注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

ピカソ

回答5 + お礼1 HIT数 770 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
07/08/21 10:34(更新日時)

誰でも知っている有名画家「ピカソ」…あの絵ってすごいの?どう見てもすごいと思えないんだけど💦凡人だからかな?ピカソの初期のはうまいのにね(´・ω・ 違いのわかる方います?彼のあの絵のよさを教えて下さい

No.458181 07/08/21 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/21 01:33
匿名希望1 ( ♀ )

初めてピカソの絵を観たのは、倉敷美術館の馬の絵でした。繊細で優雅で微笑ましい絵を観たのは随分前なのに、いまだ目に焼き付いています。しかしスペインのマドリードでゲルニカを観た衝撃は言い表せないほどの強さでした。私はゲルニカの前で涙を流してしまいました。ゴッホのひまわりにも魅了されましたが、ゲルニカの衝撃は消えません。もう一度ゲルニカの前に立ちたいと思っています。

No.2 07/08/21 01:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

本物はみたことありますか?私もゲルニカなどは言葉にしがたい気持ちになりました

ただ感性については


仕方ないですよね

No.3 07/08/21 01:45
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

んん~そういうの研究した〇〇学っていうのがあるんですけど、忘れました😥

一つの記号の中に、その当時の人には伝わるものがあるだとか研究したものです☝

例えばただの〇でも当時の人には〇だけでも何かたくさんの表現方法や伝わるものがあったんでしょうね

No.4 07/08/21 02:17
通行人4 ( 20代 ♀ )

二次元(紙)の中に、三次元の世界(立体)を作り出そうとし、又、その対象(モデル)を違う方向から見た絵を描く為に、あの画風になったらしいです。

No.5 07/08/21 02:32
お礼

本物見たことないです。絵画はけっこう好きなんですが(超シロートですけど)……ゲルニカ震えますか!あれ以外とでかいんですよね?やっぱり本物見たら違うんですね

No.6 07/08/21 10:34
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ピカソは自分のスタイルは持ってない。
逆にそれが素晴らしい。
ちなみに私は美大生です。
ピカソが今まで、何変化してきたかご存知ですか❓
才能が無ければ吸収は出来ない。
天才で無ければ、吸収したものを表現する事は出来ない。
ピカソは鬼才です。
レオナルド・ダ・ヴィンチには叶わなくとも。私的にはね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧