけはきちんとして、保育園での友達の事は本人と先… ありがとうございます🙇そうですね。挨拶は、キチンとしようと思いますが、縁がなかったと思い距離を置いてみようと思います。良きアドバイスをありがとうございました🙇

No.6 07/08/21 00:07
お礼

>> 3 私もパニック持ちです。 貴女も娘さんも謝ったのなら もう相手の事きにしないでいたほうがいいですよ。 その位で無視?する相手がレベルが低すぎま… ③さんもパニ持ちですか。でも 強いですね!私は、ちょっとした事でクヨクヨしてばかりで⤵ ③さんの言うようにレベルが低いのかな?でも とりあえず挨拶して 後は、距離を置くようにします。良きアドバイスを ありがとうございます🙇

No.7 07/08/21 00:13
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

そうゆー人、何処にでもいますよね💧

けどそんな人に限り、割と交友関係が盛んでトラブったら こっちが孤立する羽目になっちゃう。

うちも子供同士の些細な喧嘩で、うちの子だけ悪者にされ他のママからも息子共々変な目で見られたことがあります。

そうゆーママって自分の子供の言葉を鵜呑みにして、子供相手に大人気ない感情しか持てないんですよね💧

毅然としてたらいいと思います。

No.8 07/08/21 00:20
お礼

>> 7 レスありがとうございます。 うぅ~ん確かに友好関係盛んな方です。それも自分の子供だけの話しか聞く耳持たず💧言われてみれば…そうですね。とりあえず挨拶程度にしようと心に決めました。ありがとうございます。🙇

No.9 07/08/21 00:46
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は娘さんの事が気になります。なぜ暴言をはいたか理由は?聞いてあげてね。ママ友なんて謝罪したならもういいゃん

No.10 07/08/21 06:55
お礼

>> 9 レスありがとうございます。娘の話も聞いてみました。注意する前に『どうして嫌い!とか言ったの』等…娘は、『〇〇ちゃんがバカ!とかいろいろ変な事を言うんだもん。』と教えくれました。その時は、子供同士によくある出来事だからナぁ~なんて軽く思ってしまって💧でも謝罪は、キチンとしなくちゃいけない…と娘も私も『スミマセン。申し訳ありません。』と繰り返し言ってもダメ💧だったのです。娘にも理由があり暴言を吐いたようなので、一度、注意しただけで終わりました。保育園の親との関係も難しいですね💦シミジミ感じさせられました😢とりあえず 挨拶程度で距離を置くようにします。娘の事を気に掛けて下さり有難うございます。🙇🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧