注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

公園にて…(長文です🙇)

回答25 + お礼25 HIT数 2948 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/08/27 10:00(更新日時)

私には4才と2才の娘がいます。
上の子が幼稚園から帰って来てから、天気のいい日はほぼ近所の公園に遊びに行きます。
そこでの出来事なのですが…私たち親子が遊んでいると、決まって小学生の男の子(特定の子ではありません)が話しかけてきます。そして自分の自慢話ばかりはじめます。私は他人の子供に興味がないので本当にウザいのですが、相手が子供なので「すごいねぇ😊」と笑顔で接しています。でも、私が我が子と話しているのを遮って話して来たり、娘が「ブランコ乗りたい」と言うと、走って行ってブランコを取ったり、滑り台をしようと階段を上っていると、滑り台の滑る方から上って来て邪魔したり、私たち親子の邪魔ばかりします😠挙げ句に私の🏠にまで遊びに来たいと言ってくる始末です。他にも色々とあります😥
こう言う子供はどう接したらいいのでしょうか?

No.463828 07/08/25 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/25 08:18
春先生 ( 30代 ♂ mhW2w )

なんだろね😂

No.2 07/08/25 08:28
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も『スゴいね~』と話を軽く流し 『遊びにきたい』と言われたら『また今度ね』とごまかします😃

No.3 07/08/25 09:27
匿名希望3 ( ♀ )

大抵、そんなタイプの子供は親からきちんと相手にされてないから寂しいんだよね。
だから話し相手になってくれる主さんタイプは、好都合で離れません。
が!
私も経験あるけど私の場合は、
我が子の相手で精神的にも肉体的にも精一杯なので、「ふ~ん」「…」で
まともに返事しません。
すると、離れていきます。
わざと邪魔する行為すると、威厳を持って注意します。

本当は相手してあげるのが正しいのは分かってるんだけど…、
正直よその子供まで楽しませる気力がないんです。
私の気力体力の元に、正しいか間違ってるか…分からないけど、私の経験です。

No.4 07/08/25 09:38
匿名希望4 ( ♀ )

全く知らない子供にしつこく絡まれたら、無視したり冷たくします。ヒドイかもしれないけど、誰にも良い顔できないから。「すごいね~」とか言うとキリないですからね☝それか、とっととその場を離れるかなぁ😩

No.5 07/08/25 09:46
匿名希望5 ( ♀ )

他人は話を聞いてくれるから、つい嬉しくて話しちゃうんだと…思います。相手をすると調子に乗りますからね💧主さんのお子様も小学生位になり、親が公園についていかないようになれば、そうならないとは限らないです。
邪魔された時は危ないからやめようね、みたいに注意していいと思います。
私は余裕があれば話を聞きますが、なければ素っ気ない返事しかしません。疲れますよね😩

No.6 07/08/25 10:13
匿名希望6 ( ♀ )

その子は多分さみしいんだね。
毎日いるならなおのこと。
ウザイと思うなら無視してれば来なくなるよ。

No.7 07/08/25 11:28
匿名希望7 ( ♀ )

しばらく公園を変えてみては?

No.8 07/08/25 11:28
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

わかる…一緒に住んでる義理姉の子供がうちの子供にしつこくて、子供相手に大人げないけど、イライラして、ストレスです。でも子供の為に遊び相手がいたほうが良いかと思って我慢してます😩言わせて下さい…しつこいんだよ💢 はぁ~言っちゃった💨

No.9 07/08/25 13:59
お礼

>> 1 なんだろね😂 レスありがとうございます。
本当に何なんだろうと思います。

No.10 07/08/25 14:02
お礼

>> 2 私も『スゴいね~』と話を軽く流し 『遊びにきたい』と言われたら『また今度ね』とごまかします😃 レスありがとうございます。
私も軽く受け流す程度にしか構ってないのですが、同じような子が何人か居て本当に疲れてしまいます。

No.11 07/08/25 14:08
お礼

>> 3 大抵、そんなタイプの子供は親からきちんと相手にされてないから寂しいんだよね。 だから話し相手になってくれる主さんタイプは、好都合で離れません… レスありがとうございます。
私も自分の子供達の相手するのに精一杯です😥
ブランコで遊んでる時も我が子の背中押してあげてたら、隣の男の子まで「背中押して」と言って来たので、ずっと聞こえないフリしたり、冷たく接する時もあるのですが、それでも付きまとって来る子もいます。

No.12 07/08/25 14:09
通行人12 ( 30代 ♀ )

きっと親御さんが忙しくて、寂しい子が多いんでしょうね。
最近では専業主婦のママさんが珍しいように感じます。

No.13 07/08/25 14:11
お礼

>> 4 全く知らない子供にしつこく絡まれたら、無視したり冷たくします。ヒドイかもしれないけど、誰にも良い顔できないから。「すごいね~」とか言うとキリ… レスありがとうございます。
構ってたらキリがないですよね。
もう少し突き放した態度とるように努力してみます。

No.14 07/08/25 14:19
お礼

>> 5 他人は話を聞いてくれるから、つい嬉しくて話しちゃうんだと…思います。相手をすると調子に乗りますからね💧主さんのお子様も小学生位になり、親が公… レスありがとうございます。
私の子供達には今から親が居ない時には知らない大人とは話ししないように言い聞かせてますが、まだ小さいのであまり理解出来ていないかもしれません。
危険な事をしてきた時には、やんわりと注意はしていますが、「大丈夫😁」と言って聞きません。
あなたが大丈夫でもうちの子にとっては危険なんですけど😣と内心ハラハラする事が多々あります。

No.15 07/08/25 14:20
お礼

>> 6 その子は多分さみしいんだね。 毎日いるならなおのこと。 ウザイと思うなら無視してれば来なくなるよ。 レスありがとうございます。
最終的には無視するしかないですよね。あまりにしつこいようなら無視するようにします。

No.16 07/08/25 14:21
匿名希望16 ( ♀ )

公園行く時間が、小さい子と小学生がかちあうのも変ですね。

こちらは日中は未就学児、午後からは小学生とお互い譲り合ってます。公園七ヶ所あるニュータウンです。主さんも引っ越ししたらいいかも。夏休みだけなら我慢しては?

淋しい子とは思いません。自分の子が小学生になったら、同じことするかもしれないから、避けるにも話すにも、深い愛情と誠意をもって、相手の親に聞かれたときにきちんと説明できるよう、責任の範囲で接します。

No.17 07/08/25 14:23
お礼

>> 7 しばらく公園を変えてみては? レスありがとうございます。
うちの近所に公園が3カ所あるのですが、一つ目の公園で遊んでいて、あまりにウルサいので違う公園へ移動したら付いてきてしまいます😥

No.18 07/08/25 14:26
お礼

>> 8 わかる…一緒に住んでる義理姉の子供がうちの子供にしつこくて、子供相手に大人げないけど、イライラして、ストレスです。でも子供の為に遊び相手がい… レスありがとうございます。
親戚の子だと無視する訳にもいかないし、他人の子より厄介かもしれませんね。私も相手が子供でなければ、しつこいから近寄るな😣💢っ言ってやりたいです。

No.19 07/08/25 14:28
お礼

>> 12 きっと親御さんが忙しくて、寂しい子が多いんでしょうね。 最近では専業主婦のママさんが珍しいように感じます。 レスありがとうございます。
その通りだと思います。
私たちが行く公園で親が一緒に居るの、うちの親子だけです。だから余計に付きまとって来るのかもしれませんね。

No.20 07/08/25 14:29
匿名希望16 ( ♀ )

お礼を見ていると、小学生を無視するよう努力します、とか文にすると悲しすぎます。

主さんにとっては小学生は邪魔。って感じですね。公園はみんなの場所ですから、いやなら自宅を公園にして、ブランコ作って幼児用に開放したらいかがでしょう?

私の知り合いに200円でやってる人いますよ。

No.21 07/08/25 14:37
お礼

>> 16 公園行く時間が、小さい子と小学生がかちあうのも変ですね。 こちらは日中は未就学児、午後からは小学生とお互い譲り合ってます。公園七ヶ所あるニ… レスありがとうございます。
時間の件なのですが、上の子が幼稚園から帰ってくるのが3時半過ぎで、そのまま公園に直行と言う感じです。
やはり夕方は小学生の時間なのでしょうか😔
今は公営団地に住んで居て3年越しでやっと当たった物件で間取り・家賃・日当たり等すべて気に入っているので引っ越しは難しいです。

No.22 07/08/25 14:43
通行人12 ( 30代 ♀ )

3時以降は丁度低学年が下校になる時間ですね。
その時間に遊ぶなら、多少は仕方無いかも。

No.23 07/08/25 14:47
お礼

>> 20 お礼を見ていると、小学生を無視するよう努力します、とか文にすると悲しすぎます。 主さんにとっては小学生は邪魔。って感じですね。公園はみんな… レスありがとうございます。
自分でも男の子に優しく接してあげれないのは心が狭いし、嫌な大人だと思います。
元々子供があまり好きな方ではなく、自分の子供が産まれてから少しずつ友人や親戚の子とも接する事が出来るようになりました。
公園は私たち親子だけのものではないのは分かって居るのですが、あまりにもしつこいので今回皆さんに相談させていただきました。
うちの子も幼稚園で散々外遊びしてきている筈なのに、家に帰って来ても外で遊びたいと言って家に入ろうとしません😥親としては家の中で遊んでくれるのが一番安心です。

No.24 07/08/25 14:51
お礼

>> 22 3時以降は丁度低学年が下校になる時間ですね。 その時間に遊ぶなら、多少は仕方無いかも。 レスありがとうございます。
やはり時間帯が小学生の子達と重なってしまう時間帯なんですね。

No.25 07/08/25 14:54
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

小学生の子は、自分より小さな子と遊びたくて,,,って気がします。
自分の事ばかり話すのは、自分を知ってもらいたいから,,,お友達になりたいから,,,って感じました。
小学生の子も、小さな子と楽しく公園で遊びたいんじゃないかな,,,と思いますが😥
夕方は、小学生もいて当たり前だし、しかたないと思います。
私なら、相手の子が年上でも、お友達として子供と遊んでもらいたいくらいです。
そこまで子供を、邪魔者にしたりするってかなり悲しい。

  • << 38 レスありがとうございます。 小学生の男の子は、うちの子供には興味ないようで遊んではくれません。 子供よりも私と遊びたいみたいで、私が自分の子供と遊んでいても「ちょっとこっち来て~!」と呼んできます。 子供と遊んでくれるのであれば、危険な事や子供が嫌がる事をしない限り暖かく見守る事も出来るのですか…。
  • << 39 レスありがとうございます。 小学生の男の子は、うちの子供には興味ないようで遊んではくれません。 子供よりも私と遊びたいみたいで、私が自分の子供と遊んでいても「ちょっとこっち来て~!」と呼んできます。 子供と遊んでくれるのであれば、危険な事や子供が嫌がる事をしない限り暖かく見守る事も出来るのですが…。

No.26 07/08/25 15:08
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

公園って難しいですよね😥
みんなのものだけど、ケガとかされちゃこわいし…💧
そのあと子はもしかしたら兄弟とかいないのかな😥
きっと寂しいんだろうけど、危ないことするようなら自分の子供の為、その小学生の為にも何度でも注意していくしかないですよね😔

No.27 07/08/25 15:18
匿名希望3 ( ♀ )

あ~そういう時間帯なんですね。
幼稚園に、時間外保育をしてませんか?
多少お金かかっても頼んだらどうですか?
他人の小学生の相手を…悲しいと言われるけど、毎日毎日だと結構キツイですよ。
ただでさえ一杯一杯の気力と体力…。
無言&最低限の我が子との会話のみで体力温存しないと、夕飯などの家事が出来ない位に…他人の子供まで気を使う気力はないです。
主さんも私と同じ感じと思うけど…。
違ってたらごめんなさい。

No.28 07/08/25 17:06
通行人28 ( 20代 ♀ )

私は子供と公園に行くと、同じように すごく話かけてくる子がいて、いまでは仲良しになりました😃 最初はしつこいなぁ~😠とか思ってたけど、無視するのは可哀想だし、冷たい態度をとったりしてるところをうちの子に見せたくなくて💧
いまでは危ないことしそうになったら「こりゃぁ💢」って怒れるし(笑) 同じ目線で会話したら言うことも聞いてくれますよ😊

No.29 07/08/25 18:16
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

主さんとこに来る子供のように私たちが行く公園に小学生2年の♂が平日の午前中にも時々現れて私たち親子に絡んできますよ😥しかし息子と遊ぼうって言っても3歳の息子が持ってきたボールやおもちゃを取り上げて息子は横で何も言えなくて呆然としてるし💧挙げ句には、同じように出来なく当たり前なのにそれを怒って頭を叩いたりします💧
何度も注意しても聞き入れてくれないからその子供が姿があるときは行きませんね😥

No.30 07/08/25 19:22
匿名希望30 ( 20代 ♂ )

俺の家の近くの公園にも同じような子供います。俺は怒鳴りながら息子と遊ばしてたよ。何回か会ううちに、めちゃくちゃいい子になってた(笑)今は友達です。

No.31 07/08/25 19:35
匿名希望16 ( ♀ )

ここは小さい子のママが多いから、大きい子も小さい子と遊びたい。となってますが、普通逆ですよね。大きい子は激しい遊びするから小さい子は邪魔。そのパイプを主さんがするから、その時間帯小さい子の居場所ができていたけどパイプが疲れ気味。

ママは疲れる、子供は遊びたい。なら幼稚園の預かりに入れるとか、お稽古に通わせるとかしたら?その小学生のママも頑張ってそこまで育てたんだから、主さんも子供が一人で公園いける年令まで頑張ってください。

No.32 07/08/25 21:35
通行人32 ( ♀ )

そんな事思うもんなんですね~きれいごとじゃなくて、私はよその子にそんな事思いません。小学生を無視するだのなんだのって…悲しい😢公園は小さい子だけのものじゃないと思うんですが…いろんな年齢の子が交じり合い、その中で色々親も子も工夫しながら楽しむもんじゃないですか?

No.33 07/08/25 23:04
匿名希望33 ( ♀ )

でも・・・。子供の方から笑い掛けたり、話し掛けてくるから、こちらも返すと、親とかがすごい目で睨んできますよね。誰も誘拐やいじめなんてしないのに。だから、私は関わらないようにします。スレからずれてすみません。

No.34 07/08/26 13:29
通行人34 ( 30代 )

私も5歳、3歳の子供がいて主さんの気持ちよくわかります。公園、児童館、どこに行っても同じような子が寄ってきます。我が子より「自分と遊んでほしいの」という感じです。
私も子供が苦手でよそさまの子(しかもなんの繋がりもない子)の相手ができるほど余裕ありません😔
それでも1年くらい前はそんな子たちの相手もしてました。でも帰宅してクタクタになって家事をしている時に我が子にわがまま言われて、それにキレて怒鳴り散らすようになってしまい考えを変えました。
他人の子に気を遣って我が子に八つ当たりしてたら意味ないなって…。
それからは自分の子供だけに集中しています。
子供どうしが仲良しになった時は、私が負担にならない程度に一緒に遊んでいます。

No.35 07/08/26 23:41
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

よその子がウザイって言うのは…悲しいです😢

確かに人なつっこい子居ますよ。
自分より小さい子供が好きだったり、自分と遊んで欲しかったり…。

主さんとこの子供が他人から『ウザイ』って言われたら悲しいですよね😢

団地の下に遊べるような所はないんですか?私の住んでるアパートでは子育てママさん達が夕方まで子供と駐車場で遊んでます。
同じ歳くらいの子供達と同じアパートの住人で。

私達第三者が主さんとこの環境まで分からないので深く言うのは失礼ですが、よっぽど嫌だ、危ないし、って思われるなら小学生達から離れるべきですね。
何で私達が…って思うかもしれませんが。

あと、提案ですが、
保育園でしばらく遊ばせてもらえないんでしょうか?
私達の所は先生達が帰る時間までは遊んでいいようになってます✌

No.36 07/08/27 00:44
オタク3号 ( 20代 ♀ kW3pc )

35さんが駐車場で遊ぶって言ってるけど、親が居ても危ないとおもいます💧
ましてや、他人の車を傷つけかねないし💧

主さんの気持ち分かります💧小学生なら小学生同士で遊べばいいじゃん‼って思いますよ💧その子は人懐っこいではなく、寂しい子だと思いますよ👆

話遮るぐらいしつこいなら、注意しないと分かんないかも💧
ちゃんと怒られたことない子って、だいたいそんな感じだと思います💧

No.37 07/08/27 01:08
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

⬆そうですね😥

確かに危ないです。

まぁ色々な状況がありますが…。
普通はしないですよね。
アパートのママ達が問題ですね😱

子供は0~3歳くらいの子供達なので遊びが知れてますが、2歳くらいからは物投げても強いですからね~。

私のアパート田舎で幸い駐車場が広めなのでそんな車に近づく事なく遊んでいます。

No.38 07/08/27 06:59
お礼

>> 25 小学生の子は、自分より小さな子と遊びたくて,,,って気がします。 自分の事ばかり話すのは、自分を知ってもらいたいから,,,お友達になりたいか… レスありがとうございます。
小学生の男の子は、うちの子供には興味ないようで遊んではくれません。
子供よりも私と遊びたいみたいで、私が自分の子供と遊んでいても「ちょっとこっち来て~!」と呼んできます。
子供と遊んでくれるのであれば、危険な事や子供が嫌がる事をしない限り暖かく見守る事も出来るのですか…。

No.39 07/08/27 06:59
お礼

>> 25 小学生の子は、自分より小さな子と遊びたくて,,,って気がします。 自分の事ばかり話すのは、自分を知ってもらいたいから,,,お友達になりたいか… レスありがとうございます。
小学生の男の子は、うちの子供には興味ないようで遊んではくれません。
子供よりも私と遊びたいみたいで、私が自分の子供と遊んでいても「ちょっとこっち来て~!」と呼んできます。
子供と遊んでくれるのであれば、危険な事や子供が嫌がる事をしない限り暖かく見守る事も出来るのですが…。

No.40 07/08/27 07:03
お礼

>> 26 公園って難しいですよね😥 みんなのものだけど、ケガとかされちゃこわいし…💧 そのあと子はもしかしたら兄弟とかいないのかな😥 きっと寂しいんだ… レスありがとうございます。
たぶん兄弟は居ないと思います。
やはり危険な事をしている時は大人がしっかり注意すべきですよね。でも他人の子なのであまりキツく注意する事が出来ずにいます。

No.41 07/08/27 07:10
お礼

>> 27 あ~そういう時間帯なんですね。 幼稚園に、時間外保育をしてませんか? 多少お金かかっても頼んだらどうですか? 他人の小学生の相手を…悲しいと… レスありがとうございます。
幼稚園はあずかり保育(5時半まで)してますが、娘が「あずかりは嫌だ😣」と言っていて、何か特別な用事がない限りはあずかりは利用していません。

No.42 07/08/27 07:13
お礼

>> 28 私は子供と公園に行くと、同じように すごく話かけてくる子がいて、いまでは仲良しになりました😃 最初はしつこいなぁ~😠とか思ってたけど、無視す… レスありがとうございます。
私もその男の子と仲良く遊べる日が来ればいいのですが…。そうなるには、まだまだ時間が必要な気がします。

No.43 07/08/27 07:22
お礼

>> 29 主さんとこに来る子供のように私たちが行く公園に小学生2年の♂が平日の午前中にも時々現れて私たち親子に絡んできますよ😥しかし息子と遊ぼうって言… レスありがとうございます。
私も公園に遊びに行く時は砂場遊びセットを持って行くのですが、よく勝手に使っています。一言「使っていい?」とか「貸して」って声かけてくれればいいのになぁと思ってしまいます。
その男の子が居る時は公園に行かないのが一番いいのかもしれませんね。

No.44 07/08/27 07:28
お礼

>> 30 俺の家の近くの公園にも同じような子供います。俺は怒鳴りながら息子と遊ばしてたよ。何回か会ううちに、めちゃくちゃいい子になってた(笑)今は友達… レスありがとうございます。
私も30番さんのように、しっかり叱る事が出来ればいいのですが、どうしても強く言う事が出来ません😔。仲良くなれれば公園で遊ぶのが楽しくなりますよね。

No.45 07/08/27 07:37
お礼

>> 31 ここは小さい子のママが多いから、大きい子も小さい子と遊びたい。となってますが、普通逆ですよね。大きい子は激しい遊びするから小さい子は邪魔。そ… レスありがとうございます。
そうですね。
小学生くらいの子からしてみれば、幼児など小さい子は邪魔だと思う事もありますよね。
あずかりは他レスにも書いたのですが、娘が嫌がります。
習い事もいいですね😊考えてみたいと思います。

No.46 07/08/27 07:43
お礼

>> 32 そんな事思うもんなんですね~きれいごとじゃなくて、私はよその子にそんな事思いません。小学生を無視するだのなんだのって…悲しい😢公園は小さい子… レスありがとうございます。
私も自分で心が狭いなぁと感じています。でも、どうしても他人の子と話すより、自分の子とその日あった事を話したりしたいです。

No.47 07/08/27 07:50
お礼

>> 33 でも・・・。子供の方から笑い掛けたり、話し掛けてくるから、こちらも返すと、親とかがすごい目で睨んできますよね。誰も誘拐やいじめなんてしないの… レスありがとうございます。
そう言う親もいますよね。
実際その男の子の親も、知らない人と話したり遊んだりするのを良く思わないかもしれないですよね。知り合いの子だともっと接しやすいのですが、何も知らなすぎて本当に接し難いです😥

No.48 07/08/27 07:57
お礼

>> 34 私も5歳、3歳の子供がいて主さんの気持ちよくわかります。公園、児童館、どこに行っても同じような子が寄ってきます。我が子より「自分と遊んでほし… レスありがとうございます。
私も他人の子と遊んで疲れて、自分の子の相手が出来ないのは悲しいです。
夕方公園で遊んだ後は、夕食の支度、後片付け、お風呂等する事が山済みで子供が寝るまで休んでる暇がありません😭 だから余計に他人を構う余裕がないのだと思います。

No.49 07/08/27 08:03
お礼

>> 35 よその子がウザイって言うのは…悲しいです😢 確かに人なつっこい子居ますよ。 自分より小さい子供が好きだったり、自分と遊んで欲しかったり…。… レスありがとうございます。
自分の子が他人からウザいと思われるのは辛いです😢
今住んでる団地には一年前に引っ越して来たのですが、その前に住んでいた所では同年代の子供達とよく駐車場で遊んでいました。でも駐車場で遊ぶのをよく思わない住人が居るのに気付き駐車場では遊ばないようにしました。
あずかりは娘が嫌がるので極力利用しないようにしています。

No.50 07/08/27 10:00
お礼

>> 36 35さんが駐車場で遊ぶって言ってるけど、親が居ても危ないとおもいます💧 ましてや、他人の車を傷つけかねないし💧 主さんの気持ち分かります💧… レスありがとうございます。
駐車場は遊ばせないようにしています。小学生の子に遠回しに言っても分かってくれませんよね😥
もっとはっきりダメな事はダメと伝えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧