注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

妊娠中の食べ物

回答4 + お礼4 HIT数 771 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/09/23 18:48(更新日時)

今妊娠中です。妊娠中はカフェインが入った飲み物はダメなんですよね?コーヒーや緑茶は分かりますが、ウーロン茶やほうじ茶はどうなのでしょうか?他に良くない食べ物や飲み物は何かありますか?

No.465958 07/09/23 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/23 16:50
匿名希望1 ( ♀ )

ほうじ茶はカフェイン入ってないけど、ウーロン茶は入ってます。

No.2 07/09/23 16:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

全くダメでは無いですよ。珈琲、緑茶なども2~3杯程度なら大丈夫です。
何でも摂り過ぎるのはダメですけどね😉。

No.3 07/09/23 17:52
匿名希望3 

ほうじ茶も原材料は緑茶なのでカフェイン入っています。ノンカフェインは番茶と麦茶が一番ですね😃

No.4 07/09/23 18:12
通行人4 ( 20代 ♀ )

ウナギやマグロは食べ過ぎないほうがいいみたいで私は大好きなウナギ控えてました😥

No.5 07/09/23 18:44
お礼

>> 1 ほうじ茶はカフェイン入ってないけど、ウーロン茶は入ってます。 ほうじ茶はカフェイン入ってないのですね。ありがとうございます

No.6 07/09/23 18:46
お礼

>> 2 全くダメでは無いですよ。珈琲、緑茶なども2~3杯程度なら大丈夫です。 何でも摂り過ぎるのはダメですけどね😉。 1日のうちで三杯程度なら大丈夫ですか?今までかなり飲んでいました。ありがとうございます

No.7 07/09/23 18:47
お礼

>> 3 ほうじ茶も原材料は緑茶なのでカフェイン入っています。ノンカフェインは番茶と麦茶が一番ですね😃 番茶ならカフェインは入っていないのですか?麦茶なら安心ですね

No.8 07/09/23 18:48
お礼

>> 4 ウナギやマグロは食べ過ぎないほうがいいみたいで私は大好きなウナギ控えてました😥 まぐろの刺身が好きでよく食べるので、気を付けないと。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧