注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

わたしをたすけてください🙏

回答8 + お礼0 HIT数 1148 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/08/24 13:44(更新日時)

⭐こんばんわ⭐
初めてになります☺
早速本題になりますが、私は現在シングルマザーで実家にお世話になっています💧
実は私は両親ととても仲が悪く毎日顔を会わせるだけでケンカの日々⤵
私の子供はまだ10ヶ月なんですが、仕事をしたくても私は、何の資格ももっておらず子供に合わせると職が限られてきちゃうんですよね⤵
しかも実家が田舎なので余計みつかりにくいんです💧
自立もして親元から離れ仕事をしたいと思うのですが、両親に『あんたが無理だし、生活できるわけがない💢』と許してくれません💧
私は実家にいるから色々頼ってしまうのかも…⤵と思っているのですが私の両親はすごい頑固で私の意見を聞こうとしません💧

でも、今こうして生活できるのも実家にお世話になっているからなんですが⤵

友達とも遊ばしてはくれず出掛ける時も『何しに!どこどこにいく!何時に帰ってくる』と報告までさせられちゃいます😢

ぶっちゃけストレスたまっているんですが誰にも相談すらできません💧
友達に話したくても私の親の見方が変わったらそれも嫌だなぁ⤵って思ってしまい話ができません(≧ヘ≦)
お願いします🙏私にアドバイスお願いします💧

No.462003 07/08/23 02:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/23 04:07
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

遊びに行けないのは仕方ない。誰の子供なのかって怒られますよ

だから独立なんて『お前には無理』と言われるんですよ

主さんはお母さんなんです。毎日の生活の中で気分転換をしましょう。

資格がいまはないのも分かっていたことです。
お子さんが小さいのに働いてなんとか自立したいのも主さんの希望です。

今は実家の家事を全てこなして育児もして簡単なバイトが出来れば、今後の独立も検討なさったらいいと思います。ご実家にいて家事や育児がどのくらいできていますか?家族との関係を自分で調整できないのに仕事して赤ちゃんと二人暮らしになったら仕事のストレスが重くてキツイですよ

家族と仲良くする努力をしてね

No.2 07/08/23 05:09
通行人2 ( 20代 ♀ )

母子家庭の為の資格講習がハローワークにないですか⁉
私も同じ状況です😊
親にお世話になってるのはわかってるけど窮屈に感じてしまうこともそりゃありますよね~😭
でもいずれは働かなきゃいけない…⤵
まずは保育園探して自分のできる仕事見つける事‼って私は思ってるんですけど、いきなり働いていきなり出ていけるわけでもないので、徐々に生活の基盤を作っていこうと考えています。
初めての子育てでベビとの生活がこれからどうなるのか想像もつかないしね😉
んーでももし、主さんが働かなくても生活ができる環境なら、ぎりぎりまで子供のそばにいてあげてほしいなぁ~とも思います😥
いろいろ大変だとは思いますが…
お互い、がんばりましょうね~😃

No.3 07/08/23 08:42
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

子供の私が言うのも何ですが、主さんは自分が母親である自覚はあるのですか❓主さんのお話を読んでいる限り、子供の事を真剣に考えていらっしゃるように思えませんでした。

私の家は母子家庭ですが、母は毎日朝早くから夜遅くまで働いています。そんな母を傍で見ているからこそ、私自身も頑張れるし、少しでも母の力になりたいと思っています。

主さんはご両親の事について悩んでいらっしゃるようですが、お子さんが大きくなった時自分がどのような生活を送っているか想像した事がありますか❓両親とケンカし、友達と遊びに行けないと不満に思っている母親を見てお子さんはどう感じるでしょう❓

今すぐに働く事は難しいかもしれませんが、少しずつでも子供のために頑張ってほしいです。生意気言ってすみませんでした😔

No.4 07/08/23 11:08
通行人4 ( ♀ )

シングルマザーでも窮屈でも遊べなくても帰れる家がある、とゆう事をもう一度考えてみて下さい。実家に甘えすぎた上での考えなのではないでしょうか?

No.5 07/08/23 14:17
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

あたしはいわゆる×1です。はい親大嫌いです。

母親になったらあそんじゃだめなんかい??
まだわからない子育て実家にいれば親にウジウジ言われストレスもたまるでしょう。
人間完璧なんていないって。
あたしは×になった時親たよってません。昼間パートと夜お水で子供と二人三脚でやってきました。今は再婚しました。があの頃は毎日、睡眠三時間くらいでしたね…
あたしがもし主さんに言うとしたら
🏠を出る気が本当にあるか?という事。
きついですよ。
あたしは、息子に散々寂しい思いをさせてきましたよ。
ただ親に色々世話になるより、絆は強まってますがね。

実家にいればある意味楽。多少は我慢。でも嫌なら、自分が大変になること覚悟ででる。ぐじぐじ言わない。
ママでしょ? 子供と二人で幸せにならなくちゃ。そこに親なんて関係ない。親に恩返しは子供育てたらいくらでも出来る。まず子供と二人でどうしたいのかを良く考えてみてね😊😊

No.6 07/08/24 13:08
通行人4 ( ♀ )

そして放置~
そんなんだから甘えが消えないんじゃないかしら?
人に意見を求めたなら返事くらいしましょう。たとえ期待外れでもね。まだまだ甘えて実家にたらどうでしょうかね(笑)

No.7 07/08/24 13:43
通行人7 ( 30代 ♀ )

私の両親は離婚してバラバラに、そして母親に引き取られ。。その母親は統合失調症で入退院を繰り返し、十代で自立した私は親に甘える時間なんてほとんどなかったよ。そうやって頼りに出来る両親がいるということは幸せなんじゃないの?

No.8 07/08/24 13:44
通行人8 ( 30代 ♀ )

母親なのですから遊びに行けないのは当たり前です。
そんなこと👶産む前から知ってたはず。まだまだ遊びたいなら産まなければよかったのでは❓でも産んじゃったのだから👶の為に母親としての責任を果たして下さい。
両親とは 仲が悪いとありましたが 👶産むこと反対されてたんじゃないですか❓それみたことか😤1人じゃ何にもできないじゃないかとあなたのこと怒ってるのでは❓
あなたは 田舎だから働くとこがないなんて言ってますが 本当に働く気があれば何だってできるはず。親に甘え過ぎてるのに……自分勝手なことばかり言ってるね……

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧