注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

若年制アルツハイマーについて

回答7 + お礼3 HIT数 982 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
06/05/12 19:47(更新日時)

私は、凄く物忘れがひどく、毎日一緒に働いてる仲間の名前を忘れる事がある。目の前にいる人の名前が何さん?だっけ?と、言えない事が、毎日ある。アルツハイマーの疑いがあるのは、どんな症状なんでしょう?また何科に行けばいいのでしょうか?

タグ

No.45735 06/05/12 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/12 01:09
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

アルツハイマーは、人の名前を忘れるのではなくてその人自身を忘れることになりますね。つまり「確かこの人は仲間の…」じゃなくて「この人誰?」です。
ただ初期の初期だと何とも言えないので…。いつも行く場所なのになぜか目的地に行けない、理性が段々崩れてくる(いきなり性格が変わったように怒り出すなど)も症状にあがります。
何科に行けばいいんだろう…精神科か診療内科ですね。

No.2 06/05/12 01:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

脳外科でも検査が出来ますよ。知人も主さんと同じ症状で脳外科に行って検査しましたが何でもなかったらしいです。気になるようなら受診してみて下さい

No.3 06/05/12 01:44
匿名希望3 

脳外科に行けば 良いと思います。昨日の夕飯のおかず 何食べたっけ?は 物忘れ。
夕飯を食べた事さえ忘れてしまうのが アルツハイマーだそうです。素人判断だと人の名前だけだと、物忘れで心配ないと思いますが、実際に専門家に検査してもらえば確実なので 行ってみて下さい。

No.4 06/05/12 02:23
奥様は痴女 ( 40代 ♀ RQjpc )

良いこと☆アルツハイマーかどうかしらないけど記憶予防としてとにかく毎日歩きなさい☆散歩やジョギングするの☆そして尻尾かクチバシが黄色く光ってるサンマをよくたべなさい。これはお昼のみのもんたがテレビで言ってたわ

No.5 06/05/12 11:16
お礼

>> 4 皆さんのお話し参考になりました。ありがとうございます。韓国映画のDVD【私の頭の中の消ゴム】を見て少し勉強しますね。それと、サンマかあ(^O^)私はサンマも好きだけど、サバの方が好きなので良く食べます。本屋にでも行って【頭が良くなるドリル】とか買って読もうかな?と思ってます。ちゃんと昨日の夕飯を覚えてたし、ただ知能年齢が衰えてるだけなのかな~?

No.6 06/05/12 12:22
匿名希望3 

3です。アルツハイマーについて専門家が述べているものを調べてみました。やはり、人や物の名前が思い出せず、あれ それが増えるのは普通の物忘れ。覚えた事を思い出せなくなっている状態。アルツハイマーは思い出せなくなるだけでなく、そもそも覚えている事が出来なくなってさまうのです。昨日あった人の名前が出て来ないのが物忘れで会った事体を忘れるのがアルツハイマーだそうです。映画観ましたよ。新しい記憶をどんどん忘れて、忘れてしまうのを防ぐのにメモするのですが、メモしたこともメモした内容が分からないと いった感じでした。(先 話してすみません)おせっかい ながらまた回答してしまいました。心配なさそうですね!

No.7 06/05/12 13:01
お礼

>> 6 ③さん。ありがとうございます。じゃあ、私のは単なる知能の低下ですかね?別に人格が変わる訳でもないです。ただ、人の名前をすぐ忘れてしまいます。これも何か心の病ですかね。最近、仕事でつまずいて仕事をする自信がないのです。かなり落ちこぼれで、理解するのに時間がかかる。私の仕事はサービス業務です。みんなの足を引っ張ってる感じがして、今月に辞めようかと思ってます。勤め始めて、ひと月はたちましたが、覚えも悪く昨日は、そんな仕事で一時間もかけないで、そんなんで時給750円もらってるなら、迷惑とまで言われた。自信喪失で仕事をどんな仕事にも就けないんじゃないかと消極的になっています。駄目な人間だと惨めで…。悲しい思いです。

No.8 06/05/12 14:15
匿名希望3 

3です。お仕事の件 辛そうですね。主さんの職場環境や主さんの性格、仕事振りが分からないので軽率な事は言えませんが。今まで他にお仕事されて いたのでしょうか?職場によって指導者と指導にかける時間が違います。人が不足していて忙しい職場は、後から入った人に早く仕事を覚えて貰いたいという想いが強くなり過度に期待しがち。厳しい意見も言われやすいですね。主さんはメモを取ったり家に帰ってから少しでも仕事内容を覚えようと努力した結果なら、余りご自分を責めないでくださいね。どんなお仕事も大変ですが、直接お客様に接するお仕事だと、より臨機応変さ、丁寧かつ迅速さ が求められると思います。主さんは昔から人や環境に慣れるのに時間かかる方ですか?私は時間かかるので昔飲食店でバイトしましたが自分には向かないと思いました。人には適材適所が あるので 自分にあった仕事を見つけるしかないと思います。また今までできていない事が出来なくなった思考力低下、何もする気がない、不眠、何をやっても楽しくない 等(他にも沢山症状ありますが)の症状が1か月以上続く場合は、抑鬱状態の場合があります。ストレスで体に何か症状が出てる場合は→

No.9 06/05/12 14:24
匿名希望3 

(続き)診療内科を受診してみて下さい。お仕事にブランクがあったり、初めて就いた職種なら戸惑いもありましょう。失礼ながら主さんの年齢から人生経験を積んだ人として、より社会から期待されると思います。お金を貰う以上ちゃんと仕事をこなすのが社会人ですが、一生懸命頑張った結果ならどうか自信喪失せず 次の道へ進んで下さいね。今まで述べた事は あくまで私個人の意見です。参考になる部分があれば参考にして、違うと思う部分は 聞き流して下さい。それでは 長文失礼しました

No.10 06/05/12 19:47
お礼

>> 8 3です。お仕事の件 辛そうですね。主さんの職場環境や主さんの性格、仕事振りが分からないので軽率な事は言えませんが。今まで他にお仕事されて い… ③さん。本当にありがとうございます。後から入った私より10歳若い子持の人の方が仕事の覚えが早くて、自分は何で出来ないんだろうと(T_T)劣等感があります。手先も無器用で、サロンパス【湿布薬】さえも上手に貼れません。また、私は高校も出なかったので学歴コンプレックスです。こんな自分でも、マーケテングの本とか読んでお客様の心理とかを勉強してますが…何か空振りの様な気がして…嫌になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧