注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

辞めると切り出せない

回答4 + お礼3 HIT数 978 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/08/23 22:44(更新日時)

パートで小さな商店に二年半勤めています。来月結婚します。職場には結婚しても続けると3ヶ月ほど前に言いましたが、だんだん新生活が近づくにつれ、家事との両立ができるか不安になってきました。土日休みの彼と休みが合わないのも前々から(彼から)文句を言われていたし、突然「今日〇時から出てきて」と電話が来たりで、夫婦間のすれ違いも心配です。他にも、社長の嫌味な性格・すぐ機嫌が悪くなったりするのがとてもストレスで…、忙しいかきいれ時は1日10時間労働でした。直接の原因ではないと思いますが、体調も悪くなり生理も5月から来なくなりました…今婦人科の検査を受けてます。これから結婚するのに子供が授かり難い体になってしまったら…子供を早くほしい私としてはかなり精神的にも追い込まれています。↑と、本音を社長に言って辞めさせてもらいたいのですが、特殊な雰囲気の職場では通用しない理由な気がします。一ヶ月後、9月末に挙式なので、それまでは頑張ろうと思いますが、一ヶ月前に辞めたいと言うのは(あの会社にしてみれば)遅い申告になってしまいます。
やはり新しいパートが見つかるまで居るべきでしょうか?

No.460174 07/08/22 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/22 03:57
匿名希望1 ( ♀ )

とくにお金に困っている訳ではないのなら辞めてしまった方がいいと思います。主さんには主さんの人生があるのですから。会社のせいで夫婦仲が悪くなったり体調崩したりしたら会社をうらみますよね?ここは自分に素直になりましょう!辞めたいなら辞めればいい。会社の人がどう思おうが迷惑がかかろうが私には関係くらいに思いましょう!

No.2 07/08/22 04:59
通行人2 ( 20代 ♂ )

退職の1ヶ月前に申し出ることは世間の常識
よってなんと言われようが主さんに非はありませんし
もし辞めさせて貰えないのなら労基所
(労働基準監督署)に訴えましょう☝
ついでに今までされた酷いことも全て労基所に口添えして☝
これから結婚という新生活が待ってるのに体壊しては意味ありませんからね

No.3 07/08/22 10:17
お礼

ご意見ありがとうございます。彼とは今まで何回も揉めたりしていて…「もう辞めてくれ」と呆れた感じに言われました。でもそれは私達のワガママで職場にしたらいい迷惑ですよね…でも新婚の一番大切な時期に妊娠出来なくて夫婦すれ違いは大問題ですよね…。
嫌味や説教が恐いですが、早めに意思を伝えようと思います。
あと県の労働相談にも相談してみます。

どうもありがとうございました(^^)

No.4 07/08/22 12:31
お礼

先ほど機関に電話相談しました。まず店長に話してみて下さいと言われましたが、それが出来ないから悩んでるのに💦でも話さない限り前へは進めませんよね…(;_;)

前辞めたパートの人に相談したらその人は「満足に仕事もできないくせに」など沢山説教を受けたそうです。

一生懸命な子だったのに、雇い主からみればたかが【働く駒】なんですね…私も同じ事を言われそう💦

正社員のように3ヶ月後まで頑張るか、新しい人が来るまで耐えるしかないのかな…。

No.5 07/08/22 15:15
通行人5 ( 20代 ♀ )

なら仕方ないので、次の勤務の時に辞めたい意思を伝えましょう。その折、
「今日で辞めさせてもらいます」
と必ず言います。
例えひどいことを言われたとしても完全無視しましょう。
新しい生活が仕事で犠牲になるのだけは何としても避けて幸せになってくださいね。

No.6 07/08/23 11:18
お礼

ありがとうございます。とにかく今週中になんとか告げます。
断られても「困るなら新しい人探して下さい私にも人生プランがあるんです」と強気になります!

No.7 07/08/23 22:44
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

産婦人科に通ってるなら職場の状況をお話して生理の乱れは職場にあるのではとお伺いして、その可能性大なら診断書を書いてもらえばいいのではないでしょうか。

ドクターストップがあれば早期退職の理由としては誰も何も言えないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧