注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

保育士補助の仕事にあたり必要なものは?

回答1 + お礼1 HIT数 3215 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
07/08/24 13:30(更新日時)

保育士補助の仕事をする事になりました👶乳児担当なんですが どんな事に一番気をつけて 前もって更にどんな勉強をしておけばいいでしょうか😊 一応 自分の子は育児も預ける側も経験者ですが 仕事としての…が知りたいです☝ 保育士経験者の方からのご意見も宜しくお願いします🙇

No.461002 07/08/23 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/24 09:49
匿名希望1 ( ♀ )

私も今保育の仕事をしています。

クラスは持ってなくて、フリーという立場なので、毎日0才~5才までのクラスに代わるがわる入ってます。
大きい子たちは新しい先生が大好きなので、子ども達の方から近付いてきてくれます。

でも小さい子たちは保育士との信頼関係ができてこそ近付いてきてくれるので、とにかく笑顔で子どもに話しかければ子どもは安心してなついてくれると思います。

あまり参考にはならないと思いますが、子どもはかわいいですし一緒にいると元気になれるので、お互い仕事頑張りましょう。

No.2 07/08/24 13:30
お礼

もうレスないかと思ってたので 嬉しいです😃有難うございます😚私は最近までヘルパー仕事していたので お年寄りからいきなり👶に変わるため 何をどう心構えしておけばいいのかと… ヘルパーでも保育士でも同じように笑顔😊で接して 信頼関係が一番ですよね😊頑張ります💪一番さんも🙋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧