病院ベッドで親子が寝る事はムリ?

回答7 + お礼1 HIT数 2706 あ+ あ-

麒麟( 35 ♀ O713w )
07/09/20 07:05(更新日時)

お訪ねします。4歳の息子が1週間、生検も含めた検査入院します。私も付き添いで行きます。ところで病院のシングルベッドに親子二人で寝る事はムリでしょうか?ちなみに子供の体格は細身です。私は大声で言えませんが産後太りが少しあります😣

No.460569 07/09/19 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/19 23:41
匿名希望1 ( ♀ )

私は子供が入院した時は同じベットで寝ました。付き添いの親御さんは皆さんそのようにしてましたよ。お母さん用ベットは借りれないと思いますけど…?私も細身ですがかなり窮屈ですけど仕方ないですよ。私は殆ど寝れませんでした。

No.2 07/09/19 23:49
通行人2 ( ♀ )

うちの子供が2歳のころ市立病院に入院した時は、付き添いを希望したら、「付き添い有りの場合は個室で、親は簡易ベッドが出される」と説明されました。
でも、看護師さんに「付き添いは想像以上に大変ですよ。疲労で倒れてしまう方もいるんです。私達にお任せください😊」と言ってくださったので付き添いはやめました。
面会に行く度に、看護師さんに抱かれてナースセンターに居たところをみると相当グズっていたのでしょうね😥
でも、優しい看護師さんたちばかりだったので安心して預けられました😊
システムは病院によって違うと思うので、病院に聞くのが一番だと思いますよ😊
小児病棟の雰囲気や看護師さんの対応を見てみて付き添いをするかしないか決めたらどうでしょう😊

No.3 07/09/19 23:58
通行人3 ( ♀ )

子供が2歳前の時に付き添いましたが同じベットに寝てました。他の方もそうでしたよ。子供も慣れない場所で夜中も泣いてばかりで私の方も精神的にも体力的にも大変でした。枕は自分達が普段使ってるものを持って行ったほうがいいですよ。病院の枕は固くて最悪でした。

No.4 07/09/20 00:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

家は娘が喘息持ちで小学校の低学年まで毎年入院してましたがベッドで一緒に寝てました😃もちろん他にも同じ人がたくさんいましたよ😊
ただ家は娘も私も寝相が悪く、柵も二つしかなく、よく娘がベッドから落ちてました😱(笑)

No.5 07/09/20 00:30
通行人5 ( ♀ )

小児科病棟勤務です。 私ではなく他の看護師の会話。「毎日親が付き添ってるのうざいよね。こっちがやるのに監視されてるみたいで気分悪い」と...。 このように思う看護師少なくないみたいです。 大きな病院だと異動があり子供嫌いでも小児科配属になるので。 私は子供好きなので配属決まり嬉しかったですが、長く入院している子は付き添いがいないことが多く、夜中の病棟は子供達の「ママ~」という泣き声が辛いです。 話はずれましたが、主さんのお子さんは入院日数も少ないようですし簡易ベッドがあるので寝心地は決して良くありませんが利用されるといいと思います😊

No.6 07/09/20 02:49
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も小児科勤務していました😃
うちの病院の場合ですが、個室だけが付き添い可能でした😥
ベットは患者様が治療を受けられる様に、付き添いの方は簡易ベットを用意していました😃
病院で聞いてみてはいかがですか⁉

No.7 07/09/20 05:57
主婦 ( 30代 ♀ yxtpc )

全然大丈夫😁私も子供と一緒に寝ましたよ!付き添い用のは高さがなく床に寝るような感じがしたのでやめました!

No.8 07/09/20 07:05
お礼

みなさんアドバイスありがとうございます😊何せ、私の住んでいる町は過疎化なので大学病院に行くのに3時間以上で知らない所なので医師から「お母さんの付き添い付き」の許可で行く事になりました😥やはり病院のベッドで二人はムリですよね💦朝イチに病院に問い合わせして付き添いベッドを聞いてみます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧