注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

パパに感謝すべきだけど

回答5 + お礼1 HIT数 1410 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/09/18 13:10(更新日時)

うちのパパはとにかく娘に甘い‼休みの日にみてくれるのは有り難いですが…

今娘は偏食期。もうすぐ2歳で、野菜嫌い牛乳嫌い肉嫌い。主人に預けるときはいつでもご飯を食べさせられるよう冷凍ごはんと納豆、パン、スクランブルエッグなど簡単なものを置いて行きます。
が‼与える物はお菓子オンリー‼昨日なんてアイス2本にチョコにジュースに。プラス朝マック‼間違いなくメタボ一直線😂

皆様なら感謝しますか?こんな旦那に対して怒ったりしますか?私は父親はこんなものだと思って平日は偏食期の娘に対抗して頑張ってますが、さすがにお菓子三昧は心配です💧ばあばの家にいくとさらにうまい棒やじゃがりこ等ゲットしてきます😂

No.458781 07/09/18 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/18 00:43
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

毎日そんな食事をしている訳じゃないし、大目にみて、普段ママが頑張れば良いのでは?

でも、旦那にも子供の成長に良いモノ悪いモノをきちんと説明してあげると良いですね。何気なく、普段の食事に野菜はね⭕⭕に良いんだよね、ね~パパ?パパも美味しいって💕
とか、おやつの時間にみんなでお好み焼きやホットケーキを作るとか🙋パパが作ると美味しいんだよ~ね~パパって作ってもらいましょう🙋

No.2 07/09/18 00:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

家の子2歳も旦那に子守りをお願いするとご飯ではなくお菓子😠昨日も祖父が入院してるので病院に行くのに旦那に見てて貰ってて帰ってきたらアイス、ジュースの食べかす😥実家に行けば父達が子供の大好きなラムネを買って待ってるし😥こっちは食事をきにしてるのにって感じです😠

No.3 07/09/18 03:29
匿名希望3 ( ♂ )

耳の痛い話です^^;

子供がぐずった時、効果があるのはお菓子なんですね。
泣かれると面倒くさいし、泣かない方法と言えばどうしても・・・

なるべく小麦胚芽のクッキーをあげたいのですが、おいしくないのかいらないと言われればどうしても・・・・

No.4 07/09/18 08:00
匿名希望4 ( ♀ )

うちもです💧子供の機嫌をとるにはお菓子が手っ取り早いですからね😥買い置きしない!くらいしなきゃダメかも💦でも子守りしてくれるだけマシだと思ってます😔

No.5 07/09/18 08:21
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちもそうでした😁💧
やはり、普段あまり子供と二人きりになる機会がないからぐずられるとどうして良いか分からず、いけないと思いながらもついあげてしまうそうです(^。^;)
まぁ毎日の事ではないし、それを厳しく言って、旦那が子供をみるのを嫌がる様になっても困るので大目にみてます😥
子供も「パパならお菓子をくれる」って分かってるから、パパに「ダメ」って言われたぐらいじゃ言うこと聞かないし😱
子供にも多少は「パパとのお留守番は楽しい」って思ってもらわないとね(^m^)

No.6 07/09/18 13:10
お礼

皆様ありがとうございます‼うちだけじゃなかったんですね😂

娘の機嫌が悪くなれば「アイス食べる?チョコ?グミ?何がいい?」とお菓子で釣る旦那…😒

大目にみていきたいと思います。しかもストックがないと買ってきます💧今日もまた仕事から帰ればパピコアイスかアポロチョコで釣るんだろうな😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧