注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

受験

回答2 + お礼1 HIT数 537 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
06/03/25 21:35(更新日時)

あと半年で大学受験…勉強やらなければと思っているんだけど本当にむかつくぐらい集中力が続かなくて困っています…それに今まで毎日友達と遊び歩いてはちゃけてた生活だったから家に一日いるだけでストレスたまるしイライラします(┰_┰)ストレスも今までだったら友達と遊んでて自然と解消できていたのに今何か何しても解消できなくて…勉強する体制に早くもっていかなくちゃいけないのにどうしたらいいか本当にわかりません(゜-゜)(。_。)何かいい案あれば教えて下さい。たくさんのお返事お待ちしております。

タグ

No.46272 06/03/25 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/25 02:38
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私は、最初2、3時間机にかじりつくが大変だったので、まずは学校と同じ様に、50分やったら、10分休憩して…って感じでやりました。
大切な事は毎日短い時間でいいので机に向かう事です。まだ半年あるのだから、あまり頑張り過ぎると、後半バテたり心に余裕が無くなるので気をつけて下さい。

No.2 06/03/25 02:47
お礼

>> 1 ぁりがとぅござぃます♪(*^▽^)从(^▽^*)♪明日頑張ってみます☆

No.3 06/03/25 21:35
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

勉強する前にお風呂に入ると、脳の毛細血管がふくらんで吸収がヨクナリマス。同じ時間勉強するにしても、違うと思います。
納豆!イソフラボンは脳の働きを良くします。でも、取りすぎもよくないそうです。まあよかったら試してみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧