注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

お化粧について

回答7 + お礼0 HIT数 1094 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/08/22 22:51(更新日時)

来年から大学に行くことになったので、本格的にお化粧をしたいと思いました。

ですが、お恥ずかしい話ですが、ファンデーションの選び方(色や形質など)や一般的に化粧には何が必要かがよくわかりません💧

私は肌の色は黄色寄りで、顔は脂が多め、ソバカスやニキビ跡もたくさんあります😣💦

化粧に必要なものは、母が化粧しているところを見ると【ファンデ下地】【ファンデ】【眉ペン】【口紅】くらいしかわかりません💧💧少ないですよね…💦

タグ

No.458195 07/08/21 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/21 00:54
桜ママ ( 20代 ♀ ow1pc )

人それぞれだと思いますが…
私は、下地.ルースパウダー(ファンデーションのかわり)アイブロウ.アイライナー.アイシャドウ.マスカラ.チーク.グロス(口紅のかわり) です。書店にメイクの本が売っていますので参考にされてはいかがでしょうか??
デパート等のコスメカウンターに行けば肌の色に合ったファンデーションを選らんでくれます。

No.2 07/08/21 00:56
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

まず必要な物は、下地、リキッドファンデかファンデーション、仕上げにパウダー(粉)、チーク、アイライナー、眉ライナー、アイシャドー、マスカラ、リップペンシル、口紅、くらいでしょうか😃
ファンデーションの色やタイプは店員(美容部員)さんに聞けば合った色を選んでくれると思いますよ🎵最初は難しく感じるかもしれませんが慣れると早くできますよ😉

No.3 07/08/21 05:06
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

下地・ファンデ・アイライナー・グロス・マスカラ・アイブロウ かな😃 アイシャドーとかチークは慣れてきてからでいいと思います😃薬局の販売員さんに聞いたら 肌の色を見てくれるので 自分にあったのを探せますよ👍あとは 図書館でもメイクの本があるので 勉強するのもいいですね😃

No.4 07/08/21 08:14
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ファッション雑誌にも化粧の仕方とかファンデーションやマスカラとかどんな物があるのか色々載ってますよ😊
因みに私は日焼け止め➡エクスボーテの毛穴用部分下地(鼻周りだけ)➡エクスボーテのパウダーファンデーション(化粧崩れ全くしません✨化粧直しもした事無いです)➡ケイトのパウダーのアイブロウ➡ケイトのアイシャドウ➡デジャヴュのマスカラの順で使ってます。

No.5 07/08/21 08:31
匿名希望5 ( ♀ )

最低限必要なものといえば、やっぱりベース作りに必要なものでしょう。
下地、リキッドファンデーションORパウダーファンデーション・・・

マスカラやアイメイクに必要なものって、必ずとか最低限ではなくて、好みの問題ですからね。本人がするかしないか。

私が始めてメイクしたのは成人式の時でした。それから自分でも少しずつするようになりましたが、アイメイクなんてほんと最近しはじめたばかりです。
それほど肌の方に力を入れていたので。

それに、童顔なので、あまりアイメイクが栄えなくて。だから丁寧にしたとしても、透明マスカラをするか、プラスアイライナーを引くかのナチュラルで。

はりきって無理にメイクするよりは、自分に似合うやり方の方がいいですよ。

No.6 07/08/21 21:51
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

厚化粧は禁物ですよ

No.7 07/08/22 22:51
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は目が大きいのでアイライナーはしてません。シャドウでグラデーション作るくらいかな。
大きな薬局やデパートに行くとBAさんという方がいるので、アドバイスしてもらったらいいと思います。色々教えてくれるから便利ですよ✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧