注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

生きる道を教えてください。

回答11 + お礼7 HIT数 1466 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/09/21 00:10(更新日時)

3ヶ月の赤ちゃんを連れ実家を出ました。今は一人暮らしの兄の所にお世話になってます。

赤ちゃんのお父さんは逃げました。実家には継母と折りが合わないので家を出ました。

私はこれからどうしたらいいでしょうか?

No.460353 07/09/19 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/19 00:20
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まずは保育園に入れるか区役所などに相談して自分が働ける環境を作るのが一番だと思います😃

No.2 07/09/19 00:29
プヨポン ( 30代 ♀ haopc )

区役所等に行って生活保護をしてもらえる様にしてはどうでしょうか❓或いは保育所のある職場もあるので、探して働きながら育児をされてはどうでしょうか❓

No.3 07/09/19 00:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

①母子寮に入って、仕事する
②お兄さんの居る時間に赤ちゃん預けて働く(保育園代節約)
③保育園に預け働く


母子寮入った事ありますが、なるべく部屋借りた方がいいと思います。

産後間もないので無理しないでくださいね💦 お母さん倒れると赤ちゃん可哀想ですし💦

No.4 07/09/19 04:51
匿名希望4 ( ♀ )

子供の事を考えずに子供ほしいだけで生む人、ホントやめてほしい。
考えてから作って下さいよ。
生活できなければ、生活保護とか依存できる男を探すとかですか?
自分で道を作ってから子供作ってほしいです。
セックスするぐらい大人なら考えて行動して下さいよ。

No.5 07/09/19 05:41
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

あなたは、もう、人の親になったのだから、自分の居心地の善し悪しで行動するのは、止めてください。
子供を路頭に迷わせたいのですか?子供の事を一番に考えたら、たとえ主さんが居心地が悪くても、追い出される心配がなく、寝床が確保されてる所が一番でしょ。子供のために実家に帰ってください。あなたは、もう人の親になったのですから、居心地の悪さぐらいで、無責任に行動すべきではありません。
まずは、嫌いな継母に頭を下げて実家に帰り、寝床を確保してから、自立の道を探って下さい。

No.6 07/09/19 09:11
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

主さん、もう貴女は母なんですよ?自覚持ちましょうよ!
継母と折り合い悪くても子供を優先に考えれば答えは出るはずですよね?
取りあえずは親に頭を下げ、お仕事を探し、自立の道を歩いて下さい。
その上で部屋を借りるなりして🏠を出るべきです。
主さんが自分の考えをしっかり持ち、自立するなら継母とは言え親ですから応援してくれると思います。
死ぬ気で頑張れば大丈夫!
逃げた♂を選んだのは貴女だし、子供を産んだのも貴女ですよ!
自分で選んだ道です。
しっかりして下さい。

No.7 07/09/19 09:49
お助け人7 ( 40代 ♂ )

今は保育施設に預け働いて自立する方向にお薦めします。投げだしたら貴女の人生の歯車が狂うでしょ、辛いでしょが赤ちゃんを大切に育てなさいよ貴方の義務ですから。

No.8 07/09/19 23:00
お礼

>> 1 まずは保育園に入れるか区役所などに相談して自分が働ける環境を作るのが一番だと思います😃 ありがとうございます。

保育園に入れたいのですがお金がないです。

No.9 07/09/19 23:01
お礼

>> 2 区役所等に行って生活保護をしてもらえる様にしてはどうでしょうか❓或いは保育所のある職場もあるので、探して働きながら育児をされてはどうでしょう… ありがとうございます。

生活保護を受けると働いてからの給料が良くないと聞きましたが本当でしょうか?

No.10 07/09/19 23:02
お礼

>> 3 ①母子寮に入って、仕事する ②お兄さんの居る時間に赤ちゃん預けて働く(保育園代節約) ③保育園に預け働く 母子寮入った事ありますが、… ありがとうございます。

母子寮とはすぐに入れますか?子供を預かってくれるのでしょうか?

No.11 07/09/19 23:03
お礼

>> 4 子供の事を考えずに子供ほしいだけで生む人、ホントやめてほしい。 考えてから作って下さいよ。 生活できなければ、生活保護とか依存できる男を探す… ごめんなさい。

No.12 07/09/19 23:04
お礼

>> 5 あなたは、もう、人の親になったのだから、自分の居心地の善し悪しで行動するのは、止めてください。 子供を路頭に迷わせたいのですか?子供の事を一… ありがとうございます。

しかし実家には戻れません。

No.13 07/09/19 23:04
お礼

>> 6 主さん、もう貴女は母なんですよ?自覚持ちましょうよ! 継母と折り合い悪くても子供を優先に考えれば答えは出るはずですよね? 取りあえずは親に頭… ありがとうございます。

実家には戻れません。

No.14 07/09/19 23:05
お礼

>> 7 今は保育施設に預け働いて自立する方向にお薦めします。投げだしたら貴女の人生の歯車が狂うでしょ、辛いでしょが赤ちゃんを大切に育てなさいよ貴方の… ありがとうございます。

保育園に入れたいのですがお金がないです。

No.15 07/09/20 06:56
匿名希望15 ( ♀ )

赤ちゃんはママだけが頼りです。私は未婚ママでうちも継母なので頼れず自立しました。まず福祉事務所に相談しましょう。母子寮は申請してから許可おりるまで数週間かかります。保育園は認可保育園なら、あなたが今非課税世帯なら無料もしくは安いはず。赤ちゃんはあなたが作ったモノじゃなく、神様から授かったのです。命は作り物じゃないですよ。あなたをママに選んできたのです。今はツラいときでしょうが、動いてください。幸せな未来を築くために。

No.16 07/09/20 08:22
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

再レスです…
主さん…親という自覚を持って下さい!
👶には貴女しか頼れる人はいないんですよ。命の重みを感じて下さい。
いつまでもお兄さんに甘えてはいられないんですよ?
実家には帰れないんじゃなくて帰りたくないだけですよね?
意地を張ってる場合じゃないですよ?
下げたくなくても👶の為頭を下げて下さい。
頼られて嫌な気持ちの親なんかいないはず。自立の道を探すまで、主さんが我慢すればいいだけのこと。
主さんの為ではなく、あくまでも👶の為です!

No.17 07/09/20 09:04
通行人17 ( 20代 ♀ )

4さんは堕ろしたほうがいいって言いたいのですかね?堕ろせる期間は決まってますよ!妊娠後期にトラブルあったらもう堕ろせませんよ!

No.18 07/09/21 00:10
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

保育園に入るのは母子家庭なら無料なはずですよ😃その市、区役所に母子家庭の手続きに行って審査して大丈夫なら医療費も無料です😃まずは役所に相談して下さい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧