うつ伏せ寝🙀

回答4 + お礼3 HIT数 960 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/08/23 14:29(更新日時)

私には5ヶ月の娘がいます👸
最近寝返りを覚えたのですが、夜仰向けに寝かせてもしばらくすると横向き、またしばらくするとうつ伏せになってしまいます😥時には苦しがって泣くのですが、そのままうつ伏せで寝てしまうことも多いです😪
みなさんのお子さんはどうですか❓
5ヶ月だとまだ突然死症候群の危険性はあるのでしょうか。それと、うつ伏せ寝だと歯並びが悪くなると聞きましたが、本当でしょうか❓
どなたかアドバイス下さい🙇

No.461992 07/08/23 02:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/23 04:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

こんにちは😔 うちの👶は 早くから うつ伏せ寝をして 窒息死が怖かったです。顔を横にし 呼吸をしてるか 確認の連続!主さん 心配ですね😥ドーナツ型の枕 横向きに寝る様にタオルで体を固定するとか色々しました。1歳近くなると自分で 寝返り打ちながら 寝てます。主さん 心配で有れば 医者 保健士さんに相談を!少しでも 睡眠をとって下さい。元気に成長します様に!😃

No.2 07/08/23 06:20
通行人2 ( 30代 ♀ )

敷き布団より固いマットレスを使用し、枕も無しで寝かせた方が良いと思います。

No.3 07/08/23 10:46
通行人3 ( ♀ )

突然死の原因は、ちっ息だけではないみたい!ですよ。かたい枕にしても死亡した多くのケースは➡うつぶせで寝る事がよくないらしく原因が分からず寝てる間に死んじゃう割合が仰向けに比べてすごく高いとかで。原因はまだハッキリ解明されてないらしいです。おそらく呼吸しづらく、寝てる間に酸素不足になるから、と調べたらありました。子供ってか弱いんですね⤵うちも👶いるので寝返りできるようになったら心配ですね…気付いたら仰向けにしてあげるしか💦歯並びは関係あると思います。子供の骨や関節は軟らかいので頭の重みでアゴが歪むって事は歯並びにも影響すると思います。実際私自身歯並びやアゴが少し歪んでます💦昔から仰向けで寝ないタイプだったんで😭仰向けじゃ眠れない😭

No.4 07/08/23 10:50
通行人3 ( ♀ )

再レスですが💦すいません💧
調べたら3歳くらいまではなるべく仰向けがいいみたいです🍀なかなか難しいですよね💧ずっと見てる訳にいかないし…💧

No.5 07/08/23 14:18
お礼

>> 1 こんにちは😔 うちの👶は 早くから うつ伏せ寝をして 窒息死が怖かったです。顔を横にし 呼吸をしてるか 確認の連続!主さん 心配ですね😥ドー… うつ伏せ寝はやっぱり心配ですよね‼
昨日の夜なんて『ふご…ふご…』って不規則な寝息みたいのを立てていたので、仰向けに戻したのですがやっぱり朝はうつ伏せになってました💧
つい最近までドーナッツ枕にすると寝返りうてずにいたのですが、今では力がついてきて関係ないです😭
体を固定する工夫してみようかな…😥

No.6 07/08/23 14:20
お礼

>> 2 敷き布団より固いマットレスを使用し、枕も無しで寝かせた方が良いと思います。 うつ伏せ寝の注意点ですね、ありがとうございます😃窒息しないように気を付けてみます💡

No.7 07/08/23 14:29
お礼

>> 4 再レスですが💦すいません💧 調べたら3歳くらいまではなるべく仰向けがいいみたいです🍀なかなか難しいですよね💧ずっと見てる訳にいかないし…💧 わざわざ調べて下さったんですね✨😭✨
うつ伏せ寝本当に怖いです😱でも、うつ伏せだとグッスリ寝てるので、いちいち戻すのも可哀想なんですよね😥本人にとっては一番落ち着く体勢なんでしょうね…👶
うちの妹も小さい頃からうつ伏せ寝なんですが、下顎が上手く成長しなくて永久歯が収まりきらず、下の歯を何本か抜いて矯正してました☝確信は持てませんが、やっぱりうつ伏せ寝と関係ありそうですよね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧