訪問販売員がきて💦

回答19 + お礼16 HIT数 2449 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/09/24 22:26(更新日時)

今日訪問販売員が来て、長々と2時間『太陽光発電』の話しを聞かされました。
太陽光発電システム・エコキュート・IHクッキングヒーターを設置工事費全部込みで340万円と言われました。
これって安いですかね?
長い目で見ればお得だし、環境にもいいけど、最近家を買ったばかりでまたローンとなると…😥
意見聞かせてください🙇

No.465741 07/09/23 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/23 13:20
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

主サン本当に17歳❓

No.2 07/09/23 13:25
お礼

>> 1 17で結婚してます。

No.3 07/09/23 13:34
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

若いのにしっかりされていますね😊うちはエコキュートのオール電化にしました。150万のローンですが電気代も安くなりガス使わないので安全です。家のローンもありますが、して良かったと思います。

No.4 07/09/23 13:39
お礼

>> 3 レスありがとうございます😃

説明のかぎりではとてもいい内容なんですが、値段が値段なもので💦
なんか11月頃から大きく売り出していくみたいで、サービスで大幅に値引きしましたって言われたんですけど、妥当な額ですよね?もっと値引きできますかね?

No.5 07/09/23 13:47
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

またまた①デス。うちはエコキュートとIHクッキングヒーターだけなんです。それで計150万位。太陽光発電まで手が回りません😣確かに全部揃えたら便利ですがやはり値段が値段ですもんね💧太陽光発電は次回で十分だと思いますが。エコキュートとIHクッキングヒーターだけでもかなり便利です。

No.6 07/09/23 13:51
通行人6 ( ♂ )

訪問販売は高額で悪徳が多いみたいですので、ガスや電気の大手や、有名な大型電機店などでも同じ内容の話しを伺ってからの方が賢明だと思います。
訪問販売員はアポなしで飛び込みで来たのですか❓

No.7 07/09/23 14:01
お礼

>> 5 またまた①デス。うちはエコキュートとIHクッキングヒーターだけなんです。それで計150万位。太陽光発電まで手が回りません😣確かに全部揃えた… 結構高額ですもんね😫
家は買ったばかりで新築なので、逆にIHクッキングヒーターとかのがいらないんですよね💦
でも、買うならオール電化にした方がいいってことで⤵
悩みどころです😥
実際故障とかはないですか?

No.8 07/09/23 14:06
お礼

>> 6 訪問販売は高額で悪徳が多いみたいですので、ガスや電気の大手や、有名な大型電機店などでも同じ内容の話しを伺ってからの方が賢明だと思います。 訪… いえ。前に来て、今日内容を詳しく話していただいて、会社もサンヨウで悪徳とかではないと思うのですが、額が額なので⤵
シャープとかよりもいいやつみたいなんですが、相場と耐久性を知りたかったのです😥

No.9 07/09/23 14:18
通行人6 ( ♂ )

再レスです。
高額な買い物だからこそ、慎重に検討(身近な色々な人達の意見も参考に)して下さいね。
大きな決断が必要ですが、契約して後悔のないようにしてほしいです😉

No.10 07/09/23 14:20
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

今のところ【まだ1年位ですが】故障は無いです。実はうちも訪問販売なのですがちょこちょこ様子見に来て頂いてるしアフターも良さそうです。全部揃えたらその位の金額になると思いますが急がないなら他社の見積りとか出して比べても良いですね。値段だけでなくアフターとかも含めて信用性が大事かな❓

No.11 07/09/23 14:33
匿名希望11 ( ♀ )

主さんの家庭には今はいらないでしょう。
太陽光発電は確かに欲しくなりますが、何年で元が取れるか知ってますか?消耗品が何年で交換でいくらするかの説明は聞きましたか?ハッキリ言えば主さんの代では得にはなりません。子供の代になる頃やっとというところでしょうか。
エコキュートはおすすめです。太陽光発電は設置するならオール電化にしないとあまりメリットはないかなぁ。早急に決める事ではないし、高額な買い物ですから必ず他社との相見積りは必要です。
新築ならば設計段階でその様な話はされませんでしたか?必要ないから設置しなかったものを今必要でしょうか?
今は太陽光発電設置の助成も廃止されましたからね。

セールスはデメリットをあまり話しません。何社かで同じ説明を聞いて勉強して納得した上で契約してくださいね。

No.12 07/09/23 14:37
お礼

>> 9 再レスです。 高額な買い物だからこそ、慎重に検討(身近な色々な人達の意見も参考に)して下さいね。 大きな決断が必要ですが、契約して後悔のない… そうですね😃ありがとうございます🙇
他社に見積もり頼んで見極めてみます✌

No.13 07/09/23 14:39
お礼

>> 10 今のところ【まだ1年位ですが】故障は無いです。実はうちも訪問販売なのですがちょこちょこ様子見に来て頂いてるしアフターも良さそうです。全部揃え… 今日きた会社もアフターはきちんとやっているみたいで何かあればすぐ来てくれるらしいです😃
1さんも訪問販売だったんですか?即決しましたか?
質問ばかりですみません🙇

No.14 07/09/23 14:47
お礼

>> 11 主さんの家庭には今はいらないでしょう。 太陽光発電は確かに欲しくなりますが、何年で元が取れるか知ってますか?消耗品が何年で交換でいくらするか… ローンを組んでも15年で元がとれると言われました。
私の代に必要ないとはどういうことでしょう?

新築ですけど、分譲で去年できたのを買ったんで、注文住宅のようにあれもこれもとできなかったんです。

元々太陽光発電はつけたかったんですが、値段もあったり、耐久性がないと色々聞いてのでつけずで…。
やはり他社に見積もり頼むのがいいですね。ありがとうございました。

No.15 07/09/23 14:48
匿名希望15 ( 40代 ♂ )

新築ならもったいないですよ。
10年位経って、コンロや給湯器の交換時期まで待った方がよいのでは?
うちも、エコキュート、IHクッキングヒーター、太陽光発電を付けて6年位になりますが、故障はありません。
うちは400万円位でした。
太陽光発電のパネルの寿命は、半永久的だそうですが、新しい技術のため、30年ほど前に実験的に設置したものしかなく、本当の寿命は?だそうです。

No.16 07/09/23 14:50
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

即決は、しません。うちの場合旦那が何度も何度も話し合って最終的には旦那が決めました‼訪問販売って騙される?事も有るからやはり慎重に、話し合いは旦那も含めて😊太陽光発電は今でも必要ないですがオール電化は正解だったかなと思ってます。

No.17 07/09/23 14:53
お礼

すみません🙇言い忘れていました…。
今回の会社の発電のパネルと言うのが世界一発電量が多いパネルらしく、他社の見積もりをとっても同じ電気を起こすにはパネルが多く必要になるみたいで、意味あるのかなぁと…説明不足でスミマセン😥

No.18 07/09/23 14:54
通行人18 ( 30代 ♀ )

まだ家を買われたばかりですと、新築の場合今のコンロのローンも終ってませんよね。
エ○キュートのデメリットは、お湯の量が限られてるので、子供2人がお風呂入って、主人がお風呂入って、食器洗って、私が入るとお湯がでない(T_T)です。
湯か間に合わないそうです←担当さんにも聞きました。
後、お風呂の水圧が弱いです
IHを利用する時に、IHのお鍋、フライパン、やかんしか使えません。土鍋も使えません。
オール電化のメリットは、担当さんにお聞きしたと思います。

次に、台所のリフォームされる時に、オール電化にされる方がお得な様に思います

No.19 07/09/23 14:57
お礼

>> 15 新築ならもったいないですよ。 10年位経って、コンロや給湯器の交換時期まで待った方がよいのでは? うちも、エコキュート、IHクッキングヒータ… やっぱりそうですよね⤵コンロとかもったいないし、交換の時にって思ったのですが、370を340にしてくれて、まだ割り引きしてくれる様子で😥
取り替えまで待つとその分の割り引きがなくなるから、プラスになるかマイナスになるかってところなんですよ😭

No.20 07/09/23 14:59
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

340万ですか…
わからなくて不安または迷う、今の生活に支障が無いのなら買わない方がいいよ。近くて地元に定着してる評判のいい会社にお願いした方が故障にも対応してくれますし 何より安心、押し売りみたいなウザイことはしません

No.21 07/09/23 15:02
お礼

>> 16 即決は、しません。うちの場合旦那が何度も何度も話し合って最終的には旦那が決めました‼訪問販売って騙される?事も有るからやはり慎重に、話し合い… 旦那も一緒でした😃私は学がないんで😣
やっぱり即決はムリですよね⤵うちも火曜に返事するって話したんですよ。

エコキュートは良かったんですね😊でも、太陽光発電もあったほうがお得じゃないですか?

No.22 07/09/23 15:08
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

①デス何度もすみません🙇ずっと読んでたら主サン新築なんですね。だったらやっぱりまだ勿体無いですね‼うちは築10年でボイラーとコンロの買い換えも兼ねてオール電化にしました。主サンもあと数年は良いのでは❓新築ですから✨

No.23 07/09/23 15:23
匿名希望11 ( ♀ )

主さんの代にいらないのではなく、得ではないということです。
15年で元が取れると言うのは消耗品交換費用やメンテナンス費用は含まれてないと思います。セールスは売りたいからうまくいいます。実際主さんは今はIHはいらないと思ってますよね。ですから今の機器の交換時期まで待って設置するのが良いかと思いましたもので。

でも主さんは設置する気満々みたいなので他社と比較して納得いけばそれもいいのかなと思いますよ。

私だってお金があれば設置したいですから。ただ、今だけとか割引とか値引きとかの言葉に惑わされないように。

No.24 07/09/23 15:27
お礼

>> 18 まだ家を買われたばかりですと、新築の場合今のコンロのローンも終ってませんよね。 エ○キュートのデメリットは、お湯の量が限られてるので、子供2… リフォームするときは外壁や他のメンテナンスでお金かかるのに太陽光まですると大変なことになりそうです😣

フライパンなどは一緒にくれるそうです✌

お湯の量限られてるんですか?でも、使用量によって増やしたり減らしたりできるそうですよ🙋

No.25 07/09/23 15:49
通行人25 ( 40代 ♂ )

今の状況だと必要性はないと思うけど

もし俺がキミの立場だったとしたら絶対に契約はしない。
仮に契約するとしたら信頼できる企業を選択するね。

No.26 07/09/23 16:01
お礼

>> 22 ①デス何度もすみません🙇ずっと読んでたら主サン新築なんですね。だったらやっぱりまだ勿体無いですね‼うちは築10年でボイラーとコンロの買い換… そうですよね😣もう少し旦那と一緒に業者と話し合ってみます😃
エコキュートの耐久性とかも知れたので良かったです。ありがとうございました😊

No.27 07/09/23 16:08
お礼

>> 23 主さんの代にいらないのではなく、得ではないということです。 15年で元が取れると言うのは消耗品交換費用やメンテナンス費用は含まれてないと思い… 私の見間違いでした。スミマセン⤵
買う気満々ならわざわざこんなスレたてないですよ。

メンテナンスはほとんどかからないと業者が言っていたので実際にどうなのか、月にどれくらい電気を売れるのか、値段の相場などを聞きたかったんです😣

もう少し考えてみます。ありがとうございました🙇

No.28 07/09/23 16:56
通行人28 ( 40代 ♂ )

主さん
こんにちは💨
私は太陽光発電の訪販してます、まず商品はメーカー製なので大丈夫ですよナショナルかシャープ製だと思われます、家族の人数にも影響しますが訪販だと300から400万が相場です普通の工務店や地域の電力会社に頼めば200万程度です。訪販はカタログには定価が書いてないカタログ使いますから、我が社の場合です訪販で買うより工務店や電力会社直営店やメーカーで買う事お勧めします、後、太陽光発電は真南を向いている屋根で無いと発電容量がかなり低下しますからね

No.29 07/09/23 17:32
お礼

>> 28 レスありがとうございます😃
200万と言うのはエコキュートとかも込みでですか?

今、家を買った会社に問い合わせたところ、もっと効率のいいソーラーパネルが出るらしいというのを聞いたのですが、ほんとに出るのですか?

No.30 07/09/23 18:55
通行人30 ( 30代 ♂ )

ソーラー発電は年々開発されていますから いつが買い時かは わからないですよね 主さんの消費量によりどの位で元がとれるかどうか変わってきますし 日照条件で太陽光発電量がでかわってきますから 雪が積もったら発電しませんし ガスの基本料金をなくすことを考えないと なかなか利益には なりませんよ まず シュミレーションで 電気 ガス代の料金から 計算してもらわないといけませんね 太陽光発電のパネルを沢山増やしても 利益はでませんからね 昼間発電して あまったら 電力会社が買い取ってくれますが 将来 皆さんが付ければ電気余りますから 買値 売値がかわってきますからね

No.31 07/09/23 19:33
通行人30 ( 30代 ♂ )

主さんの南側とかに 将来 高い建物が建ってしまっても 発電能力も変わってきますし 家族構成が変われば消費量が変わり ちがってきますよね

No.32 07/09/23 20:36
通行人32 ( 30代 ♀ )

太陽光発電のパネルは、確かに売電出来て、ゆくゆくは、電気を買わなくていいという利点がありますが、
気を付けないといけないのは、パネルの大きさ・蓄電量です。
確かに、その分電気代安くなりますが、蓄電量が少なければ売電できず、元も取れないで電気を買い続ける事になります。

今、すでに難しくなってますが、地域によっては助成金の申請も出来ますし、国策になってるので、将来高くなったり、悪徳業者が増えて横行する可能性もあります(すでにチラホラ出回ってますよ)。

私は戸建てでないので無理ですが、早く取り付けたい派です。
取り付けるなら、ネット等利用して、色んな業者調べてみてくださいね。

No.33 07/09/23 20:44
お礼

>> 31 主さんの南側とかに 将来 高い建物が建ってしまっても 発電能力も変わってきますし 家族構成が変われば消費量が変わり ちがってきますよね レスありがとうございます😃
今日そのシュミレーションもしてもらいました⤴
なのでどれくらい売れるとかの話しもしました☺
旦那と家を買った会社に問い合わせて話しを聞いて、今断る方向に行きだしてます⤵
損でも得でもないみたいです😔

No.34 07/09/23 20:47
お礼

>> 32 太陽光発電のパネルは、確かに売電出来て、ゆくゆくは、電気を買わなくていいという利点がありますが、 気を付けないといけないのは、パネルの大きさ… レスありがとうございます😃
パネルの大きさとかもシュミレーションしてもらったので、どれだけプラスになるかも教えていただきました☺

会社がサンヨウなんでそのへんの心配はないと思うのですが、損でも得でもないみたいで、断る方向になってます😠

No.35 07/09/24 22:26
匿名希望35 ( 30代 ♀ )

今、電話や訪問で悪質な物を売り付けたり、詐欺が多いらしいですね。
興味があるならば自分からショップに出向くなりの方がいいと思います。
今回は参考程度、勉強…と思い、さよならを勧めます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧