注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

収入は幾ら❓貯蓄は幾ら❓

回答8 + お礼8 HIT数 1733 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/09/24 19:23(更新日時)

現在、扶養の範囲内でパート勤めをしてます❗

離婚を考えてますが…離婚後にかかる費用を凡そでいいので教えて下さい🙇

国民健康保険、年金、家賃、食費など諸々の経費を考えて、最低毎月幾ら位の収入があれば良いですかね❓レオパレスは敷金礼金0らしいですが…出るときかなり取られるとも聞きましたので😭

当然、敷金礼金含めてある程度の貯蓄をしてから🏠を出る予定ですので、これも最低幾ら貯めたらいいですかね❓


離婚経験ある方とか一人暮らしの女性の方、教えて下さい🙇
勿論、正社員になれる仕事も探す予定です😊

No.466056 07/09/23 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/23 18:49
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

離婚理由は?子供さんはいないんですか?

No.2 07/09/23 18:58
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

国保は地域によって保険料が異なるので、役所へ問い合わせて下さい。

家賃 1DK位なら4万程とか
食品 2~5万程
自炊をどの程度するかによって大きく変わります

部屋を借りる為の敷金・礼金・引っ越し代で50万はみる必要があります。

家具や電化製品は揃っていますか?
家具はホームセンターの手頃な物でも大丈夫ですが、家電は、冷蔵庫・レンジ・炊飯器・テレビ・ビデオ・洗濯機など最低必要な物で、1人暮らしのサイズを選んでも、この7点を新品なら15万はかかりますね。
中古は意外と高いので、10万位でしょうか。

他、足りない物は、貯金をしながら揃えて行くと良いですよ。

収入が多くないのに、ローンは、生活が苦しくなります。

No.3 07/09/23 21:27
お礼

>> 1 離婚理由は?子供さんはいないんですか? 子供はいません。

離婚理由は精神的なことが一番の理由です。

No.4 07/09/23 21:29
お礼

>> 2 国保は地域によって保険料が異なるので、役所へ問い合わせて下さい。 家賃 1DK位なら4万程とか 食品 2~5万程 自炊をどの程度するかによ… 詳しい金額を書いて下さり、ありがとうございます🙇

最低でも百万は貯蓄しないとやっぱりダメですかね❓

月々の収入はどの位必要でしょうかね❓

No.5 07/09/23 22:54
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

知人が正社員の事務で、12万程の収入で1人暮らししています。
その人は毎日自炊をしていますが、生活が楽では無いようですね。

No.6 07/09/23 23:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

住む土地によって大きく違うから金額はちょっと💦でも家賃が4万ほどなら最低ラインが月12万ほどかと…

No.7 07/09/23 23:20
お礼

>> 5 知人が正社員の事務で、12万程の収入で1人暮らししています。 その人は毎日自炊をしていますが、生活が楽では無いようですね。 再レスありがとうございます❗

12万ですか⁉😲
びっくりです😩
最低でも15万以上はなきゃやっていけないのではと思ってたので😱
その知人の方がその金額で生活されてるなら私にも出来ると勇気が湧きました💪

ありがとうございます🙇

No.8 07/09/23 23:34
お礼

>> 6 住む土地によって大きく違うから金額はちょっと💦でも家賃が4万ほどなら最低ラインが月12万ほどかと… レスありがとうございます❗

6さんも一人暮らしをされてるのですか❓

資格もない私が高給を望むのは難しいのですが…手取りで(保険、年金を引いて)12万あればギリギリで生活出来ますかね❓

No.9 07/09/24 00:03
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

家賃にもよりますが、一人なら食費が2万円以下、光熱費も二万程度、正社員なら健康保険は国保から社保、年金も国民年金から厚生年金に変わり給与天引きです。
貯金ですが、生活費と考えている金額の6~3ヶ月分の余裕があれば何かあった時に安心ではないでしょうか?

No.10 07/09/24 10:36
お礼

>> 9 ありがとうございます❗

そうですよね😊多いに越したことはないのですが…最低限が知りたくて💦

やろうと思えば出来ないことはないんですね❗

No.11 07/09/24 13:27
通行人11 ( ♂ )

競馬場や競艇場持つ自治体例えば市や区は国保、市民税安いと思います

No.12 07/09/24 15:52
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

食費1万、光熱水費1万、携帯代1万、家賃4万…保険はいくらかかるんだろう…年金と合わせて2~2万5千円として、最低でも15位あれば生活していけると思います。
18あれば余裕ですね。子どもがいなかっただけまだ救われたと思いますよ😔

No.13 07/09/24 16:32
お礼

>> 11 競馬場や競艇場持つ自治体例えば市や区は国保、市民税安いと思います へぇ~そんなことがあるんですか😲
知りませんでした❗

でも住もうとしてる地域には競艇場や競馬場はありません😂

ありがとうございました🙇

No.14 07/09/24 16:35
お礼

>> 12 食費1万、光熱水費1万、携帯代1万、家賃4万…保険はいくらかかるんだろう…年金と合わせて2~2万5千円として、最低でも15位あれば生活してい… 詳しくレスありがとうございます🙇

なるほど💡
手取り18万もあれば余裕ですか‼

最低でも15万あれば大丈夫と聞いて安心しました😊
なんとかなりそうだし😊

ありがとうございました🙇

No.15 07/09/24 19:14
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

頑張って下さい~‼‼

No.16 07/09/24 19:23
お礼

>> 15 応援ありがとうございます💪💪
頑張りますよぉ~😁

そして幸せになります✊

ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧